[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ154 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
988: 2019/03/27(水)01:07 ID:AspYUjEc(3/4) AAS
>>984
遺伝子編集で豚に蝙蝠の羽を付けて飛ばすとすると、
豚の遺伝子の進化の法則を書き換えてると考えるのはだめだろうか。
物理法則じゃないかもしれないけど。
989(1): 2019/03/27(水)01:11 ID:siUdPuuE(1/2) AAS
20年度の小学校教科書、「プログラミング」が必修に
外部リンク:www.nikkei.com
15年から20年遅い。
990: 2019/03/27(水)01:18 ID:AspYUjEc(4/4) AAS
>>987
13トンで4足なので一足当たり3.25トン。8.8トンで2足なので一足当たり4.4トン。
3.25トンが耐えられるならもうちょっと頑張って4.4トンにできないだろうか。
991(1): 2019/03/27(水)01:32 ID:wsx0m/2Y(2/3) AAS
>>993
アフリカ象vsチーター
動画リンク[YouTube]
これみて思ったけど、ティラノサウルスはすり足で動いていたのかもな
更に言うと、象って生物が今後受け雨がれるかどうか
992(1): 2019/03/27(水)03:02 ID:siUdPuuE(2/2) AAS
>>991
すり足で時速30km出るか?
993(2): 2019/03/27(水)03:23 ID:wsx0m/2Y(3/3) AAS
>>992
うーん、だったらドカドカ走ってたのかなぁ
どうだろうな
時速は証拠がないので、遅いっという推論が立てやすいだけなんだけども
994: 2019/03/27(水)03:31 ID:o4sNRcGl(1) AAS
足の骨とそこに付くべき筋肉の形や量である程度予測できそう
995: 2019/03/27(水)06:41 ID:Bn4rrkR9(1) AAS
>>989
教えられる教師いるんか?
996(1): 2019/03/27(水)07:02 ID:lsh0i4yI(3/6) AAS
>>987
>あとユークリッド幾何学と量子論を理解してるか?
>この2つあれば豚でも牛でも関係なくすっ飛ぶぞ
どうやりゃそんなもんで飛ぶんだ?
馬鹿じゃねえのか
997(1): 2019/03/27(水)07:06 ID:Ii/cNjdU(1) AAS
>>996
結果と原因は逆ぐらいに思った方がいい
むしろ同時なのかな?
998: 2019/03/27(水)07:13 ID:lsh0i4yI(4/6) AAS
>>997
だから、説明してみろよ
本当に知ったかぶりのバカはなんでいつもこうなんだろ
>あとユークリッド幾何学と量子論を理解してるか?
>この2つあれば豚でも牛でも関係なくすっ飛ぶぞ
なんで普通の幾何学と量子論で牛やら豚やらが空飛ぶんだよ、ボケ
999: 2019/03/27(水)07:14 ID:lsh0i4yI(5/6) AAS
因果律が逆転すんだとよ
ホントにバカなんじゃねえか?
そんな現象どこにあるんだよ
1000(1): 2019/03/27(水)07:16 ID:lsh0i4yI(6/6) AAS
知ったかぶりしてなにが嬉しいんだ?
1001(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 20時間 0分 59秒
1002(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.803s*