[過去ログ]
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ144 (1002レス)
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ144 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1545018277/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
248: オーバーテクナナシー [sage] 2018/12/19(水) 14:08:51.57 ID:7yNTuJ8U >>241 パンスペルミア説、初めて知ったけど、まさにこんな感じだね 種は地球を狙い撃ちするわけじゃなく、全方向にスプレーのように振りまく、と考えられる 宇宙ってのは想像以上にスッカスカなので、 あまり種にコストを掛けるととんでもないコストがかかってしまう。できるだけ最小にしなくてはならない 仰ってる「ダイソン球を作る機械」が、地球で最初の生命になるタンパク質ってイメージなんだ 生命誕生から何十億年もかかってしまったけど、 ダイソン球の近くならもっと早く発生したし、環境によってはもっと早く進化した星もあっただろう 全体の効率を見ればそんなに悪い数値じゃないんじゃないかとは思う で、多分だけど、地球に関しては効率悪かったと思う。上記が当たっていれば、取り残されている、忘れられていると思う この地球+銀河系は結構外れた辺鄙な場所で、 最初のダイソン球周辺は宇宙の覚醒を既に行っているんじゃないかな >>242 多分そうなんだろうねぇ 地球の文明が特異点に達してダイソン球まで行けば、観測できるかもね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1545018277/248
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 754 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s