[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ158 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
421: 2019/05/07(火)15:48 ID:wN+pJkby(1/3) AAS
>>414
相当頭が良くなったんだよね?
422: 2019/05/07(火)15:49 ID:gG2nyPm+(1/3) AAS
よその板に本に数千万円かけたって人がいたな
彼の話すことを見ると嘘でもなさそうだ
上には上がいるよ
423: 2019/05/07(火)15:52 ID:gG2nyPm+(2/3) AAS
>>404
コンバータ?の騒音がなければうちでも設置するんだがねえ
424: 2019/05/07(火)15:55 ID:dg/Hh3p/(1/2) AAS
AA省
425: 2019/05/07(火)15:57 ID:vYR3btcW(1) AAS
楽天銀行、GW明けなのにエラーで何もできず。利用者から怒りの声相次ぐ
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp

エルピーダメモリ元社長「あと1年持てば生き残れた」
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
426: 2019/05/07(火)16:00 ID:HMQ7EbjP(1/2) AAS
銅酸化物の内部に保護された電子の振る舞いを解明 〜高温超伝導研究に光明〜
外部リンク:research-er.jp

従来の ARPES 装置では空間分解能が低く(ミリスケール)、
空間的に平均化された情報しか得られませんでした。
しかし、本研究により、実空間の電子の振る舞いを選択的に明らかにすることで、
物質本来の性質を調べることが可能となる事がわかりました。
1986 年に銅酸化物で超伝導が発見されて以来、
膨大な研究が行われてきた高温超伝導は、
行き詰まりを迎えている感があります。
今回確立した実験手法は、このような状況を打破し、
省1
427: 2019/05/07(火)16:06 ID:dg/Hh3p/(2/2) AAS
科学の英知はついに魂の秘密を暴くにいたり、
この社会は激変した

超英知
428: 2019/05/07(火)16:24 ID:3nvEKxpA(1/2) AAS
本って数こなすと速く読めるの?先を予想できるようになる?
429: 2019/05/07(火)16:49 ID:eAk3HXLo(1) AAS
前頭葉が発達してそう
430: 2019/05/07(火)16:49 ID:HMQ7EbjP(2/2) AAS
マイクロソフトが触覚フィードバック付きコントローラを公開
外部リンク:www.microsoft.com

画像リンク[png]:www.microsoft.com
431: 2019/05/07(火)16:49 ID:lVEx4q8f(2/2) AAS
外部リンク:events.google.com

Google I/O 2019
開催日:日本時間 5月8日 02時〜 基調講演開始

主なセッション
・Android Qのダークモード
・Stagia(ゲーム)
・Googleアシスタントのアップデート
・エッジAI(Coralについて)
・Google MapsのAR
・機械学習&AI
省6
432
(2): 2019/05/07(火)16:53 ID:3nvEKxpA(2/2) AAS
The Singularity is Nearer

by??Ray Kurzweil

Hardcover

Expected publication: June 2nd 2020 by Viking

外部リンク:www.goodreads.com
省1
433: 2019/05/07(火)16:55 ID:wN+pJkby(2/3) AAS
>>432
最新情報ならマジでしょう。
2020年6月2日か、まだ1年以上ある。
434: 2019/05/07(火)17:06 ID:wN+pJkby(3/3) AAS
>>408
これコールドスリープに使えないかな?
435
(1): 2019/05/07(火)17:17 ID:9LHXHdqn(1/3) AAS
最近のGoogle翻訳は凄いな、ブルガリア語でも割りと内容が分かる
一昔はネットの翻訳機能なんて全く使い物にならなかったけど全然使えるようになった

記事:代表の山川がブルガリアを歴訪し汎用人工知能について語りました
外部リンク:wba-initiative.org

山川宏博士:2030年以降、人工知能は人間を追い越す
外部リンク:www.bas.bgлекция-за-бъдещето-на-изкуствения-инт/

人工知能は非常に急成長している科学分野であり、その開発と応用に関する世界的な競争は非常に物議をかもしています。
米国と中国は、人工知能の開発におけるリーダーであり続ける可能性があります。
これは、東京のDwango人工知能研究所の所長である山川浩氏がブルガリア科学アカデミーでの講演で述べたことです。
彼によると、2030年以降、人工知能は多くの点で人間の知能を上回り、産業に積極的に参加し、人間の嗜好にさえ干渉するような程度まで進化するでしょう。
436
(1): 2019/05/07(火)17:17 ID:9LHXHdqn(2/3) AAS
>>435
外部リンク:www.bloombergtv.bg
ユニバーサルAIは、人間のような多くの行動を実行します。これは言った1915年から、この分野の研究者の夢である教授。
Yamakava博、東京の人工知能研究所のディレクター、ショーは「世界はビジネスである」とのIvaylo Lakovをリードします。

主な違いは、この人工知能はさらに多くのタスクを処理し、多くの問題に適応できるということです。
「彼は過去30年間で、気候変動などの人類にとっての複雑な問題を解決することができた」と彼は言った。

2045年頃が人工知能になると言われていますが、私たちの目標は2030年という早い時期にある、とゲストは語っています。

「普遍的な人工知能が人類の共通知能を凌駕する - これが特異点である」

山川教授は、ユニバーサル人工知能は非常に大きな可能性を秘めていると述べた。
「もちろん、その使用には注意が必要ですが、それは他のすべてのテクノロジにも当てはまります。近い将来、この莫大な力を良い目的に使用する必要があります。また、経済システムも変化します」と東京人工知能研究所は述べました。
省3
437: 2019/05/07(火)17:18 ID:9LHXHdqn(3/3) AAS
>>436
人工知能は人類にとって脅威になるか
外部リンク:www.dnes.bg

何年もの間、人々はコンピュータをより速く、より正確に、そしてよりスマートにしようとしてきました。最終的な目標は、人間の理性に見合った人工知能を作成することです。

東京都人工知能研究所所長の山川浩氏は、人工知能は人間の理性に基づいているとブルガリア・オン・エアのカメラに語った。

その用途には多くの分野と可能性があります。大きな問題は、人工知能が人間を凌駕し、人々の将来を脅かすという危険があるということです。

彼によると、開発には2つのシナリオが考えられます。最初は人工知能がスーパーインテリジェンスになります。
省5
438
(4): 2019/05/07(火)18:01 ID:E+XAUXlK(1/2) AAS
機械の女の子(ヒューマノイド)とセックスさせてくれよ〜
当然汎用人工知能搭載で。
439: 2019/05/07(火)18:03 ID:jf62kjrj(1/2) AAS
テクノロジーは人類の財産。
440
(1): 2019/05/07(火)18:28 ID:gG2nyPm+(3/3) AAS
特許制度をなくしたほうが科学の進歩は早くなる
1-
あと 562 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s