[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ148 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
352: 2019/02/08(金)02:59 ID:KBxaR9Ch(3/12) AAS
まあ自分的には特異点到来はどうでもよくて不治の病さえ治療してくれれば何でもいいんだけどね
でもAGIと対話するのは楽しみかもw
353: 2019/02/08(金)03:18 ID:4X1T55L2(3/6) AAS
>>351
確かにこれは細かく分析されてとても良いね。
的中率14%となっているけどこれが高いか低いか
この評価が適正かどうかというところに議論の余地はあるね。

カーツワイル氏の過去の予測を検証する ─ 2019年 (結果)
354: 2019/02/08(金)03:20 ID:4X1T55L2(4/6) AAS
URL貼ろうとしたらなぜかNGワードになって貼れなかった。
355: 2019/02/08(金)03:24 ID:4X1T55L2(5/6) AAS
的中率14%は
やや正しいを含めると22%だね。

的中率22%
誤り率68%
どちらでもない10%

という結果を出しているね。
356
(3): 2019/02/08(金)06:30 ID:nzsL1q6T(1/3) AAS
>>324
逆逆
シンギュラリティが来る派がスピリチュアリティ丸出しの宗教的カルト
物理現象に過ぎない汎用人工知能が革命でも起こしてくれえると勘違いしてる

>>302
東大教授の池谷が言ってるな
シンギュラリティは学会じゃ失笑の対象だと
ここみたいな素人のたまり場ほどシンギュラリティに期待する声が大きい
357: 2019/02/08(金)06:39 ID:hSzeZpla(1) AAS
>>356
シンギュラリティが起きて学会がいらなくなったら大変だからかな?
358
(1): 2019/02/08(金)07:22 ID:CxecC+KF(1/3) AAS
このスレいつも話がループしてるNE!(^ω^)
359: 2019/02/08(金)07:43 ID:CxecC+KF(2/3) AAS
ドイツの哲学者が人型アンドロイドを作るべきではないって
NHKの番組で言ってたけど、今ならなんかわかる気がするな
生理的に嫌だわ
360
(1): 2019/02/08(金)08:02 ID:N6ViZsKB(1/2) AAS
人を模倣するAIは必ず混乱を呼ぶからな
労働を拒否したり、自由を主張するとかな
361: 2019/02/08(金)08:49 ID:tdZ4v8BC(10/34) AAS
>>360
近々そういう団体が発生するだろうね
ロボットの人権を守る会(笑)
362: 2019/02/08(金)09:00 ID:CxecC+KF(3/3) AAS
ロボットの人権を守る会の前に、遺伝子編集ベビーを作らせないような感じで
汎用人工知能の作成を倫理的事情から事前規制する団体が生まれるんじゃないか
捕鯨反対団体みたいに
363: 2019/02/08(金)09:03 ID:PA30CPTk(1) AAS
>>356
当然だね
見通しがまるで立ってない以上実現するなんて断言はできない
「予測」には価値があるが「妄想」は必要ない
364
(1): 2019/02/08(金)09:03 ID:ryMUy+N5(1) AAS
中国の科学者たちが「ラットの脳と人間の脳を接続」することにより、人間がラットの行動を支配し、マインドコントロールすることに成功。そんな科学の未来は - In Deep  
外部リンク:indeep.jp

Human Mind Control of Rat Cyborg’s Continuous Locomotion with Wireless Brain-to-Brain Interface | Scientific Reports  
外部リンク:www.nature.com
365: 2019/02/08(金)09:07 ID:tdZ4v8BC(11/34) AAS
>>358
結局シンギュラリティが来ない派はオカルトだ何だと言って尻すぼみ
366: 2019/02/08(金)09:14 ID:tdZ4v8BC(12/34) AAS
>>364
あーシンギュラリティ後の低層の未来はこれがありえるのか
最終的に人間がロボット化するというディストピアが見えた

>人間からのコントロール装置は、脳信号を測定するために、脳波(EEG)として知られている装置を備えた。脳波はコンピュータに直接接続された。
記事のインパクトを上げようとしたんだろうけど、この部分はいらない気がする
367
(2): 2019/02/08(金)09:21 ID:RIHkNyJE(1) AAS
シンギュラリティ来てほしいけど、否定派の意見聞くとほんとに実現できるのか不安になる
学者たち否定派多くない?
368
(1): 2019/02/08(金)09:24 ID:3gLLE7ly(1/2) AAS
>>251
最速で100年後くらいだから安心して
369: 2019/02/08(金)09:28 ID:N6ViZsKB(2/2) AAS
>>367
30年前効かないザラキ使ってたAIが今や商売に使われてる
30年後はさもありなん
370: 2019/02/08(金)09:29 ID:f5QBSfzW(1/9) AAS
来ない理由を科学的に説明できないなら科学者が否定できるわけないじゃん
371
(1): 2019/02/08(金)09:35 ID:Zexi54ag(1/10) AAS
>>367
だってさ、予測じゃなくて、願望に近い事だから否定したり、懐疑的態度が取られるのは仕方ない事だと思うよ
線形な予想はしやすいけど、そうじゃないと途端に難しくなるし、信頼性にも欠けるでしょ
流行りのAI使ってパターン認識でコレコレできるようになる、とかいう話なら割と受け入れやすいけど、直近上で書かれてるような話題だと、俺はこう思う、根拠なんかないって事をお互いにいってるだけだもん
脳のシミュレーションするからって人のように自分で考える事ができる機械が生まれたあとの影響みたいなことの議論とか

車輪もうまく作れない時代なのに、交通渋滞に巻き込まれた救急車の患者搬送時間の問題を語るような、おまえら、なん段階議論すっ飛ばしてんだよ的な話ばかりだもん
1-
あと 631 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s