[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ144 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
615: 2018/12/24(月)12:27 ID:8nYGmcO1(3/6) AAS
米司法省が中国人ハッカーを起訴、米軍10万人以上の情報入手か
外部リンク:www.technologyreview.jp
616: 2018/12/24(月)12:29 ID:RMCnDAjY(1) AAS
車の運転で昼夜天候関係なく周辺情報が見えれば
渋滞追突や飛び出し事故は減るかもね
617(1): 2018/12/24(月)12:32 ID:8nYGmcO1(4/6) AAS
助かるのは「金持ち」だけ?
遺伝子療法が抱える
根本的なジレンマ
外部リンク:www.technologyreview.jp
618(1): 2018/12/24(月)12:38 ID:/HOzQ41v(3/3) AAS
>>614
十分評価されてるぞ
619(1): 2018/12/24(月)12:58 ID:IVNxITny(8/12) AAS
>>612
過渡期ならそうだろうけど、スマホって落としたら壊れるしデザインだってほとんどの人が
メーカーの作ったものしか使えないしオーダーメイドとかあまりないよね
仮にVRで作ったものなら自由自在に変えられるわけだしVRの方が良くないか?
もちろん、メガネ程度の気軽さになる必要はあるけど(ただハードウェアが加速度的に進歩するなら10年かからないよね)
例えばだけどアニメ好きなら痛スマホとか作っても面白そう更にシールと違うから気軽に張替えもできるし液晶のサイズもいくらでも5-300インチの間を好きに変えられる
過渡期は病院など患者を治療したり機械を直したりのマニュアルとかには使えるかもね
ただ、VRが進歩すれば患者の体のデータをVRに取り込んでその中でVRの中で作ったダビンチを使ってそこで何度も手術してみる
もっとも効率的な方法を見つけて、その手順をリアルのダビンチに入力することで絶対にミスのない手術を実現するとかね
不測の事態にな立ったらVRが便利そうだけどスキャンデータが正しければ人が介入する機械はめったにないかも
省4
620(1): 2018/12/24(月)13:02 ID:IVNxITny(9/12) AAS
>>617
遺伝子治療が抱える問題ではなく、新製品のすべてについて言えることじゃないか?
出始めって、デジタルガジェットにしても品質が悪い割に高いってのは普通の話かと
621: 2018/12/24(月)13:04 ID:IVNxITny(10/12) AAS
>>618
評価されてても知る人ぞ知るって感じじゃないかな
他局での放送や再放送がか少ない気がする
ついでに言えば、NHKのバーチャル三部作とかも放映して欲しい
NHKってかなりいいアニメするけど再放送あまりしないよな
その割にどうでもいいのは再放送しまくるくせに
622(1): 2018/12/24(月)13:07 ID:8nYGmcO1(5/6) AAS
>>619
ARで出来ることはVRで完全にカバーできるけど、欠点が多い
>メガネ程度の気軽さになる必要はあるけど
ここが本当に大問題
結局は目を覆う必要があるので、移動しながらなどは使えないし、
現実世界を見る場合は付け外しする必要がある。メガネにも干渉するだろう
>>620
ガジェットならいいんだ、買わないという選択肢がある
遺伝子治療の場合、買わないという選択肢が無いんだよ。買わないか、死か
1億円を集めきらないと待っているのは死で、誰も助けてくれない
623: 2018/12/24(月)13:15 ID:K243gnob(1/6) AAS
ハチに着想、自重の40倍もの重さを運ぶ小型ドローン:米研究者が開発(動画あり)
外部リンク:wired.jp
ハチが物を運ぶ方法を模倣したドローンが開発された。といってもこのドローンが真似したのは、ハチが飛びながら物を運ぶ方法ではない。地面を利用しつつ、自分よりも大きな獲物を引きずりながら移動させる方法だ。
この「環境をツールとして利用する」という発想が、これからのロボットをパワーアップさせるカギになるかもしれない。
624(2): 2018/12/24(月)13:16 ID:IVNxITny(11/12) AAS
>>622
でも、半導体技術の現在の進歩を鑑みるとおそらく10年とかそんなものだよね?
これでビジネスを考えるならそろそろ始めたほうが良いんじゃないかと思っったりもしてる
まぁ10年では無理にしても網膜に投影するタイプとか既にあるわけだしあとは民生用に使えるように値段とブラッシュアップだよね
医療技術について、現在でも臓器移植や新薬とか普通にある
別に遺伝子治療が抱える問題ではなく新商品一般の話かと
例えば、労働者は時間(命)をお金に変え、資本家はお金と引き換えに時間(命)を買ってるようなものでしょ
資本主義の構造的な話では?
わざわざ、遺伝子治療と結びつけた理由がわからん
625(1): 2018/12/24(月)13:27 ID:8nYGmcO1(6/6) AAS
>>624
ARグラス、数十件売れてるらしい。もう少し頑張れ
外部リンク:www.moguravr.com
>視力が弱い人でもクリアに映像を見ることが
これ普通に弱視用にならんのかな
なんか話が噛み合わないと思ったら
遺伝子治療が高い事を言ってたのか
まぁ最先端技術で設備も必要でニッチとなれば当然値段が上がるわけで、
俺はそれを導入しないと確実に死ぬってことを言いたかったのだ
626(1): 2018/12/24(月)13:36 ID:K243gnob(2/6) AAS
認識する物体が1億点突破 Google Lensの識別能力が向上続く
外部リンク:www.moguravr.com
Googleが開発したスマートフォン用のAR機能「Google Lens」
2017年 → 2,500万種類のオブジェクトが識別可能
2018年 → 合計1億種類のオブジェクトを識別可能
1年弱で4倍の識別能力の向上
627(1): 2018/12/24(月)14:02 ID:rJqmnoFY(1) AAS
>>626
これは何を意味してるの?
意味があることなのか、それとも100キロより早いスピードが出せる車だよ、いや、今度の車は110キロだせるよとかの本質的にはあんまり意味がないことなの?
628(1): 2018/12/24(月)14:03 ID:IVNxITny(12/12) AAS
>>625
水平視野角で25度
うーん、想像以上に狭いんだな
Oculus(視野角110度)使ってて思うけど普段メガネの人なら満足できるかもだが
普段裸眼だと視野角は180度くらいは欲しいから実はそこにも不満があったりする
映画を巨大画面にしてると極端に広げると両サイドが視野の外に出てしまう(多分映画館でメガネかけて最前列に座ってるようなイメージ)
ただ、お値段についてはVIVEのプロが17万円
昔の液晶パネルとか50インチで200万円くらいだったし
今も8Kとか100万円くらいで出てるし
医療用途での蓄積ああるなら初物ということでそのくらいでもありって気がするな
省1
629: 2018/12/24(月)16:01 ID:Pzn7nlSN(2/4) AAS
>>627
便利に使えるよって意味
630(1): 2018/12/24(月)16:42 ID:tv2VTsxN(1/2) AAS
カリウムイオン、細胞膜が張ると通過 福井大が世界初の解明
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
岩本助教は「細胞膜を狙って膜タンパク質の活性をコントロールするという、これまでの概念になかった新しいタイプの薬が開発できる可能性がある。他の膜タンパク質でもいろいろな物質を試し、薬に応用できるかを探っていきたい」としている。
631(2): 2018/12/24(月)16:54 ID:t76kxPHW(1) AAS
>>607
それはつまりテストの前日で勉強しなきゃいけないのに
部屋の汚れが気になってずっと片付けちゃうという心理かな?
実は一番やりたくないのは仕事だったっていうことかな。
632: 2018/12/24(月)17:25 ID:Pzn7nlSN(3/4) AAS
2018年のブラック企業大賞、三菱電機に ジャパンビバレッジ東京は「有給ちゃんと取らせろ賞」 - ねとらぼ
外部リンク[html]:nlab.itmedia.co.jp
633(1): 2018/12/24(月)18:01 ID:emz1s7KJ(1) AAS
>>631
アレはなんでなんだろね?
引越しの片付けで、ふと開いたアルバムやらや昔の雑誌やら読みたくなるのは
やらなきゃいけないことだけど、やりたくないことって、本当にやらなきゃいけないことなんだろうかって最近よく思う
634: 2018/12/24(月)18:10 ID:tv2VTsxN(2/2) AAS
【農学】常識はずれの栽培成功「バカマツタケ」量産期待[12/24]
2chスレ:scienceplus
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 368 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s