[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ135 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
611(2): 2018/09/16(日)00:03 ID:H5XOkMh0(1/9) AAS
>>609
今でこそ人手不足だけど10数年前は就職氷河期だったんだぞ?
しかもブラック労働蔓延したのはデフレ後だし
金属疲労と例えるならメンテナンスをケチってるのが財務省(デフレはバブル崩壊以後の緊縮、増税路線から)で
メンテをケチった結果が金属疲労だろう
612(2): 2018/09/16(日)00:14 ID:wX4W4CWO(1/9) AAS
>>611
だからちょっとアベノミクスでお金回そうとするとすぐ人手不足に
なってしまったと思う。ブラック労働になってるから余計に投資しても
それを使えるだけ余計にはもう働けないって事だと思う。
メインテナンスに修理が必要になって、医療費はちゃんと伸びてて
ケチってはいないのでは?
613(2): 2018/09/16(日)00:16 ID:ZBDneJwx(1/9) AAS
>>611
就職氷河期は
労働人口の低下が2012年ごろ迄続いてるから、
抜けてから、
長く見積もっても、
まだ6年位しか経ってない。
そもそも
2013年とか2014年頃は既に、
売り手市場だったのか?も、
よく分からん。
省12
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s