[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ144 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
281(2): 2018/12/19(水)19:06 ID:VG3mfdZ3(12/13) AAS
>>273
環境保護って、何を何から保護するの?
282(1): 2018/12/19(水)19:06 ID:89QdyBmd(4/6) AAS
日本の老害問題は現行のテクノロジー発展の比ではない
すでに始まっている超重量級の深刻な問題だ
お前らは老害達を支えられるか?
俺は老害の面倒を見る気はない
自分の人生で精いっぱいだ
それこそ魔法でも使わない限り解決は不可能だろう
テクノロジーの魔法に頼るにも、今のよちよち歩きの魔法では現実的に救えない
天才が集まり莫大な資金と時間を使って魔法を生み出すしかないんだ
それができなければ日本は破滅だ
283(1): 2018/12/19(水)19:08 ID:6qwZ7Vhf(5/13) AAS
>>278
よし、60になったら言ってくれ。
284(1): 2018/12/19(水)19:10 ID:k3a25c3F(3/4) AAS
働かざる者食うべからず
と言った奴は国賊に等しい
働かないで食うにはどうするか、を考えるのが文明開化の一歩だ
285(1): 2018/12/19(水)19:11 ID:89QdyBmd(5/6) AAS
今の60歳の老人のエゴは酷いぞ
しかも自分を老人だと思っていないから更に酷い
自分を現役世代だと思っている
しかし、そいつらの脳は古くて時代遅れの害悪をまき散らし
世の中の新しい発展を阻害する
パンデミックなど事故を装って処分するしかない
286(1): 2018/12/19(水)19:14 ID:k3a25c3F(4/4) AAS
>>285
お前のように老害とかいう言葉を使う奴は何なんだろう
この日本においては、後に生まれた奴ほど最高に恵まれてるよ
俺より年上には同情しかないね
年下には嫉妬する
287(1): 2018/12/19(水)19:16 ID:6qwZ7Vhf(6/13) AAS
日本自体が処分されかかってるって事無いだろうか。
288(1): 2018/12/19(水)19:16 ID:89QdyBmd(6/6) AAS
これは政府関係者の友人から聞いた話だが、政府は今の30代40代は救うつもりだが、
50代を境に、60代以上の老人は切り捨てる計画だそうだ
あまりにも思考が旧くて新しく展開させる予定の未来社会に適応できないからのようだ
政府官僚が採る現実的政策でもこうなっているんだ
老人は救えないよ
289(3): 2018/12/19(水)19:18 ID:7yNTuJ8U(10/16) AAS
宇宙空間でエネルギーを使って計算したとして、
そのエネルギーはどこへ消費されるんだ
290(1): 2018/12/19(水)19:19 ID:7yNTuJ8U(11/16) AAS
>>287
大丈夫
日本は産業も政治も恐ろしく強固な国
他の国は民主党みたいな政権がずっと続いてたりするんだぜ
すげーだろ
291: 2018/12/19(水)19:23 ID:VG3mfdZ3(13/13) AAS
>>288
俺も知り合いの矢追純一って奴から聞いたんだけど、いま50代以上の人は、特例でみんな毎年小遣いが一億円づつ政府から貰えるんだって
宇宙政府がとる現実的政策でもこうなってるんだ
だから、みんな大丈夫だね
292(1): 2018/12/19(水)19:25 ID:0tMRP6im(1/2) AAS
>>286
失われた20年、30年の世代が団塊の世代より恵まれてると云う現実認識は労働信仰爺並にどうかと思うがな
世代間格差の問題はこれからも深刻になって行くと思うけどね
ま、国際リニアコライダーにも金を出し渋るこの国じゃ世界の何処かが仮にシンギュラリティに到達した所で、労働解放なんて夢のまた夢だとしか思わんな
293(1): 2018/12/19(水)19:27 ID:NzknwN8O(1) AAS
インターネットが発達した今でも古代エジプトからずっとあった今の若者は〜っていう文句が存在することに驚きを禁じ得ない
294: 2018/12/19(水)19:29 ID:jCFsxeBE(1) AAS
日本にはナマポというBIがあるじゃないか
295: 2018/12/19(水)19:30 ID:6qwZ7Vhf(7/13) AAS
>>289
ダイソン球の?
宇宙人の生活用。
296(1): 2018/12/19(水)19:31 ID:6qwZ7Vhf(8/13) AAS
>>290
移民にめんどうみてもらわないとなりたたなくなってるのに?
297: 2018/12/19(水)19:34 ID:6qwZ7Vhf(9/13) AAS
>>292
だからそのどこかの国を孫さんが買収していると思う。
298(3): 2018/12/19(水)19:48 ID:7yNTuJ8U(12/16) AAS
>>296
外国人労働者なんて普通
アメリカなんてインディアン以外全員移民だよ
299: 2018/12/19(水)19:57 ID:0UsC6brM(1/2) AAS
>>298
インディアンさんもっと幅を効かせてもいいのに。
300(1): 2018/12/19(水)20:04 ID:/e4j1RWa(1/9) AAS
>>298
米やシンガポールはその成り立ち、経緯から移民国家と言って差し支えない国であって
島国、ほぼ単一民族(飽くまで略)、言語も統一されてる日本の
比較対象に持ってくる時点でどうしようもない奴だな
しかも60年代まで法的に黒人が差別されていた国が米
しかも、その米でさえトランプ当選で明らかな様に、安い賃金で働く、南米からの移民を嫌っている
欧州で移民の問題が深刻であると云う先例があるにも関わらずに周回遅れで移民に進む日本は流石オワコン国家と云った所だな
しかも、このスレ的にも賃金が安価な単純労働移民は企業の技術投資を阻むと云う記事、指摘は度々あった事で
シンギュラリティを望むなら、単純労働移民を賛成する理由は無いと思うがね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 702 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s