[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ144 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
599
(2): 2018/12/24(月)03:16 ID:IVNxITny(1/12) AAS
>>594
マンデラ効果でググるとスピリチュアルとか科学とは呼べない記事ばかりヒットするけどどうなってるんだ?
苫小牧さんみたいない人も同じようなことを行ってた気がする

その錯覚やバイアスだけど、脳はそれがないと膨大な情報は処理できないんじゃないかな?
ディープラーニングの仕組みていても思うけど元の情報から特徴だけ抽出してるわけで
言うならハッシュみたいなもので比較してる
ざっくり言うなら、モザイクが掛かった状態
ぼんやりと、サイズが赤、2cm、上には緑がついてるならいちごだと想像する
でも、よくよく見るとトマトだったとかね
他にも止まっている絵が動いているように感じるのもディープラーニングのソフトもその錯覚に陥るらしいし
省1
601: 2018/12/24(月)03:47 ID:IVNxITny(2/12) AAS
>>600
情報劣化というが無劣化ではそもそも比較ができない
例えば、100匹の犬がいたとする
特徴量を抽出せずに純粋に100%の確度で求める場合
とビット単位で同じ画像で無い限りそれを犬として認識できなくなるぞ
602
(1): 2018/12/24(月)03:50 ID:IVNxITny(3/12) AAS
>>558
時間を買ってるようなものだと思うけど、その余剰時間でそれ以上のものを生み出せてる?
俺も時間が欲しくて時間だけは余裕ができたけど、忙しかった頃と比べて生産性が上がった気がしないOrz
あと、ハウスサービスってどこを雇ってる?
ちなみに家は時給を払うほどの利益じゃないからルンバや食洗機などロボットにお願いしてるわ
604: 2018/12/24(月)08:12 ID:IVNxITny(4/12) AAS
>>603
音声でアレクサ経由でルンバを掃除させたり
電話や空調室温管理、商品発注、調べ物、インターフォンなどじゃないかな
605: 2018/12/24(月)08:54 ID:IVNxITny(5/12) AAS
上でオキュラス買ったと書いたものだけど使ったことある人いる?
見た目がかなり酷いとは思うけど、将来液晶ディスプレイは無くなり映画館も無くなりそう
解像度もだけど裸眼で視野角にも改善の余地があるけど
ゲームジェンジャーなガジェットって気がするけどどう思う
609
(1): 2018/12/24(月)11:03 ID:IVNxITny(6/12) AAS
>>607
仕事ならある意味すごくアウトソーシングしやすいんじゃない?
労働市場やネットでのテレワークとか充実してるし
家政婦サービスってどこ利用してるの?

>>606,608
そのあたりには課題があると思う
ただ、今からこの分野参入するといつ頃芽を吹くだろ
なんかすごい可能性を感じるしどこかの時点では参入したいと思った
昔昔セカンドライフとかあったけどどう考えても早すぎたと思うけどこれからだと面白いかも
あとAR/MRについてはあるだろうけどVRならGoogleStreetViewやドローンみたいなものでリアルな世界を一度コピーすれば済む
省2
610
(1): 2018/12/24(月)11:05 ID:IVNxITny(7/12) AAS
例えば映画館
大画面でみたいなぁーと思ったプロジェクターか映画館へ行く必要があるけど、
周りを映画館の風景にしてVLCを立ち上げればそれで映画館にもなる
3D映画は持ってないからわからないけど、仮に3Dコンテンツが楽しみたければそのままダウンロードすれば見られるわけだろうし
映画館が不要になりそう
更に、映画館の雰囲気が楽しみたいなら今ある映画館や世界各国の映画館をVRデータとして保存しておけばそれで済みそう
619
(1): 2018/12/24(月)12:58 ID:IVNxITny(8/12) AAS
>>612
過渡期ならそうだろうけど、スマホって落としたら壊れるしデザインだってほとんどの人が
メーカーの作ったものしか使えないしオーダーメイドとかあまりないよね
仮にVRで作ったものなら自由自在に変えられるわけだしVRの方が良くないか?
もちろん、メガネ程度の気軽さになる必要はあるけど(ただハードウェアが加速度的に進歩するなら10年かからないよね)
例えばだけどアニメ好きなら痛スマホとか作っても面白そう更にシールと違うから気軽に張替えもできるし液晶のサイズもいくらでも5-300インチの間を好きに変えられる

過渡期は病院など患者を治療したり機械を直したりのマニュアルとかには使えるかもね
ただ、VRが進歩すれば患者の体のデータをVRに取り込んでその中でVRの中で作ったダビンチを使ってそこで何度も手術してみる
もっとも効率的な方法を見つけて、その手順をリアルのダビンチに入力することで絶対にミスのない手術を実現するとかね
不測の事態にな立ったらVRが便利そうだけどスキャンデータが正しければ人が介入する機械はめったにないかも
省4
620
(1): 2018/12/24(月)13:02 ID:IVNxITny(9/12) AAS
>>617
遺伝子治療が抱える問題ではなく、新製品のすべてについて言えることじゃないか?
出始めって、デジタルガジェットにしても品質が悪い割に高いってのは普通の話かと
621: 2018/12/24(月)13:04 ID:IVNxITny(10/12) AAS
>>618
評価されてても知る人ぞ知るって感じじゃないかな
他局での放送や再放送がか少ない気がする
ついでに言えば、NHKのバーチャル三部作とかも放映して欲しい
NHKってかなりいいアニメするけど再放送あまりしないよな
その割にどうでもいいのは再放送しまくるくせに
624
(2): 2018/12/24(月)13:16 ID:IVNxITny(11/12) AAS
>>622
でも、半導体技術の現在の進歩を鑑みるとおそらく10年とかそんなものだよね?
これでビジネスを考えるならそろそろ始めたほうが良いんじゃないかと思っったりもしてる
まぁ10年では無理にしても網膜に投影するタイプとか既にあるわけだしあとは民生用に使えるように値段とブラッシュアップだよね

医療技術について、現在でも臓器移植や新薬とか普通にある
別に遺伝子治療が抱える問題ではなく新商品一般の話かと
例えば、労働者は時間(命)をお金に変え、資本家はお金と引き換えに時間(命)を買ってるようなものでしょ
資本主義の構造的な話では?
わざわざ、遺伝子治療と結びつけた理由がわからん
628
(1): 2018/12/24(月)14:03 ID:IVNxITny(12/12) AAS
>>625
水平視野角で25度
うーん、想像以上に狭いんだな
Oculus(視野角110度)使ってて思うけど普段メガネの人なら満足できるかもだが
普段裸眼だと視野角は180度くらいは欲しいから実はそこにも不満があったりする
映画を巨大画面にしてると極端に広げると両サイドが視野の外に出てしまう(多分映画館でメガネかけて最前列に座ってるようなイメージ)

ただ、お値段についてはVIVEのプロが17万円
昔の液晶パネルとか50インチで200万円くらいだったし
今も8Kとか100万円くらいで出てるし
医療用途での蓄積ああるなら初物ということでそのくらいでもありって気がするな
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s