[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ156 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
612: 2019/04/12(金)12:09 ID:wnPoeIsi(1/3) AAS
3Dプリンタで人体精製できるようになります。
そこに死者の魂が入れば、人間として3次元に実体化できます。
あとはムフフですね。
613: 2019/04/12(金)12:20 ID:SEXS748Q(1/2) AAS
Uberも自動運転が出てきたら上手くいかないかもしれない
技術の発展が目まぐるしい
その一方でジャップは>>608
614(1): 2019/04/12(金)12:21 ID:SEXS748Q(2/2) AAS
・・・ワイのIDが!
615: 2019/04/12(金)12:33 ID:SwHePsH1(1/2) AAS
>>614
ワイといっちょやろうか?
616: 2019/04/12(金)13:00 ID:wnPoeIsi(2/3) AAS
2020年から「5G」が始まるよ!何が革命なのか、おさらいしましょう。
動画リンク[YouTube]
617: 2019/04/12(金)13:15 ID:wnPoeIsi(3/3) AAS
【解説】国民をスコア化?中国の「社会信用システム」が未来!
動画リンク[YouTube]
618(1): 2019/04/12(金)13:24 ID:aCPIxNio(2/2) AAS
「社会信用システム」
中国人の民度をどこまで上げられるかに期待
時計じかけのオレンジみたいになるのかな?
619: 2019/04/12(金)13:34 ID:aKUPmq+k(2/2) AAS
>>618
懐かしいな
620: 2019/04/12(金)13:59 ID:qOFbXw3h(1) AAS
どちらかというと、このシステムに乗っかれない人達の扱いが気になるけどな
都市戸籍の人でしょ、対象は
621: 2019/04/12(金)15:30 ID:SwHePsH1(2/2) AAS
Twitterリンク:Lyrise_al
中国人でAI研究してた人の話を聞いて、中国の事が色々とわかった。
「日本は会社に入ると人が育ててくれるけど、中国はオオカミが育てる」
(誰も教えてくれないから盗むしか無いという意味)
「中国は2年契約で働くから、日本みたいにずっと居ることは無い」
(調べたら中国は無期限の雇用はほぼない)
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
622: 2019/04/12(金)20:46 ID:fo5svwed(1/3) AAS
外部リンク[pdf]:arxiv.org
Facebook AI ResearchとResNetの神Saining Xieが、怪物級論文を投下
わけわからんネットワーク構成だ
623(1): 2019/04/12(金)20:55 ID:Do5G4wIi(1) AAS
【科学】ヒトの脳の発達に関わる遺伝子をサルに移植、中国で実験
2chスレ:newsplus
624: 2019/04/12(金)20:59 ID:F2W8UwBP(1/2) AAS
脳の実験はグロいな
625: 2019/04/12(金)21:05 ID:fo5svwed(2/3) AAS
>>623
おいおい...
ヒト脳を持ったサルが生まれちまうよ
626: 2019/04/12(金)21:06 ID:F2W8UwBP(2/2) AAS
喋ることもできず、聞くこともできない猿の肉体に封じ込められた人間
627: 2019/04/12(金)21:13 ID:V+t8SViV(1) AAS
奥さんも娘も犠牲にしないで国家錬金術師の資格を更新できるかもしれんのだ‼
628: 2019/04/12(金)21:32 ID:O+bkgztv(1) AAS
いじめはどこの町にもあるが島本町は特に酷い
「大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い 」なんて
公言する町は他に無い
こんな町は日本の恥さらしだ
大阪府三島郡島本町のトップは責任を取れ!
629: 2019/04/12(金)21:37 ID:fo5svwed(3/3) AAS
人口、過去最大の減少 70歳以上が初めて2割超える
外部リンク[html]:www.asahi.com
シンギュラリティ関係ないけど、ほんと日本の危機だわ
こんな国からシンギュラリティ起こせるのか?
630: 2019/04/13(土)01:44 ID:X38nWftg(1) AAS
【悲報】ジャパンディスプレイ、税金ジャブジャブつぎ込んだのに中国傘下になるという最悪の結果に
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
AmazonのAlexa、顧客体験向上のために音声記録の一部を従業員が聞いていた
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
ホリエモンロケットMOMO3号機、4月30日に発射へ
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
「ななつ星」通販サイトに不正アクセス、クレカのセキュリティーコードなど最大約8千人分の個人情報が流出。JR九州が発表
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
米配車大手Uberが上場へ。筆頭株主はソフトバンク
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
省2
631(1): 2019/04/13(土)01:44 ID:xeTU8rkM(1) AAS
なあ、10年前の2009年と今のPCを比べて何が進化した?
あんま変わってないか インターネットも動画サービスが増えて
より大容量で解像度の高い映像が流せるようになっただけで本質は何も変わっちゃいない
むしろ1999から2009までの方がPCやインターネットの変化は凄かった
1989から1999までの変化もそれ以上に凄かった
俺が言いたいのは、PCやネットの進化って2010頃で止まってないか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 371 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s