[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ153 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
375: 2019/03/11(月)12:10 ID:JpAlx5cj(1/2) AAS
>>368
現状維持派は普通こんなとこ来ないと思うんですけど(名推理)
376: 2019/03/11(月)12:21 ID:Sbe4VPbG(1) AAS
>>368
来る来ないの話してる奴は荒らしだぞ
377: 2019/03/11(月)12:33 ID:czx9liuB(1) AAS
>>373
トヨタオワコンか?
378: 2019/03/11(月)13:25 ID:wKEXuADQ(1) AAS
最近技術停滞してるみたいだなあ
ディープラーニングも結局ハイプで、またAI冬の時代に戻りそうだし
379: 2019/03/11(月)14:04 ID:dfgwk74B(5/9) AAS
共同作業は多人数ほどうまくいく、東京工業大学などが解明
2chスレ:scienceplus
「このような動作調整機序への理解が深まれば、複数のロボットが共同で作業を行うときのアルゴリズムを作り出すことも可能であると考えています」と今後の展開を示した。
380
(1): 2019/03/11(月)14:08 ID:dfgwk74B(6/9) AAS
【金融】国内で縮みゆく銀行 システム、店、人にリストラの足音
2chスレ:bizplus
381: 2019/03/11(月)14:32 ID:kktIh5cD(1) AAS
はいブレイクスルーきました

日立製作所、ips細胞自動培養装置開発成功

外部リンク:r.nikkei.com
382
(1): 2019/03/11(月)14:48 ID:FWysK9Cj(1) AAS
なんか、農業やってる俺のお婆さんがミドルウェアだのビルドだのと絶対に言わないであろう単語を口にしはじめたんだけど。
選果とか、作物を植える場所のソフトを作ると言って80過ぎでパソコンを始めた。
あまり居ないだろうけど農家の老人もこういう人が増えてきたら、世の中変わるだろうな。
383
(1): 2019/03/11(月)15:03 ID:JpAlx5cj(2/2) AAS
>>382
先駆的な婆さんだな。羨ましい。
384: 2019/03/11(月)15:12 ID:5jS2391Q(2/4) AAS
>>383
お婆さんがやる事はとても立派だと思う
だだ、お婆さんがそれをやらねばならない事は、日本の農業が絶望的だと言う事だ
385: 2019/03/11(月)15:50 ID:pc7emlSf(1/7) AAS
ROIは560%、事務職20人減でも残業ゼロに――昭和リースのRPA導入、現場では何が起きていた? (1/3)
外部リンク[html]:www.keyman.or.jp

RPAで「ROI 560%」を実現した昭和リース。バックオフィスの人員を減らしながら、残業もゼロにした同社がBlue Prismのイベントで講演。完全に内製しているプロジェクトの裏側と成功のポイントを語った。
386: 2019/03/11(月)16:10 ID:dfgwk74B(7/9) AAS
【素粒子】岐阜大学など、新種の超原子核(二重ラムダ核)を発見 - 美濃イベントと命名
2chスレ:scienceplus

【医学】老化細胞を除去するアンチエイジング薬「セノリティクス」が初試験[03/06]
2chスレ:scienceplus
387
(1): 2019/03/11(月)16:52 ID:gltwfUow(1) AAS
『03/11』

「AIに死を宣告された」として病院に対する怒りを遺族があらわに、医師の対応に波紋
外部リンク:gigazine.net

SpaceXの宇宙船「Crew Dragon」が無事帰還--商用宇宙旅行へ新たな1歩
外部リンク:japan.cnet.com

NVIDIAが約6550億円以上でイスラエルの半導体メーカーを買収との報道、データセンター向け技術と顧客が狙いか
外部リンク:gigazine.net

アップル、2019年中にARヘッドセットを量産開始か--著名アナリストのクオ氏
外部リンク:japan.cnet.com
省2
388: 2019/03/11(月)17:32 ID:fgWSoeaj(1) AAS
うんここここここここここここここここ

ぶりゅりゅ
389
(1): 2019/03/11(月)17:46 ID:DHyrEqY0(6/7) AAS
暗視ゴーグル不要に?ナノ粒子を注入し裸眼で暗視できる技術を中国が開発
外部リンク:www.technologyreview.jp
390
(1): 2019/03/11(月)17:52 ID:1UQWwr8u(1) AAS
>>380
銀行だけで30万人リストラ。
391: 2019/03/11(月)18:32 ID:pc7emlSf(2/7) AAS
>>390
間接部門のリストラがひどいんだよな
392: 2019/03/11(月)18:38 ID:pc7emlSf(3/7) AAS
間接部門はRPAとかで現実に人が余りが始まりだしているんだよな

富士通「総務や経理をエンジニアに」大規模転換に驚きの声 歪んだリストラなぜ起きる?
外部リンク:www.bengo4.com
393
(2): 2019/03/11(月)18:41 ID:9x5Uke3Y(2/9) AAS
歪んだで笑った
かなり良いリストラと思うけどな
394
(1): 2019/03/11(月)18:54 ID:5jS2391Q(3/4) AAS
>>393
どこが良いと言うのだろうか?
経理や総務に求められる知識と何かの分野のエンジニアの求められる分野はかけ離れてるだろうに

エンジニアという括りであってすら、違いすぎるのに
車のエンジニアからコンピュータのエンジニアになれるとでも思うのか、お前?
1-
あと 608 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s