[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ144 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
717(2): 2018/12/25(火)20:47 ID:dHrw6DHf(1/3) AAS
>>697
気遣いだけどなんだかんだいってみんなできてる
ほとんど暗黙知や空気読んでるとかそんな話
むしろ空気読まないほうが難しいかと
ルンバにしても仮にお手伝いさんがいるなら今ここで作業してるんだから
後でしてくれるだろうけどルンバは問答無用で来るし仮に足でこつくと壁だと勘違いして掃除をやり残すと思う
気象予報は最後は人がチェックしてると思う
おそらくだけど生のデータだとたまにありえない経路を示したりもしてるんじゃないかな?
画像分類とか見てると国旗を萌え画像だとして認識したり特徴量の抽出パターンが人と違うのが問題だと思う
70: yamaguti 2018/12/17(月)21:28 ID:wTQbtxsi(47/68) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
>>69 ⇔ 鏡像
>717 ー 181211 2213 BMV94d+w
>注目 】周期性とランダム性が共存 新 原子構造を発見 / 東京大学,東北大学
>外部リンク:research-er.jp
>原子分解能走査透過型電子顕微鏡法と第一原理計算を駆使し、従来 結晶、アモルファス、準結晶のいずれでもない第四の固体物質というべき新たな原子構造を発見 。
>既知の酸化物の構造とは全く異なり、一次元の周期性と二次元のランダム性が共存する極めて特異な原子構造 。この新構造は “一次元規則結晶”と名付けられました。
>、より大きな一次元規則結晶体の作製、特異な機能 一次元規則結晶性新物質 、 一次元規則結晶ワイドバンドギャップ半導体などの研究開発に
>
>注目 】世界最速の1波600Gbps光伝送と587Gbpsのデータ転送実験に成功 ~先端科学技術研究で得られるビッグデータ転送の高速化に向けた 600Gbps波長ネットワークとそのフル活用プロトコルの実現に目途~ / 日本電信電話,国立情報学研
省5
732(1): 2018/12/25(火)22:23 ID:A+AqRays(1) AAS
>>717
〉気遣いだけどなんだかんだいってみんなできてる
そうなんだけど、気遣いが必要な部分って仕事のうちのほんの一部だよね。
仕事を細分化すれば気遣いのいらない部分も結構あるわけで。そういう部分をAIに任せて残りは人がやるとしても、本来3人必要な仕事が1人で済むかもしれない。掃除もそうだよね。
AIが人間並みの能力を手に入れられなくてもこうやって徐々に人間がする必要のある仕事が減っていくわけだけど、しかし100%AIにできる訳じゃないからそれを「人間の勝ち」と考えるかどうかの考え方の違いかな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.374s*