[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ135 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69: yamaguti 2018/09/11(火)09:15:46.04 ID:GkbIB6hZ(49/64) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
2chスレ:future
103(1): 2018/09/11(火)17:35:29.04 ID:HYpMLUlB(3/3) AAS
【芸能】三田佳子、コメント全文「本人も40手前、自らの責任と覚悟もって生き抜いてもらいたい」
167: 2018/09/11(火)23:06:26.04 ID:N/VP4RHv(18/19) AAS
>>160
これは気になるな
191(1): 2018/09/12(水)11:28:27.04 ID:hE/SUq4+(2/3) AAS
わざわざID変えて煽るとか馬鹿じゃないのこいつ
360(1): 2018/09/14(金)07:10:47.04 ID:B/JLKdhC(1/4) AAS
>>354は
M理論とか、超弦理論とか調べて見ると面白いかも知れないね
我々と別の宇宙は本当にある 物理学の最新理論
外部リンク:r.nikkei.com
400: 2018/09/14(金)12:46:28.04 ID:EXBOZ799(1/3) AAS
【注目プレスリリース】量子操作の原理的限界を与えるトレードオフ関係を導出 −−−量子操作の不確定性関係−−− / 電気通信大学,慶應義塾大学
外部リンク:research-er.jp
研究成果のポイント
量子力学が必要となるような非常に小さな対象を操作する際の操作精度について、これまで知られていなかった原理的限界が存在することが分かった。
操作精度を向上させるためには、「操作を行う装置」のエネルギーがその分だけ激しくゆらいでいないといけない、というトレードオフの不等式が導かれた。
近年盛んに研究されている、量子コンピュータなどで用いられる量子デバイスの設計やナノテクノロジーの開発を考える上で、今回の結果は役立つと考えられる。
無人運転で農作業をスマートに!
作業の省力・効率化を実現
外部リンク:newswitch.jp
474(2): 2018/09/15(土)13:54:48.04 ID:kjWPeMay(4/8) AAS
>>473
使い道の案を出してるのは財務省じゃないよね?
611(2): 2018/09/16(日)00:03:44.04 ID:H5XOkMh0(1/9) AAS
>>609
今でこそ人手不足だけど10数年前は就職氷河期だったんだぞ?
しかもブラック労働蔓延したのはデフレ後だし
金属疲労と例えるならメンテナンスをケチってるのが財務省(デフレはバブル崩壊以後の緊縮、増税路線から)で
メンテをケチった結果が金属疲労だろう
786: 2018/09/17(月)17:18:31.04 ID:VCbWrIS1(2/6) AAS
>>779
格差があってもしょうがないのでは。
>>780
言ってません。
918: 2018/09/19(水)04:24:49.04 ID:sqEn7ERg(2/7) AAS
もうダメだすべてが後ろ倒しになるのは確実だ。量子コンピュータも吹かしてるだけでどうせ後100年は完成しない。
詐欺師達のフカシに騙されたわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.159s*