[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ156 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952(2): 2019/04/18(木)00:13 ID:c+zV7Gb3(1/5) AAS
人型ロボット「ペッパー」の新家庭向けモデル発売 16日から予約受付
外部リンク[html]:www.zaikei.co.jp
画像リンク[png]:www.zaikei.co.jp
お値段99万3600円
953(1): 2019/04/18(木)00:30 ID:gXruIXvo(1/2) AAS
>>951
大学生の頃は親から免許取れと言われて取った
大学に行くも、自分の車は持たず、お盆正月など親戚が来るときに
親が隣に座る形で車を運転していて、それ以外でも祖父母が免許無いから
俺が車を運転して載せてあげたり
上京した後も、新幹線の止まる駅から降りた時に親が車で迎えに来て
俺が帰りは運転するなんてこともあったけれどある事情から5年前から
一切の運転行為をやめた
上京はしたものの車の所持と維持費が払えるだけの年収(400万強)には届かず
車を購入することは考えたことすらない 首都圏は電車が発達してるし
省3
954(1): 2019/04/18(木)00:50 ID:i2lFp7xG(1) AAS
>>952
法人は200万以上だったから実質、半額以下に値下がりってとこかな
何気にこれは期待できる
というのも法人向けは規約が厳しいから、コスプレも禁止だしな
ペッパーに女アニメキャラのコスプレすると普通に可愛かったりする
955: 2019/04/18(木)01:07 ID:c+zV7Gb3(2/5) AAS
>>954
その発送はなかった
外部リンク:www.google.comペッパー+コスプレ&tbm=isch
コスプレペッパー人気あるのね
見た目買えたら大分よくなるね
956(1): 2019/04/18(木)01:35 ID:W0yRTtHO(1/2) AAS
>>953
まぁ、便利なとこなら車はいらないからな
自分の車なくても今は普通だろ
俺は趣味で維持してるだけ
車検の時にディーラーから動かさないとタイヤが変形するとか言われる程度
去年は三百キロくらいか?
我ながら酷いとは思うから、文句言わない嫁に感謝
ま、それはともかく
自分の車が勝手に違法行為を通報するなら、そんな車買う奴いねえって俺は思うけどな
957(1): 2019/04/18(木)02:09 ID:gXruIXvo(2/2) AAS
>>956
違法改造については人それぞれいろんな意見があると思うけど
行動に出て他の人を危険にさらす可能性があるならやめた方がいいと思うよ
俺は大学を卒業する直前、アパートを引き払って実家に戻る時に
飛び出してきたウサギを引いたことがあったけどしばらく罪悪感に苛まれたし
今でも忘れない
そういう機能が盛り込まれるかは世論とそれをくみ取る自動車メーカーの意向次第で
もしかしたらあるかもしれないけどね
958: 2019/04/18(木)05:29 ID:VuTCqE5J(1/3) AAS
Google Brain, DeepMindによる汎用ロボットの取り組み
外部リンク:ds.toreta.in
アマゾン、倉庫管理の効率化にAI活用を徹底
外部リンク:www.nikkei.com
ソニーCSLがAI自動作曲を現実に? 「FM Pro」がスゴい
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
959: 2019/04/18(木)07:06 ID:W0yRTtHO(2/2) AAS
>>957
どうも話が通じねえな
違法改造じゃなくて、違法な行為
君が言ったのはスピード違反したら、車が勝手に通報するようにならないかってこと
で、そんなクルマをワザワザ買う奴いないだろって言ってる
960(1): 2019/04/18(木)08:03 ID:5qSM5xex(1) AAS
あると良いなと思うのは信号待ちしてて、青信号になったら通知してくれる機能。
961: 2019/04/18(木)08:05 ID:PtsNFX6N(1) AAS
>>952
ジャパネットタカタで99800円で売るようにならんと普及せんな。
最終的には100均で売られるようになるとか。
962: 2019/04/18(木)08:07 ID:k0AxncB5(1) AAS
>>960
限定的だけどもうある
安全運転支援で信号情報をの利用ができる場所なら
963(1): 2019/04/18(木)09:17 ID:fMExGrMA(1/2) AAS
点滅灯を観察するだけで情報を盗めるとかこれもうわかんねえな(セキュリティ)
チップの脆弱性はソフトウェアでは塞げない、グーグル研究チーム
外部リンク:www.technologyreview.jp
しかし、コンピューターの設計の基礎的なところに欠陥があるのなら、ソフトウェア・パッチはほとんど役立たない。
問題は、計算処理の本質的な部分で「サイドチャネル」という仕組みを使えば情報流出が可能になる点だ。
サイドチャネルの一例は、モデムやルーター、パソコンの点滅灯だ。
これまでさまざまなセキュリティ研究者が、点滅はデータ伝送と相関性があり、
悪意ある攻撃者は点滅を観察するだけで情報を傍受できると指摘してきた。
実際、セキュリティ研究者らは、電力消費やマイク、高解像度カメラなど、
あきれるほど多くのサイドチャネルを使って類似の攻撃が可能であることを実証してきたのだ。
964: 2019/04/18(木)09:42 ID:c+zV7Gb3(3/5) AAS
>>963
モールス信号かな?
965: 2019/04/18(木)10:19 ID:C8gAWoj8(1) AAS
死の定義変わるか 死後も脳の一部機能回復 ブタで実験
外部リンク:www3.nhk.or.jp
アメリカなどの研究グループが、死んだブタの脳に血液の代わりとなる液体を流したところ、脳の一部の細胞が動き始め、機能が回復しているのが観察されました。
意識や感覚など、脳の高度な機能は働いていませんでしたが、死後も脳の一部が機能していたことで、何をもって死とするのか、その定義が変わることにつながる可能性もあるとして注目されています。
Googleを巨大にした友情
外部リンク:webbigdata.jp
『(Google AI部門トップの)Jeff Deanは、「巨大な」機械学習モデルを訓練し、数千または数百万の異なるタスクを実行させると言っています。Jeffは何年もの間この考えについて考えてきました。そして、最近、彼はそれが可能と決断しました』
幻の科学技術立国
第4部 世界の潮流/3 膨大データでAI判定 CT診断に中国ベンチャー 医師15分の作業を1分で
外部リンク:mainichi.jp
省2
966: 2019/04/18(木)12:00 ID:YF2tcq1A(1) AAS
>>939
5Gには様々な技術的障害があり短期的な普及は厳しい
5Gが破壊的インベーションにならない理由
外部リンク:www.trendswatcher.net
>5Gネットワークの展開は相当長い期間、スポット的な利用に限られる
967(1): 2019/04/18(木)12:05 ID:CZ0HxSpx(1) AAS
術後1年、重大な合併症なし=他人のiPSで目の難病治療−理研など
外部リンク:www.jiji.com
968: 2019/04/18(木)12:27 ID:tEzGH5fL(1) AAS
>>967
マルチポストだけはやめてくんない?
969: 2019/04/18(木)13:03 ID:c+zV7Gb3(4/5) AAS
テッポウエビが発する「プラズマ衝撃波」を再現するロボットハサミ、米研究者らが開発
外部リンク:wired.jp
970: 2019/04/18(木)13:28 ID:3EQXTabj(1) AAS
ドコモ、プロペラのないドローンを開発。超音波振動で移動する仕組み
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
鴻海会長、台湾総統選出馬を表明
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
【悲報】日本政府「これからは氷河期世代を人生再設計第一世代と呼ぶことにする」
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
Intel、5Gスマホ向けモデムの開発から撤退へ。AppleとQualcommの和解で
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
AppleとQualcomm、すべての訴訟を取り下げ全面和解
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
971: 2019/04/18(木)16:41 ID:+eEjdnke(1) AAS
【AI】「囲碁AIの世界一目指す」 日本棋院、AIベンチャーらが共同プロジェクト「GLOBIS-AQZ」発表[04/18]
2chスレ:scienceplus
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 31 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s