[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ124 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
712: 2018/06/08(金)20:48 ID:VDEOGLyI(1) AAS
>>710
中共潰れて中華民国でいいよね
無論漢族はNG で
713: 2018/06/08(金)20:55 ID:zczC8Vvh(17/18) AAS
>漢族(人口の92%)
これだけ居るならばNG不可だろう
714: 2018/06/08(金)21:00 ID:zczC8Vvh(18/18) AAS
天安門事件で空っぽになった石平が語る「その後の人生」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
石平:中国の反日・愛国主義教育は、バカが信じればそれでOKなんですよ。
日本に個人旅行に来るくらい生活に余裕を持てる人は頭のいい人間だから、
学校で教わるイデオロギーなんか真面目に信じない。
安田:逆説的に言えば、政府のプロパガンダを本気で信じて「反日」になるようなバカは、
中国の社会は成功できないし金持ちにもなれない。
石平:そういうことです。
一方で、格差の末端に追いやられた「持たざる者」は、潜在的な体制への不満分子です。
省9
715: 2018/06/08(金)22:44 ID:hzEEatXP(1) AAS
安い掃除ロボット、舐めてたけどビビるぐらいホコリが取れてた。
掃除機もしてたのにさ。人間を超えたね。
716(3): 2018/06/08(金)22:45 ID:G4I6b5Yy(7/7) AAS
ルンバ欲しいけど
片付けれない体質だから購入するにはちとなあ
片付けもルンバやってくれない?
717: 2018/06/08(金)23:46 ID:485CbZYQ(8/8) AAS
トヨタの戦略提携図
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
718(1): 2018/06/08(金)23:47 ID:4pvJmpte(4/4) AAS
片付けだけでもしてほしい
719(2): 2018/06/09(土)00:08 ID:7gdXSGJj(1/5) AAS
『深夜ニュース』
米軍がAIの軍事利用加速、核ミサイル防衛で極秘研究
外部リンク:jp.reuters.com
グーグル、AIの兵器利用を禁止 CEOが原則発表
外部リンク:www.afpbb.com
米MIT、「サイコパス」アルゴリズムを開発 AIを活用
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
GoogleのAIを軍事活用する極秘計画「Project Maven」の関係者による生々しい内部メールが流出
外部リンク:gigazine.net
省2
720(1): 2018/06/09(土)00:18 ID:7gdXSGJj(2/5) AAS
『A』
Google、画像検索機能「Google Lens」をAIで大幅強化、スマホカメラが知能を持つ
外部リンク:ventureclef.com
「米国は今もAI分野をリードしている」 大統領補佐官語る
外部リンク:www.technologyreview.jp
深センとファーウェイ「スマートシティ&スマートモビリティ構築」で提携
外部リンク:roboteer-tokyo.com
シンガポール政府が人工知能に倫理的基準を設置...AI医療やフィンテックにも適用
外部リンク:roboteer-tokyo.com
省2
721: 2018/06/09(土)00:19 ID:54dxVg6b(1/4) AAS
【環境】二酸化炭素を大気から吸収する新技術 加企業、低コストで[06/08]
2chスレ:scienceplus
【医学】がん細胞をヒ素で根絶 新たな治療法が解明[06/08]
2chスレ:scienceplus
722: 2018/06/09(土)00:35 ID:V5PTtlo8(1/23) AAS
>>716
コーヒー・ルンバで勘弁してくれ
動画リンク[YouTube]
723: 2018/06/09(土)00:36 ID:V5PTtlo8(2/23) AAS
>>719
>>720
ニュース貼付、お疲れです
724(1): 2018/06/09(土)00:57 ID:3eTOrVlW(1) AAS
>>696
お前がわかってないだけじゃん
馬鹿
725: 2018/06/09(土)01:13 ID:fojaqOm1(1) AAS
ベッカムよこさんかい!
726: 2018/06/09(土)01:49 ID:gLdukD+g(1/3) AAS
日本の大学 痩せる「知」 東大、中国・清華大に後れ
外部リンク:www.nikkei.com
727(1): 2018/06/09(土)02:13 ID:WSuJrUmw(1/5) AAS
>>719
google lendsいいね
植物の名前が分かるという事は、遭難してもどれを食べていいか分かるという事
まさにスマホ一個あれば何でも出来る時代だな
GPSも今年精度上がるし、遭難もしない時代になるな
728: 2018/06/09(土)05:35 ID:o+904kRz(1/2) AAS
>>724
>こちらの日本では金があっても設備投資に金を使わないのがトレンドなのです
2017年時点の剰余金を、不況時代に備えて
取っておかないといけないお金だと、はっきりと認めてるじゃん
問題は「内部留保」400兆円ではない
カネは余っているがリスクマネーが足りない
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
>「企業には現金が余っている」と勘違いする人が多いが、
>利益剰余金の多くは設備などの実物資産で保有されているので、
>「内部留保を設備投資に充てろ」という話は意味をなさない。
729(1): 2018/06/09(土)05:37 ID:o+904kRz(2/2) AAS
2020年代は日本企業が海外勢に淘汰され、蓄えがなくなり
本命の技術が登場する2030年代以降に向けての
投資余力が失われてる
否定するやつはドリーマーだと思う。
平和ボケの間抜け。
730(1): 2018/06/09(土)07:43 ID:uyTHq/wQ(1) AAS
>>729
だから2025年には日本の失業率は90%
731(1): 2018/06/09(土)07:47 ID:iz7SEcZy(1/2) AAS
2025年問題は知ってるけど9割ってマヂ?
今の人手不足からは考えられないけど・・・
外人労働者も入ってくるし要介護老人爆増につれて介護職もかなり増えてると思うんだけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 271 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s