[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ154 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
196: 2019/03/17(日)12:56 ID:YInmTBEE(1/2) AAS
>>184
いま上映中の「ドラえもん 月面探査記」のキャッチコピー
”信じる力が僕らをつなぐ”
ほんといい事言ってるわ。
科学も経済も宗教も、根底にあるのは信じることだからなぁ
数式だけ考えて、飛行機は飛ぶということを信じなかったらライト兄弟は未だに飛んでないし、
紙幣(通貨)に価値があることを信じなかったら、それはただの紙切れになるし、、
省1
197(1): 2019/03/17(日)12:58 ID:YInmTBEE(2/2) AAS
今世界はマジで月面開発に動いてるし、
ほんとタイムリーな作品だわ
198: 2019/03/17(日)13:11 ID:40l+Zarx(1/3) AAS
お金がちゃんと使える物になるように考えてやっている人が大勢いるからそうなっていると思う。
ただ信じるのは宗教。
199(1): 2019/03/17(日)13:12 ID:c/lDSxEV(1/2) AAS
脳が一番大切だからな
脳から下は別に俺はいらない
切り落としてもらって結構。
200(1): 2019/03/17(日)13:12 ID:qeBBdE7t(1) AAS
>>197
2019年は「宇宙資源開発元年」 300兆円市場に出遅れる日本
外部リンク:forbesjapan.com
月面は巨大なビジネス市場
宇宙ビジネスの現在の市場規模は38兆円。バンク・オブ・アメリカの試算によると、それが2040年には少なくとも300兆円に膨れ上がる。
「少なくとも」の理由は後で述べるが、この巨大市場に、アメリカ、ロシア、EU、中国、インド、イスラエル等々、世界各国の企業が参入を図っている。
すでにビジネス分野で先行した人工衛星やロケット開発に加え、2019年の宇宙開発元年からは、「月の水資源」を巡る宇宙資源開発ビジネス競争が始まる。
201: 2019/03/17(日)13:27 ID:n3skeroX(1/9) AAS
『Google』で誰でも閲覧可能の“破産者マップ”に賛否両論
外部リンク:www.excite.co.jp
真っ赤
202(2): 2019/03/17(日)13:29 ID:n3skeroX(2/9) AAS
>>199
問題はその脳が真っ先に劣化することなんだ
>>200
宇宙開発ってどうなるんかね
どう試算しても巨大な赤字にしかならない
203(1): 2019/03/17(日)13:39 ID:40l+Zarx(2/3) AAS
>>202
脳細胞はiPS細胞で補充できると思う。
日本は住めなくなる可能性があるからスペースコロニーの需要ができるかもしれない。
月は遠心力で人工重力を作れないから移住しにくいと思う。
204(2): 2019/03/17(日)13:45 ID:c/lDSxEV(2/2) AAS
>>202
俺は理系の知識は全くないが、精神というか意識を脳から吸い出してパソコンに入れるとかできねえの?
そういう理論みたいなのないのか
205: 2019/03/17(日)13:47 ID:40l+Zarx(3/3) AAS
>>204
精神病院や心理学でやってそうだよね。
206: 2019/03/17(日)13:56 ID:n3skeroX(3/9) AAS
>>203
知らなかった、脳細胞って一回死んだら終わりと思ってたけど、最近は変わったのか
補充ってのは不気味だけど、うまくいくと長生き出来るかも
脳神経細胞、年齢に関係なく増え続けることが判明
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
日本でヤバイなら世界中ヤバイ。ってか韓国とか現状でアウトだけど住んでいる。
この国は大丈夫だよ
>>204
精神転送とか精神のアップロードとか呼ばれている
人格のコピーは恐らく遠くない内に出来る。ただ、この場合結局自分は死ぬ時に死ぬから長生きという点ではあまり意味がない
省2
207(5): 2019/03/17(日)15:45 ID:GgmOkjUY(3/5) AAS
俺が10分で書いたポエムだ
ぜひ見てくれ(まだ推敲してない)
【救済】シンギュラリティまで残り26年 生き残りをかけた戦いはもう始まっている!【箱舟への切符】
外部リンク[html]:ai-and-future-of-humanity.blogspot.com
208(1): 2019/03/17(日)15:59 ID:5WLIqoV4(2/2) AAS
>>207
推敲しろ
以上だ
209: 2019/03/17(日)16:02 ID:GgmOkjUY(4/5) AAS
>>208
承知した
210: 2019/03/17(日)16:04 ID:yx99vYn4(2/2) AAS
>>207
アドセンスとかやってないんだな
211: 2019/03/17(日)16:25 ID:n3skeroX(4/9) AAS
>>207
BC技術って
Biological-Chemical Technology/バイオロジカル・ケミカル・テクノロジー
のことだけど
212: 2019/03/17(日)16:32 ID:MvsnT7Eh(1) AAS
>>207
評価するよ
すでに現在でも、匿名掲示板でさえ何を閲覧しどんな発言をしているのか、その思想と個人を紐付けするのは可能なんじゃないかと思ってる
213(2): 2019/03/17(日)17:05 ID:WZci6tQZ(1) AAS
従来のカップ麺工場では、機械への原料投入などは人間が行っていた。これもロボットに置き換えて、さらに不具合検出のIoTネットワークも増やして対応員の削減に成功。50%の省人化を達成
カップ麺にロボット技術 日清食品が滋賀に工場
外部リンク[html]:www.sankei.com
Twitterリンク:metatetsu
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
214(3): 2019/03/17(日)17:09 ID:n3skeroX(5/9) AAS
>>207
・「恩恵」 : 全て「影響」に
・”信用スコア” : 色変えてるならダブルコーテーションは不要
・Blockchain : なんで突然英語になんねん。どっちでもいいけどどっちかに統一
・あらゆる人へ平等に、誰でも恩恵は受けることができるのだ。
あらゆる人間はシンギュラリティの影響から逃れる事はできないのだ
※恩恵は「良い影響」の事
・そもそもGAFAのような企業&国家が、プライバシー資産の運用をしてはいけないのである。
なんで?
・日 本 政 府 が 動 い た
省11
215: 2019/03/17(日)17:10 ID:n3skeroX(6/9) AAS
>>213
見学言ってみようjかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 787 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s