[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ135 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
643: 2018/09/16(日)06:07 ID:LHnwUrj7(1/2) AAS
「価値の喪失」グーグル上級技術者らが辞職、中国検閲版検索エンジン開発に異議
外部リンク[html]:www.epochtimes.jp
644: 2018/09/16(日)06:08 ID:LHnwUrj7(2/2) AAS
>>642
未来予測とバタフライ効果に何の関係があるんだ?
645(1): 2018/09/16(日)07:37 ID:mExv93Wf(1/2) AAS
NHK見たけどブラックボックスのままAIを妄信するAI宗教ができそうで怖いな
お前らAIが死ねつったら死ぬんか、みたいなw
646: 2018/09/16(日)09:05 ID:yXjTJXnA(1/3) AAS
>>569
今はインフレだろ
物価が上がっている
デフレがいいんだよ
647: 2018/09/16(日)09:33 ID:XIgO5/7s(1/2) AAS
デフレがいいとか言ってるまともな経済学者は1人もおらん
日本以外の先進国は全てインフレ
>>645
死ぬかどうかは分からんが
遺伝子調べて乳癌になる確率が高いからあらかじめおっぱい切除したアンジェリーナとかいるし、そういうのは増えそう
648: 2018/09/16(日)10:43 ID:Xjpv3mj3(1/2) AAS
昨日のNHKのやつ
最後にAIで番見つけるサービス紹介されたな
お前らでも結婚余裕になるな
649: 2018/09/16(日)11:05 ID:JidukooN(1) AAS
親がハゲてて遺伝的にハゲ易いから、ハゲる前にあらかじめスキンヘッドにしようって人は増えそう
650: 2018/09/16(日)11:14 ID:8D0Pq3LG(1/4) AAS
トランプ、対中国に2000億ドルの関税を来週発動予定
外部リンク:www.politico.com
651: 2018/09/16(日)11:21 ID:YXk2DKKY(1) AAS
あんま中国いじめてるとまた景気悪くなるよ
652: 2018/09/16(日)11:34 ID:yXjTJXnA(2/3) AAS
中国包囲網だな
いいぞ!
653: 2018/09/16(日)13:10 ID:8D0Pq3LG(2/4) AAS
グリーンランドの氷土(地上の氷塊)の蓄積が年平均をかなり大きく上回る 異常気象
外部リンク:www.iceagenow.info
地球の温暖化、寒冷化が極端になっているのか
654(2): 2018/09/16(日)13:16 ID:TyXlpzkY(1) AAS
汎用的な人工知能はいつできるのか。 - チェコに集まった専門家たちの見解は?
外部リンク:comemo.io
そもそも汎用人工知能とは何かと言うと、日本の汎用人工知能研究会では下記のように定義されています。
「汎用人工知能(Artificial General Intelligence) は、人間のように十分に広範な適用範囲と強力な汎化能力を持つ人工知能です。」
汎用人工知能研究会 - 汎用人工知能と技術的特異点
www.sig-agi.org
本当にざっくりと捉えるならば、人のような人工知能といったニュアンスでしょうか。
さて、汎用人工知能はまだまだ研究段階で、社会に普及している・完成しているとは到底言えない状況です。
一方で有名な予測として、「2045年に人工知能が人類の知性を超える」という予測もあります。 (有名な、シンギュラリティのお話です。)
2045年というと、およそ今から30年たらずで、そんなに早く?と思われる方も多いかと思います。
省12
655: 2018/09/16(日)13:17 ID:8D0Pq3LG(3/4) AAS
Redditのホットトピック
CRISPERのおさらい 誕生経緯と発展性
日本語字幕
動画リンク[YouTube]
656: 2018/09/16(日)13:29 ID:8D0Pq3LG(4/4) AAS
>>654
面白いなぁ
しかし、これは業界の利益のためのスタンスではないかなと思ったりw
脳の解析で上手く行くだろうorディープラーニングでいけるだろう説の領域を出れていない気がする
汎用AIはもちろん歓迎
657(2): 2018/09/16(日)13:42 ID:MZkKBYSh(1/4) AAS
少し前のNHKの番組で米中貿易戦争によって
米中はもとより、世界の経済成長率が落ちるって話があったんだけど
経済成長率落ちると、技術進歩も遅れるかな?
あんま影響ない?
658: 2018/09/16(日)13:43 ID:hIrWjO4l(1/9) AAS
>>657
カーツナントカさん「関係ないぞ
659: 2018/09/16(日)13:45 ID:HgMDcACy(1) AAS
統合失調症患者はシンギュラリティなどという妄想を信じています。
統合失調症罹患者はその病質から自力での治療は困難です。
またご家族の負担も計り知れません。
行政も率先して取り組もうとはしません。
彼らは人知れず苦しんでいるのです。
ならば地域で協力し合い、正常な生活に戻れるよう協力してあげましょう。
古き良き日本のようにご近所同士お互い助け合うのが人道というものじゃありませんか?
困ったときはお互い様です!
660(2): 2018/09/16(日)14:02 ID:f7hEZcUs(1/5) AAS
>>657
これからはAIの時代だとかエラソーにしてるくせに
知識も技術も経験もないKASUが増えることで経済成長率が下がるのはありえそうだな
661(1): 2018/09/16(日)14:11 ID:Wxon7RlB(1) AAS
>>654
研究者ができたと思っても、素人が使いこなせなかったら意味が無いと思う。
そういう観点では研究してなさそうな気がするので、
結局10年くらいではできたにならない、に一票。
662: 2018/09/16(日)14:13 ID:hIrWjO4l(2/9) AAS
>>661
汎用AIを日本企業の9割を占める中小企業に満遍なく導入できるかと考えたら無理だよな
汎用AIの導入を簡単にするインフラを行政側がやってくれたらワンチャンあるかもしれないけど
高度成長期のインフラ整備みたいな感じで
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 340 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s