[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ153 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
295: 2019/03/10(日)17:32 ID:z+GsEVek(5/6) AAS
ウンチマニアが住み着いてる悪寒
296
(3): 2019/03/10(日)17:39 ID:GxJ/oou0(1) AAS
確かにipsも自動運転も予測されていたより、
技術進歩が遅れている感じだな。
2029 年のプレシンギュラリティも先送りか。
297: 2019/03/10(日)17:49 ID:cSEyui+f(2/2) AAS
>>296
技術的失業は案外増えるかも?
298: 2019/03/10(日)17:49 ID:z+GsEVek(6/6) AAS
>>296
人の命に直接関わるものは遅れがちだろ
299
(1): 2019/03/10(日)17:54 ID:QsY+1ORF(2/5) AAS
>>296
法改正は意外と早く進んでるぞ
300
(1): 2019/03/10(日)18:03 ID:YIAZPVA9(6/7) AAS
>>294
その脳は発達済みの脳なの?
記憶は入ってる?
301
(1): 2019/03/10(日)18:11 ID:E8zGDjDF(3/8) AAS
>>294
栄養と酸素なかったら即死だけど、あるなら思考は始めると思う
302: 2019/03/10(日)18:12 ID:E8zGDjDF(4/8) AAS
>>299
それは同意
安倍じゃなかったら今でも自動車周りは完全に禁止だったかも
303
(1): 2019/03/10(日)18:41 ID:1YKtlNe8(2/3) AAS
何年か前スターリンが霊長類と人間を交配して奴隷用の生物を作ろうと大真面目に考えていたという記事があった。
RPAや業務ロボット化と変わらんな。
人間は奴隷なしで生きてはいけんのだ。
304
(1): 2019/03/10(日)18:42 ID:1YKtlNe8(3/3) AAS
>>294
培養脳細胞から脳波出てるってちょっと前にニュースになってたじゃん
305: 2019/03/10(日)18:46 ID:1YJ7LmC0(1) AAS
>>303
昔京大で猿と交配してたと言う。
306
(1): 2019/03/10(日)18:52 ID:CErmjG1F(5/5) AAS
レジレス決済をより便利に!カメラにかざすだけで商品を特定できる技術が開発される
外部リンク:techable.jp
「従来のバーコード読み込み方式では商品の認識に9.3秒かかるのに対して、この新たな技術ではわずか3.4秒で商品を特定できる」
307
(1): 2019/03/10(日)19:00 ID:pxjYpjGo(2/2) AAS
>>294
外部からの信号なしでは恐らく思考と呼べる段階にまで発達することは永久にないだろう
脳と身体はお互いにフィードバックし合う機構にある
身体から情報を出し脳が受け取り、それを元に指令を出し身体が受領する
この循環機構がない限りおそらくその脳は無に浮かぶ虚無となる
308
(2): 2019/03/10(日)19:03 ID:LUvHXPMR(5/6) AAS
宇宙の果ての事を考えると楽しい
3次元で観測している限り辿り着けないと思うが。
早く4次元以上の世界に行けるようになりたい
309
(1): 2019/03/10(日)19:19 ID:rDjDn34c(4/4) AAS
>>294
その問題定義は、90年代に新しいAIと言われていた身体性認知科学のアプローチだね
参考書としては、R.Pfeifer の「知の創成」が詳しいし、東大の浅間先生も「移動知」mobiligenceなんて提唱してる

人間の脳というか人間らしい知性は、外部環境と内的自我の相互作用を通して進化してきて成り立っている
今のAIもそうなんだけど、計算機の中だけで成立した知性は人間知性とはまったく違ったもので、
人間らしい知性しか知性として認識できない人間には、それを知性と認識することが出来るのかという問題もあるだろね
宇宙人と遭遇できないフェルミのパラドクスの原因もココらへんにある気がするわ
310
(1): 2019/03/10(日)19:59 ID:E8zGDjDF(5/8) AAS
>>308
ここ11次元だけど
311: 2019/03/10(日)20:18 ID:+6Ph8HH5(3/3) AAS
>>300
あくまで思考実験なので、新生児の脳とする

>>301
生命(?)維持は完璧として

>>304
あったね
脳波が出てれば「思考」と呼べるかな

>>307
俺も同意見だわ

>>309
省2
312
(2): 2019/03/10(日)20:23 ID:LwSBECRV(1/5) AAS
>>310
いや。四次元だよ。
最新の宇宙論で言われてるようなのは、全部単なる仮説でなんの証明もされてないよ
313
(1): 2019/03/10(日)20:42 ID:QsY+1ORF(3/5) AAS
>>308
地球の果てを考えるようなもんだぞ
3次元の球の表面に住む我々は、あらゆる方向に進んでも、また元の位置に戻ってくる。

それと同じで、自分達が住んでる空間(宇宙)が多次元超球の表面であるなら、いくら進んでも果てらしきモノは無いはずだよ。
314
(1): 2019/03/10(日)20:53 ID:K6o+OrNt(1/8) AAS
>>313
無限に縮んでいるブラックホールの中だろうから、いくら進んでも進み切れないだけかもしれない。
1-
あと 688 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s