[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ156 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
838: 2019/04/15(月)21:26 ID:PIGv4IvN(1) AAS
>>832
それ詐欺だぞ。
839
(2): 2019/04/15(月)21:39 ID:dEygbiEO(1) AAS
次期大統領候補の台湾系アメリカ人が
割とマジでBI考えてるらしいな。

ところで台湾人って華人なの?
840: 2019/04/15(月)21:44 ID:6vgl9mTl(1) AAS
>>839
大丈夫
トランプが勝つから安心して
841: 2019/04/15(月)21:58 ID:/rXehbFo(2/2) AAS
BIよりも、何度でも再チャレンジ出来る仕組みづくりの方が
金もかからないと思うんだけどな
特に日本はその点が悪すぎる
連帯保証とかリコースローンとかCICとか悪しき慣習だ
842
(1): 2019/04/15(月)21:59 ID:IK6ZtsWS(4/4) AAS
>>839
中国政府が台湾を併合して均一化政策をやってるだけで台湾側としては独立したいの一点張りだぞ
843
(1): 2019/04/15(月)22:16 ID:knR4i835(1) AAS
グーグルもARヘッドセット開発中か 特許公開
外部リンク:www.moguravr.com

「まるでFPS」HoloLensを10万台導入した米陸軍、その詳細
外部リンク:www.moguravr.com
844
(1): 2019/04/15(月)22:23 ID:rZm7pBbW(14/14) AAS
>>843
これ赤外線や音を視覚化できれば敵の位置丸見えなんじゃないか
845
(1): 2019/04/15(月)23:53 ID:reot2Ttb(1) AAS
>>844
AIも組み込もうぜ❗
846: 2019/04/16(火)00:09 ID:SaycIwgp(1/3) AAS
内閣府がムーンショット計画のアイデア募集してたから、投稿したわ
847: 2019/04/16(火)00:43 ID:tjrDnUAZ(1) AAS
【悲報】新大久保のe-sportsカフェ、高性能ゲーミングPCを客に持ち去られてしまう
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp

Apple、ゲーム事業に5億ドル超の巨額投資か
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
848: 2019/04/16(火)01:10 ID:vQqEs7tJ(1/4) AAS
>>845
もちろん、推論はAIだ
多分ハッキリクッキリ見えると思う
849: 2019/04/16(火)04:24 ID:SaycIwgp(2/3) AAS
【内閣府】

総合科学技術・イノベーション会議(第40回) ポスト「京」の開発の中間評価結果
外部リンク[pdf]:www8.cao.go.jp

総合科学技術・イノベーション会議(第41回) AI戦略パッケージ骨子
外部リンク[pdf]:www8.cao.go.jp
850: 2019/04/16(火)06:33 ID:zBUy13U5(1) AAS
【医療】3Dプリンターで人工心臓=血管も再現、実用化に期待−テルアビブ大
2chスレ:newsplus
851: 2019/04/16(火)06:39 ID:DaSZmgDK(1) AAS
3Dプリンターで人工脳を。
852: 2019/04/16(火)06:43 ID:INby8iAd(1) AAS
AA省
853: 2019/04/16(火)07:59 ID:HISi/+KC(1/3) AAS
ついにMOBAでも人工知能が人間超え。Dota 2でAIチームが世界チャンピオンチームを2-0で下す - Kultur  
>「Open AI Five」は開発されてから10ヶ月ほど経っているが、これまでに人間の尺度で約4万5000年分の試合を行い深層学習で強化されていったとのこと。
まぁ4万5000年もプレイし続ければどんな能無しでも上手くなるわな(;・∀・)A
854
(2): 2019/04/16(火)09:27 ID:vQqEs7tJ(2/4) AAS
5G接続の「牛のインターネット」、シスコが英国でテスト中
外部リンク:www.technologyreview.jp

生体にIoTがあるのか
855: 2019/04/16(火)09:59 ID:b3UhtlQ9(1/3) AAS
景気減速下の株高、世界で
外部リンク:www.nikkei.com
特に両国が競り合うテクノロジー関連企業の時価総額拡大が目立つ。「GAFA」と呼ばれる米IT(情報技術)大手4社の時価総額は年始から計6000億ドル超、アリババ集団と騰訊控股(テンセント)の2社は計2300億ドル増えた。
日本株もこうした世界株高の流れに追随する。JPモルガン・アセット・マネジメントの
重見吉徳グローバル・マーケット・ストラテジストは「世界の株式相場は、かなり先の景気回復まで織り込んでいる可能性がある」と指摘する。
856: 2019/04/16(火)10:05 ID:HISi/+KC(2/3) AAS
>>854
首輪
857: 2019/04/16(火)12:31 ID:vQqEs7tJ(3/4) AAS
イーサリアムが検討するアルゴリズムの変更は、再度の分裂を引き起こすリスクをはらんでいる
外部リンク:wired.jp

ブロックチェーン予想以上にグダグダだわ
仮想通貨に価値が出ないのはまぁいいとしても、技術的に未完成ってのはアカン
1-
あと 145 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s