[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ156 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
206
(2): 2019/04/06(土)00:19 ID:GGjTje6h(1/17) AAS
>>205
自己紹介したの?
207: 2019/04/06(土)00:23 ID:iiI4qQNr(1/2) AAS
マルクス理論からすれば失敗だよ
平等になって無い

逆に,切り捨てられるけど,わかって民はアメリカンドリームを目指す事も事実だ
宗派は別にして

基本的には米国(FRB)は雇用重視だから,その為なら量的緩和も恫喝も戦争も何でもやるて〜のがベースだから

米国は50年で情報公開になるが,ヴェノナ文書が公開され,解読され(まだ米英案件迄だけど)
ソ連のスパイに洗脳されてたルーズベルト時代だって,ブロック経済であってもアメリカ金融は資本主義
敵を日本に定め
逆に,日本は朝日記者のソ連スパイ尾崎秀実が戦争を煽った
何て事は無い,ソ連の社会主義普及運動にしてやられた日米決戦
省6
208
(2): 2019/04/06(土)00:37 ID:iiI4qQNr(2/2) AAS
まあ,とにかく
今の福島は色々自由度があり
面白い

何故?地上波は放送しないのだろうか?
過大評価のチナと,安倍ソンタクばかりだ
まあ,各民法の全情報番組は泉放送制作だけどね
アベ下ろしの金太郎飴
209
(1): 2019/04/06(土)00:39 ID:BWzNMfko(2/10) AAS
>>206
ホント、語彙が乏しいだけならともかく、反応もワンパターンしかなくて哀れなだな
自分で何にも考えられないからって、馬鹿の一つ覚えよろしく自己紹介乙だとw
人工無脳よりパターンが乏しいとかw
お前の投稿って、awk三行くらいで済むなw
210
(1): 2019/04/06(土)00:41 ID:GGjTje6h(2/17) AAS
>>209
自己紹介したんだね?
どれかな?
211: 2019/04/06(土)00:52 ID:od/waMIv(1) AAS
>>91
マジか、悲しいね
212: 2019/04/06(土)01:00 ID:GGjTje6h(3/17) AAS
噛み付くことしか頭にない馬鹿はどうしょうもないな
213
(2): 2019/04/06(土)01:06 ID:yi1Zmdaw(1/19) AAS
外部リンク:trend.nikkeibp.co.jp
日本のコンビニ決済の方が,会員ではなくても買い物が出来るらしいからな〜
まあ,Amazonには勝てないか
214
(1): 2019/04/06(土)01:08 ID:PZqj61TU(1) AAS
日本人の議論は「のんき」すぎてお話にならない
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

のんきな「先端技術」信仰
 最先端技術も同じです。去年、落合陽一さんの本を読みました。最先端技術に関しては、氏の主張に異論を唱えるつもりはありません。

 しかし、落合さんの主張を見ていると、日本の産業構造自体に技術普及を阻む問題があることに言及していらっしゃらないことが気になります。

 あまりにも規模の小さい企業が多すぎて、技術の普及が進まないだけではありません。残念ながら日本では、せっかくの最先端技術を活用する気も、活用するインセンティブも持たない企業が大半なので、落合さんの英知が幅広く役立てられることもないように思います。

 経済産業省のやっていることも輸出の発想と同じです。最新技術を導入すれば、経済は伸びる。しかし、実際には技術はなかなか普及しない。小さい企業は最先端技術を導入するお金がない。「ならば!」ということで、技術導入のための補助金を出す。
省1
215: 2019/04/06(土)01:20 ID:yi1Zmdaw(2/19) AAS
グラスファイバーみたいに,パクられ投資金額が回収出来なくなるよりかは,
サプライチェーンに産業変換したんじゃないか?と,思う

電機と車をキャッチアップしてアメリカに追い付いたけど,追い付いたらキャッチアップ出来なくなり終了した日本同様,韓国も中国も同じ道
キャッチアップ出来る迄が経済成長期
216: 2019/04/06(土)01:29 ID:yi1Zmdaw(3/19) AAS
強いて言えば,経産スパイ警察を新設すればよいと思う
金融庁の森長官が「スルガは素晴らしいモデルだ」なんて言う護送船団に乗せられてる金融機関は可哀想な面もある
217: 2019/04/06(土)02:15 ID:ZMdlfEVq(1/2) AAS
AA省
218
(1): 2019/04/06(土)02:34 ID:BWzNMfko(3/10) AAS
>>210
ここまで言われても、やっぱり同じ

おまえ、頭悪すぎないか、いくらなんでもw
219: 2019/04/06(土)02:37 ID:ZMdlfEVq(2/2) AAS
AA省
220: 2019/04/06(土)03:23 ID:S4ERLeck(1/36) AAS
ナチスが強制収容を行っていたのか?は、

まあやっていただろうが、
虐殺をやってたかどうか?に関しては、

南京大虐殺と同じで、
根拠が非常に乏しいプロパガンダでしかないぞ?

ナチスやヒトラーがイカれた政治思想だという、
刷り込みは、
戦中と戦後のプロパガンダで行われていくけれど、

日本の731部隊と同様に、
根も葉もない噂の可能性が高いぞ?
省13
221
(2): 2019/04/06(土)03:39 ID:S4ERLeck(2/36) AAS
一応、収容所でユダヤ人が大量に死んだのは間違いではないが、

それは、
終戦期にインフラがボロボロになって、
補給が十分にできなくなって、

餓死をしたという、
ある意味、連合国のせいでもあるんだけどな。

ただし、
公称の600万人とか、
ありえる数字ではないし、

虐殺の内訳、自体、ありえない割合で、
省13
222: 2019/04/06(土)03:46 ID:S4ERLeck(3/36) AAS
単純に、
ホロコーストが不可能だと言う、

一番の原因は、
当時、ヨーロッパ中のユダヤ人の人口を合わせて、
600万人くらいだという話だから、

映画や小説で、
ドイツから逃げ出す、
ユダヤ人の話がそれなりにあるけれど、

ホロコーストが真実であるなら、
ドイツから逃げ出すんじゃなくて、
省7
223: 2019/04/06(土)04:08 ID:S4ERLeck(4/36) AAS
つまり日本もドイツも、
敗戦国であるから、

連合国側のプロパガンダが正しいという形で、
強引に押し付けられただけ、

と言うのが、
妥当な流れのはずなんだけどな。
224: 2019/04/06(土)04:08 ID:AMhiRqBh(1/2) AAS
アリって人間を見ても逃げていかないんだよね
視力の問題もあるかもしれないけど、知能が低いと見えないものがいっぱいあるんだと思う
スーパーインテリジェンスにはさぞかし多くのものが見えるのだろう
225
(1): 2019/04/06(土)05:56 ID:VBvUrC1N(1) AAS
>>185
労働者総失業になったら誰が物買うの?
1-
あと 777 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s