[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ153 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
475
(2): 2019/03/12(火)11:39 ID:b+VJyx/V(4/5) AAS
>>471
傍から見てウンザリ、話題をスレの本来の方向に修正しようぜ

技術的特異点の影響のリストラを歪んだなんて言ったので、旧態にこだわるラッダイトのような考え方を嘲笑されたんだろ
でもって、自分でも心当たりがあるから、指摘されていつまでも激昂というところじゃねーの?

他人と意見を交わすのはいろんな意見が出て当たり前なので、嫌な言葉を聞きたくないなら一人で本でも読んでた方が良いよ
本は反論も何もしないからな
476
(1): 2019/03/12(火)11:39 ID:nuT0nbJC(6/10) AAS
>>469
>何も仕事してない人の横で一生懸命に働くのは馬鹿らしい

それなら、
穴ほって埋める仕事を生み出して、
技術的失業者は、
それに従事させると言う話になる。

この事自体には合理性はないが、
労働というものに、
洗脳されている世代が生き残っている間は、

合理性ではなく、
省3
477: 2019/03/12(火)11:40 ID:nuT0nbJC(7/10) AAS
しかしながら、
この精神性を満たすと言うのは、
不平等感の解消のために、

お互いの足の引っ張り合いをしてるだけと言う、
非合理性の最たる物になるんだけど、

それなら技術的失業者とワークシェアリングして
全労働者の仕事の負担を減らして、
画一化した賃金に近づけると言う努力をするか?
というと、

それは資本主義のルール的にはおかしいのでやらない。
省4
478: 2019/03/12(火)11:44 ID:Ed5KPm28(3/8) AAS
>>471
あーいや、俺が間違えていた
正解は>>466だね

>>475
ありがとう、そういう事だったのね

>>476
>>471を見てると、その可能性が捨てきれないな
個人的にはかなり嫌だけど、現状を鑑みるとそうせざるを得ないのかも知れない
479: 2019/03/12(火)11:48 ID:Ed5KPm28(4/8) AAS
特異点よりも過渡期の方がエグい気がしてきた
これ早い所解決しないと、あまり良くない事態になりそう
480
(1): 2019/03/12(火)11:51 ID:Dd5HGLDY(1) AAS
>>411
働けなくなるんじゃなくて、働く必要がなくなるんだよ。
このまま放置すると貧困層が増えすぎて社会保障制度が立ち行かなくなる。
同時に消費行動が減り、企業としても困った状況になる。

そしてベーシックインカムは実現する。
481
(1): 2019/03/12(火)12:07 ID:nuT0nbJC(8/10) AAS
>>480
その流れで
BIが実現しても、

長期的には維持できない。

根本的に今の資本主義というか、
通貨制度に問題が有るので、

そこを修正しないと、
BIを導入したら、

経済が大規模破綻をしたとか、
財政が破綻したとか、
省3
482
(2): 2019/03/12(火)12:08 ID:b+VJyx/V(5/5) AAS
労働問題だの、ベーシックインカムだの、リストラ問題だのを取り上げて技術的特異点を批判するのは筋違いだと感じる
そう言う問題で攻撃すべき対象は「技術的特異点の到来」ではなくて、「社会的な搾取形態」に他ならない 
483: 2019/03/12(火)12:11 ID:nuT0nbJC(9/10) AAS
>>481

これらは、
通貨制度によって生み出されている現象で、
この事が認識できないと、

財政赤字が悪という、
本来は意味が分からない、
価値観を刷り込まれてしまう。

財政赤字は問題なのは間違いではないが、
財政赤字が生まれる様に制度設計をしておいて、

実際に財政赤字が発生したら叩けると言うのが、
省6
484
(1): 2019/03/12(火)12:18 ID:8+MjdGtj(1/5) AAS
>>473
2chは粘着質なキモオタ御用達サイトだからどのスレにも一人や二人ああいうのはいる
無視して現実でもネットでもお前は孤独な日陰者なんだと教えてやるのが一番

スレ住人には悪いけどネットでまともな議論なんて無理
しかも日本人は議論ができない民族だから

ワッチョイ入れてもあまり変わないでしょう
IP強制表示は流石に嫌がるだろうけど
485
(1): 2019/03/12(火)12:19 ID:Ed5KPm28(5/8) AAS
>>482
そこが一番の問題だろうね
ただ、今後もGAFAの肥大化は避けられそうにない
脱税はしていると言えど、商品自体は真っ当なものだ

回避方法はあるのだろうか
486
(1): 2019/03/12(火)12:24 ID:lfFpXgnD(1) AAS
>>485
便利な生活ニアリーイコールGAFA、
前時代な生活ニアリーイコールアーミッシュ的な生活
しかないんじゃない?
487: 2019/03/12(火)12:30 ID:nuT0nbJC(10/10) AAS
シンギュラリティの批判?と言うか、
シンギュラリティが来る来ないにかかわらず、

技術的失業は避けられない。

完全な失業という話に限定してしまえば、
介護やら除染作業はなくならないかも知れないが、

失業者が溢れかえって、
低賃金労働ですら、
就職が難しいという状況が発生する可能性は低くない。

>ただ、今後もGAFAの肥大化は避けられそうにない
>脱税はしていると言えど、商品自体は真っ当なものだ
省7
488
(1): 2019/03/12(火)12:32 ID:JlofuQQl(1/4) AAS
>>474
また単発idの登場か
いっつも根拠レスの誹謗しかできないんだよなあ
なんでちゃんと根拠付けて他人と会話できるようにならないんだろ、こいつ?
489: 2019/03/12(火)12:34 ID:JlofuQQl(2/4) AAS
>>475
全く理解できてないなら、会話に参加する資格はない
し、どこから引っ張ってきたんだかわかんない、単なる妄想で誹謗するしか能がないなら、書くことすら遠慮しとけという話だ
490: 2019/03/12(火)12:34 ID:8+MjdGtj(2/5) AAS
これからの時代は2chやツイッター等のオープンなSNSが廃れミクシィやフェイスブック等のクローズドなSNSが主流になるかもしれない

オープンなSNSは無作法な輩が溢れやすい
一見さんお断りな方が少しはまともな議論がしやすいであろう
個人的にはネットでまともな議論はできない派だが

>>482
結局人間はどいつもこいつもバカなんだよ右も左も上も下も
物事の本質が見えていない見ようとしない
491
(1): 2019/03/12(火)12:35 ID:oOve3pbA(1) AAS
>>488
自己紹介乙wwwww
492: 2019/03/12(火)12:38 ID:q/BQW3Zp(1) AAS
粘着することが目的の基地外
493: 2019/03/12(火)12:38 ID:8qVW9naF(1/4) AAS
うんこぶりぶりんこ
ぶりぶり氏ねかす
494
(1): 2019/03/12(火)12:40 ID:JlofuQQl(3/4) AAS
>>491
ヤッパリコロコロ切り替えるんだな、お前
いっつも根拠レスの発言しか出来ない馬鹿であり続けるのは、なんでなの?
1-
あと 508 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s