[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ141 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
730(2): 2018/11/18(日)20:21 ID:sgO1Vf69(8/17) AAS
>>657
>がん細胞の表面にある特有の抗原のみに特異的に結合する抗体(免疫グロブリン)というタンパク質と、
>その抗体と対になっているフタロシアニンとも呼ばれるIR700という色素がポイントとなる[3]。
だから、
それが本当に存在していて、
それをターゲットにできる分子標的薬があるのなら、
光免疫療法は必要なくて、
その分子標的薬がガンの特効薬になるって話だよ。
つまりだな、
光免疫療法の途中過程で、
ガンの特効薬ができてると言う話になってて、
本末転倒だと言う話だよ。
もし仮に本当に、
フタロシアニンとも呼ばれるIR700がガン特異物質であるとして、
それは、あらゆるガン細胞に存在しているの?
特定のガン細胞のみにしか存在してないんでないの?
そもそも欧米では分子標的薬自体が、
抗がん剤の代わりに使われていて、
そんなに都合よく全ての
ガン細胞をターゲットにできる様な、
分子標的薬はない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 272 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s