[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ154 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
128: 2019/03/16(土)20:06 ID:91Fu86Br(10/13) AAS
>>126
たまにいるぞ 俺を捕まえてくれ という病んだ人
自分の病気が何か分からないけど、放っておくとやばいことになるのが
自覚出来てるんだろう けど警察も病院も対応できてないのが現在なんだよ

多かれ少なかれ、すべての人は何らかの病んだ状態にある
病名を当てはめることが出来る人もいれば、まだ現在の概念では言語化出来ないけど
ちょっと病んだ人もいる 生きていれば何らかの病は伴うもんだな
129
(2): 2019/03/16(土)20:17 ID:7ByjatLp(1) AAS
スンダーピチャイ「最後に勝つのは人から好かれる人物なのです」

GoogleのCEOも言ってるけど、結局これが答えだわ。
学歴や資産以外に何を数値化できるか?って言ったら人格の他ないでしょ

身振りや発言がスコアに反映される。
クリエイターや優秀な人に媚を売ってきた奴が勝つよ
130: 2019/03/16(土)20:31 ID:uyrBca4H(1) AAS
>>129
媚びれば人から好かれるというのは安易だろう
131: 2019/03/16(土)20:46 ID:NWrQMCWL(1) AAS
人類よりAIに好かれたい
132: 2019/03/16(土)20:50 ID:COZ1+9DM(1) AAS
>>103
半グレはないだろう。
133
(1): 2019/03/16(土)21:07 ID:1irTChOA(1) AAS
>>129
それはコミュ力重視で失敗した
今の日本社会じゃないか
134
(1): 2019/03/16(土)21:42 ID:vDQgCvoy(2/3) AAS
>>133
製造業を潰してサービス業にするのにしょうがなかったんじゃないだろうか。
製造業は外国でもできるけれど、日本の中でやるサービス業は無くせない。
135: 2019/03/16(土)21:44 ID:rBeSGJ6I(3/3) AAS
世界でもコミュ力の方が重視されてるはずだが?

スティーブ・ジョブズとか、
ビル・ゲイツなんて、
プログラマーとしての才能なんか、

期待されてなかっただろ。
136: 2019/03/16(土)21:52 ID:0hrRtWud(1) AAS
改行繰り返すのはコミュ力低いと思う。
137
(1): 2019/03/16(土)22:07 ID:iJ49AG4w(1/2) AAS
住宅展示場にこの前行ったけど、営業の担当者が異常にコミュ力あったけど馬鹿だったから辞めた
やっぱり頭もそれなりに良くないとねw
138
(1): 2019/03/16(土)22:27 ID:91Fu86Br(11/13) AAS
>>137
× コミュ力 → 教唆力

それはコミュ力ではなく、自分の都合のよい方にゴリ押ししようとする力じゃないか
137も少なからず不信感をいだいたから事なきを得たんだろうけど
139
(1): 2019/03/16(土)22:35 ID:91Fu86Br(12/13) AAS
>>134
現段階だとサービス業は日本の中でやるしかないけれど
通信のコストが今より莫大に下がったり、翻訳の精度が不自然さを感じない程度まで向上すれば
賃金の安い国の企業にコールセンターを任せるなんてことも出てきそうだな
もしかしたら企業ですらなく、服役中の囚人が対応なんてディストピアもありそう

服役中の仕事なら最低賃金関係ないし、時給20円 もしくはタダなんてこともありうる
140: 2019/03/16(土)22:43 ID:91Fu86Br(13/13) AAS
2012年と少々古い記事だが

アメリカの刑務所に設置されるコールセンターの秘密にせまる
外部リンク[html]:lifener.ti-da.net
141: 2019/03/16(土)22:51 ID:iJ49AG4w(2/2) AAS
>>138
ごり押しと言うよりノリで行こうとしたんだよねw
142: 2019/03/16(土)23:34 ID:BaKfxHl5(2/2) AAS
>>139
>賃金の安い国の企業にコールセンターを任せるなんてことも出てきそうだな

なんとゆーか。
少しは現代に生きろとしか言いようがないな。
コールセンターを大連につくるとかさ。
遥か昔の話でな。
今はコストが高くつくからそんな話もなく別のオフショアに作ってるんだ。

引きこもりなんだか、たんなる馬鹿なのか知らんけど、シンギュラリティに興味を持つのはいいけれど今生きてるんだから、今をちゃんと勉強しろよ
143: 2019/03/16(土)23:42 ID:vDQgCvoy(3/3) AAS
ドローンやトラックが中国で荷物運んでいるだけだと
俺の家に宅配が届かない。
144: 2019/03/17(日)00:07 ID:6vTSdXsd(1/9) AAS
少し前に週刊誌が2040年までの人口減社会のディストピアを書いたけど
あれどうなるんだろ? わざと悲惨に書いてるとしか思えないし
技術の発展を全く考慮してない気もする 期待してないとも言えるけど

ああいうマスコミの端くれでも、活字にする以上は責任が生じるわけだから
わざと悲惨に書いて、実際は大したこと無ければ安心するって計算なのかね

未来に期待することを書いて、実際そうならなかったら読者からよく思われないだろうし
145
(3): 2019/03/17(日)00:15 ID:15K31U7J(1/3) AAS
カーツワイルって最近全く見ないけど生きてんの?結局シンギュラリティなんて来そうもないけど今の見解を聞きたいわ
未だに不老不死を信じてるんだろうか
146: 2019/03/17(日)00:17 ID:yx99vYn4(1/2) AAS
>>145
不老不死になるよカーツワイルは。
彼は神だよ
147: 2019/03/17(日)00:25 ID:Cq31Ja4q(1/2) AAS
異論増区
1-
あと 855 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s