[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ156 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
572(1): 2019/04/11(木)01:52 ID:DOaXrMNI(1) AAS
>>565
クソくだらねえ理由で他人の投稿制限しようとするなんざ、どれだけ馬鹿なんだ?
ちゃんと根拠付けて批判しろよ
573: 2019/04/11(木)01:54 ID:fyVwvaVj(1) AAS
「すぐ怒る人」は実際よりも自分が賢いと考えていることが判明
外部リンク:gigazine.net
574: 2019/04/11(木)02:45 ID:b8hGJvct(1) AAS
エロいVRは刑法175条の解釈の壁があるからな
いわゆるモザイクにかかわる法律
興味のある18歳以上の大人が金を払って正当に購入して
他の誰にも見せない形で鑑賞するなら、それに国家が介入するのは
お門違いだと思うんだよな
どっかの馬鹿がそれを街頭テレビとかで流して不特定多数に見せて面白がる
愉快犯のテロも時には起きると思うが、そういうのを取り締まるために刑法175条
がある。個人で楽しむだけの人を邪魔する権利は誰にもないと思うんだ
これからどんどん発展していく技術とそれを正しく運用するための法整備も問われてくる
575(1): 2019/04/11(木)03:39 ID:4NUGXCkC(1/4) AAS
ドローン配達サービス「Wing」がオーストラリアで商用サービス開始、運営はGoogleの兄弟会社
外部リンク:gigazine.net
「目指すのは人間検索」ネット上のデータから優秀な人材を探し当て、ヘッドハンティングするAI
外部リンク:jp.techcrunch.com
「機械学習による地図」をFacebookが開発、流行病の対策にも役立てられる
外部リンク:gigazine.net
576: 2019/04/11(木)03:45 ID:4NUGXCkC(2/4) AAS
急速に拡大する"脳"を巡る世界市場――北米以外のブレインテック事例紹介
外部リンク:edtechzine.jp
577: 2019/04/11(木)05:59 ID:1JUvya+5(1) AAS
>>575
人材発掘はどこも大変そうだな。
578: 2019/04/11(木)06:19 ID:WPKyHS65(1/2) AAS
ニューヨークの顔認識実験が大失敗、成功率はまさかのゼロ
外部リンク:www.technologyreview.jp
“ゼロ”とは実に記念碑的数字ですね
579(1): 2019/04/11(木)06:57 ID:WPKyHS65(2/2) AAS
深層学習の限界突破へ、MITなどが「ハイブリッドAI」を開発
外部リンク:www.technologyreview.jp
580(2): 2019/04/11(木)07:00 ID:4NUGXCkC(3/4) AAS
>>579
Watsonの知識ベースAIと深層学習を組み合わせたんだな
581: 2019/04/11(木)07:05 ID:sXvdvxDl(2/2) AAS
>>572
馬鹿だ。馬鹿がいるよ。
自分がなに書いてるのかすら理解してない馬鹿だよ。
お前は他人に投稿すんなということを書いて批判されたんだろ
本当に馬鹿だな
582: 2019/04/11(木)07:09 ID:vi30XraS(3/3) AAS
>>580
いい感じになってきたね
583: 2019/04/11(木)10:14 ID:6dn6sObG(1) AAS
>>580
ナレッジベースとディープラーニングの組合わせって
とっくにやってるっぽいんですけど。
外部リンク:www.fujitsu.com
584: 2019/04/11(木)11:41 ID:lN1OX5h4(1/2) AAS
深層学習の限界突破へ、MITなどが「ハイブリッドAI」を開発
外部リンク:www.technologyreview.jp
ジョシュア・テネンバウム教授率いるMITの脳・知性・機械センターのチームは、
「ニューロシンボリック・コンセプト・ラーナー(NS-CL)」と呼ばれるコンピューター・プログラムを作成した。
子どもが周囲を見回したり話したりするように、世界(簡易版ではあるが)について学ぶプログラムだ。
さぁ行けるか
585(1): 2019/04/11(木)11:42 ID:lN1OX5h4(2/2) AAS
段ボールを軽快に積み下ろし、ボストン・ダイナミクスの倉庫ロボ
外部リンク:www.technologyreview.jp
※何度も取り直したもの
深層学習の限界突破へ、MITなどが「ハイブリッドAI」を開発
外部リンク:www.technologyreview.jp
標準化で設計不要に、ロケットラボが小型衛星を販売へ
外部リンク:www.technologyreview.jp
586: 2019/04/11(木)13:58 ID:zKDHxV1N(1) AAS
ロボ系はほんとダメだな。何も進化してない
587: 2019/04/11(木)13:59 ID:NyfKQozU(1) AAS
中国メディア「米国はドイツへのファーウェイ排除の圧力をやめる」
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
コンビニのポプラ、全店にセルフレジを導入へ
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
新紙幣発行の一方で政府はキャッシュレス決済比率を40%に上げる方針。世界は脱・現金の流れが加速
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
588: 2019/04/11(木)18:11 ID:FgDYRyRp(1) AAS
機械学習・深層学習を活用したファナックのAI新機能
外部リンク:www.preferred-networks.jp
589: 2019/04/11(木)19:38 ID:4NUGXCkC(4/4) AAS
マイクロソフト、AI研究で中国軍部と協力
外部リンク:www.nikkei.com
対中ビジネスが問う米企業の正義
外部リンク:www.nikkei.com
590: 2019/04/11(木)21:08 ID:4HEPFTO1(1) AAS
>マイクロソフト、AI研究で中国軍部と協力
これヤバイんじゃないの
591: 2019/04/11(木)21:56 ID:v5Jp5gr8(1/3) AAS
マイクロソフトだったら自衛隊に情報くれないかなww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 411 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s