[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ148 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
429: 2019/02/08(金)17:27 ID:KBxaR9Ch(10/12) AAS
>>428
戦士には休息が必要だ。
430: 2019/02/08(金)17:29 ID:KBxaR9Ch(11/12) AAS
マンハッタン計画により科学者は罪を知った
アポロ計画により科学者は可能性を知った
スーパーインテリジェンス計画により科学者は人類がこの地上に立つことになった意味を知るだろう
431(1): 2019/02/08(金)17:53 ID:f5QBSfzW(6/9) AAS
>>423
魚とか虫ならいいじゃん
432: 2019/02/08(金)17:58 ID:f5QBSfzW(7/9) AAS
>>428
実際やってるのは学生だから問題ないだろw
433: 2019/02/08(金)18:01 ID:McvNSAEy(3/4) AAS
【米国政府の巨大科学プロジェクト】
マンハッタン計画(1939〜1947)
↓
アポロ計画(1961〜1972)
↓
ヒトゲノム計画(1990〜2003)
↓
BRAIN Initiative(2013〜) 現在進行中
434: 2019/02/08(金)18:09 ID:zOVjcA5f(1) AAS
>>384
>あと、シンギュラリティ教徒の論駁の書の言い>分を論駁してみろよ
漠然としすぎだから具体的にどこの部分なのかを書いてくれないと誰も話題にしないぞ。
435: 2019/02/08(金)18:57 ID:3gLLE7ly(2/2) AAS
>>377
安倍ちゃんなら把握してるだろ
安倍ちゃんが否定するならシンギュラリティは来ねーよ
436(1): 2019/02/08(金)19:05 ID:KBxaR9Ch(12/12) AAS
安倍はもう老人だ。
多忙だし特異点に興味など持たぬだろう。
437: 2019/02/08(金)19:10 ID:f5QBSfzW(8/9) AAS
文系安倍などどうでもいい
438: 2019/02/08(金)19:15 ID:tdZ4v8BC(30/34) AAS
>>436
総理の身で特異点は考えてられないだろうね
システムを尊重しだしたのは良い傾向だ
439: 2019/02/08(金)19:32 ID:plkYPDLC(1) AAS
甘利が色々助言してるんだと思う
440(2): 2019/02/08(金)19:33 ID:f5QBSfzW(9/9) AAS
馬鹿文系安倍がもたもたしている間にAIは中国の手中に落ちてしまいました
ディープラーニングの進化で、AI時代の未来は中国の手中に
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
441: 2019/02/08(金)19:34 ID:tyo5N5MV(3/4) AAS
>>431
どうやって生かすんだろう?
442(2): 2019/02/08(金)19:41 ID:e1PQYlhg(1) AAS
>>440
どうしても中国がアメリカを制するとは思えないんだよな。
どうしても無理がある。
443: 2019/02/08(金)19:43 ID:jNuYHkhl(1) AAS
555
444(2): 2019/02/08(金)19:48 ID:56oFIr+J(5/5) AAS
中国の支配は怖いな
それだけが未来の懸念だ
アメリカなら生かしてくれる実績があるし
445: 2019/02/08(金)20:04 ID:vewx/5FT(13/16) AAS
>>442
民主主義じゃ無い分、判断が速いだろ
446: 2019/02/08(金)20:08 ID:RzvWx+WS(1/2) AAS
>>444
中国国民は幸せに暮らしてるよ。
今の時代に侵略してきて虐殺されるなんてありえないから。
447: 2019/02/08(金)20:11 ID:tdZ4v8BC(31/34) AAS
>>440
タイトル詐欺かよ
オチ
>世界でAIが実用化される時代が訪れるとき、中国は有利な立場にいる。そう考えるのは李だけではない。
448(2): 2019/02/08(金)20:12 ID:kUkoWSUb(1) AAS
今の世界情勢見てると中国が覇権はないと思うけどなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 554 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s