[過去ログ]
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ141 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
161
: 2018/11/12(月)17:55
ID:r62o96pc(7/7)
AA×
>>125
[240|
320
|
480
|
600
|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
161: [sage] 2018/11/12(月) 17:55:56.24 ID:r62o96pc >>125 資料でも良いんじゃね? その資料に飛躍が蹴ればプログラムに落とし込めば良いだけだし ただ、世界の英知はそれを半世紀以上考えているができあがってない 赤ちゃんとプログラムの研究もNHKで大昔に特集してたくらいだしかなり多くの人が取り組んでると思うぞ あと、まぁ無理強いはしないけど、よほどの研究者でない限りどんどん公開した方が良いんじゃない? Linuxなどにしても公開したおかげで億万長者になってるし何よりも全世界の人から感謝されてる Googleにしてもテンソルフローやソフトの内容を論文として広く公開してる 更にハードウェアすら一部使えるようにしてる 正直なところ思い上がりなだけで多分思っていることには飛躍があり出来ないと思う ただそれでも多くの人からアイデアやアドバイスなり貰ったら成長できるかもね ただ、SFみたいに現実的に落とし込みが不可能な飛躍があったら相手にされないと思う プログラムに落とし込めるだけの具体的な方法まで書く必要があるかな このスレとかGithub、Qiitaなど何でも良いと思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1541837624/161
資料でも良いんじゃね? その資料に飛躍が蹴ればプログラムに落とし込めば良いだけだし ただ世界の英知はそれを半世紀以上考えているができあがってない 赤ちゃんとプログラムの研究もで大昔に特集してたくらいだしかなり多くの人が取り組んでると思うぞ あとまぁ無理強いはしないけどよほどの研究者でない限りどんどん公開した方が良いんじゃない? などにしても公開したおかげで億万長者になってるし何よりも全世界の人から感謝されてる にしてもテンソルフローやソフトの内容を論文として広く公開してる 更にハードウェアすら一部使えるようにしてる 正直なところ思い上がりなだけで多分思っていることには飛躍があり出来ないと思う ただそれでも多くの人からアイデアやアドバイスなり貰ったら成長できるかもね ただみたいに現実的に落とし込みが不可能な飛躍があったら相手にされないと思う プログラムに落とし込めるだけの具体的な方法まで書く必要があるかな このスレとかなど何でも良いと思う
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 841 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.137s*