[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ135 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
138(2): 2018/09/11(火)19:56:53.89 ID:Xl2K8XSq(6/9) AAS
>>136
頑張っても報われない状態で、その収入に応じて負担するんだよ。バイトで食いつないでる人だって派遣で働く人だって、誰だってそうだろうに。
その報われない状態ってのはなにを指してんだろか?
ここは日本で、いま会話してるのは日本の生活保護についてなのに、なんでいきなり視点が宇宙船地球号になっちゃうんだよ?
151: 2018/09/11(火)21:42:41.89 ID:4QKym6+p(2/11) AAS
AA省
161(1): 2018/09/11(火)22:36:18.89 ID:B98N0jlv(8/8) AAS
税込3,024円
本体2,800円
361: 2018/09/14(金)09:13:52.89 ID:qk8z5j+e(1/3) AAS
第四次産業革命、Society 5.0、スマートシティ、ラストワンマイル問題の解決
シェアリング・エコノミー、スマートハウス、スマートグリッド、太陽光発電、
スマート蓄電池、核融合発電、リニア、ハイパーループ、テレプレゼンス、
5G、IoT、AI、VR、AR、MR、RPA、汎用AI、チャットボット、3Dプリンタ、
自動運転、EV、全固体電池、仮想通貨、ブロックチェーン、無人レジ、
キャッシュレス(スマホ決済)ベーシックインカム 、クラウド、スマートスピーカー
電子書籍、マイクロLED、4k8k、立体ホログラム、デジタルサイネージ、
機械学習(ディープ・ラーニング)、ビッグデータ分析、ニューラルネットワーク
エクサスケールコンピューティング、量子コンピューター、拡張人間、仮想人間、
ブレインマシンインターフェース(BMI) 、人工テレパシー、
省11
392(1): 2018/09/14(金)12:21:44.89 ID:d7jUf+5d(1) AAS
【農業】「AI農業、人間を超える」 米エヌビディ・フアンCEO
2chスレ:bizplus
AIの頭脳、陣取り合戦
エヌビディア、農業で協業 半導体 次の「本命」競う
外部リンク:r.nikkei.com
【直撃】京都のレタス自動化工場が、世界を席巻する日
外部リンク:newspicks.com
電子情報を光情報に変換:
電子スピン情報を増幅する新たなナノ構造を開発
外部リンク[html]:eetimes.jp
省10
557(3): 2018/09/15(土)19:54:46.89 ID:VAqcoDL8(28/47) AAS
>>554
>国内だけの話だったらまだゼロサムになるが海外もかかわってくるとゼロサムとはまた違ってくる。
>経済は国境を超えるが法は国内しか縛れない。
海外の銀行は基本的には日本円を発行できないから、
海外が絡んでも、
関係ないよ。
仮に海外でドルを稼いで
それを円に交換した場合、
両替によって通貨発行されてる訳じゃなく、
円とドルが移動してるだけになる。
省5
581(1): 2018/09/15(土)21:51:51.89 ID:/ALFe51E(1/9) AAS
>>552 >>553
日本人は今目いっぱい働いていてこれ以上たくさん働けない状態だとすると、
いくら今より投資してそのお金で給料を上げても効果があがらないように
なってしまっていると思う。
労働力は働いていない人が働く人に加わったり、
はたらいている人のスキルが上がれば増えるので、
それで経済成長すると思う。
働く人が減り始めても一人ひとりのスキルを上げ続けたり
ブラックで働けば経済成長できる。
技術立国日本だったから、一人当たりのスキル力を目いっぱい
省3
726: 2018/09/16(日)22:45:37.89 ID:Ok3abeRG(1/2) AAS
Matrixみたいにケーブルで繋がれば排泄もOK
743: 2018/09/17(月)00:08:27.89 ID:wt7gElVx(1/5) AAS
自然公園の動物に人間が増えるだけならいいような気もする。
飼育ロボットがいて飼育してくれるから
失業していても特に問題無い。
886(1): 2018/09/18(火)23:45:44.89 ID:fjje3V/D(1/2) AAS
>>885
なんで?
機械と会話できるようになって自動運転もはじまったから?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s