[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ158 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
784
(1): 2019/05/12(日)18:43 ID:wE4ExXfB(7/10) AAS
>>782
なんで?
日本の物価と賃金が変わらなかったら別に貧乏になってないよね?
785: 2019/05/12(日)18:50 ID:frDqR9Pv(2/2) AAS
結局強いAIってのは人間に従属して尽くすタイプか、
生物を模して、人間が存在目的を設定せずに自由意志で行動するタイプの二極化に至るんじゃないかとは思うがね
786
(2): 2019/05/12(日)18:54 ID:oMw6MEm2(2/4) AAS
意識は知能と関係ないから、スレチになっちゃうかもしれないけど、
よく地面観察すると思うよね。

コンクリートの上歩いてる赤ダニとか、コバエの赤ちゃんとか、あの身体の小ささでもちゃんと脳はある。
身体の大きさに対して脳は小さいはずだから、脳はかなり小さいはずなんだ。
でも脳があるということは、彼らにも原始的な意識があるということ。

話は変わって、2021年に完成するポスト京では、昆虫の全脳シミュレーションが予定されてる。
ここで疑問が湧く。
果たして計算を実行したスパコンの中で、意識が発生することはあり得るんだろうか?

もし昆虫脳と仮想の身体を繋げて、その身体が現実の虫と同じような動きをした場合、
そこには意識が発生してると言っていいのだろうか?
787
(1): 2019/05/12(日)18:57 ID:oMw6MEm2(3/4) AAS
あの身体の小ささでも意識があるような振る舞いをするってことは、
相当コンパクトでシンプルな意識の仕組みがあるってことだよね?
脳の大きさは関係無さそうなんだよね。。
788
(1): 2019/05/12(日)19:02 ID:wE4ExXfB(8/10) AAS
>>786
それで意識が発生してると言う事にすればいいだけでしょ。
そうするとまずい場合って例えば何?
789
(1): 2019/05/12(日)19:03 ID:ky4fAwpv(5/5) AAS
>>784
30年前は日本人が海外行けば富豪の生活が出来てたけど
今は>>749のような大して贅沢できない
ものになっている。
いろいろ要因はあるけど日本の企業が国際競争力を失いつつあるというのは
こういうところに反映してくるんだよな。
日本の中だけで考えているから
分かりにくいのだろうが海外に行くと如実にわかる。
今後は国内にいても実感せざるを得なくなってくるかもしれんね。
790
(1): 2019/05/12(日)19:06 ID:wE4ExXfB(9/10) AAS
>>787
意識の処理能力が違うって考えればいいだけ。
791
(1): 2019/05/12(日)19:15 ID:wE4ExXfB(10/10) AAS
>>789
昔はお金持ってる人しか外国に行けなかったってだけじゃないかな?
日本が外国から何かを買える力は昔よりずっと増えてるはず。
円高だし経常黒字が続いて貯めこんでるし。
792: 2019/05/12(日)19:25 ID:6MCVid22(5/8) AAS
円・・・高・・・?
793: 2019/05/12(日)19:27 ID:eGmxtZi7(2/3) AAS
最初は360円だったもんな
794
(2): 2019/05/12(日)19:30 ID:I3yHu6Wu(1/2) AAS
ID:wE4ExXfB
↑今日の思う君。レスの餓鬼臭さで丸わかり。
795
(1): 2019/05/12(日)20:07 ID:7fwbxlXv(1/2) AAS
>>794
おまえウザい。
鬱陶しいから失せろ。
他人へのレッテル貼り以外のこと書け馬鹿。
796: 2019/05/12(日)20:13 ID:vJy9Hgpe(1) AAS
>>790
意識の処理能力じゃなくて処理規模じゃね
797
(1): 2019/05/12(日)20:24 ID:I3yHu6Wu(2/2) AAS
>>795
思う君のレスより、君のレスより、俺のレスの方がウザいと思う?
798: 2019/05/12(日)20:31 ID:6zyjBqLX(2/3) AAS
作者はイベントはことごく空回りするな
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
799: 2019/05/12(日)20:32 ID:6zyjBqLX(3/3) AAS
誤爆すまん
800: 2019/05/12(日)20:44 ID:6MCVid22(6/8) AAS
>>794
NG推奨、ぐらいにとどめておいたほうが良い
教えてくれるのはありがたい

>レスの餓鬼臭さで丸わかり。
さも自分が発見シたように書いているが、誰が見ても分かることなんだ
この点についてはウザイ
801
(1): 2019/05/12(日)20:45 ID:oMw6MEm2(4/4) AAS
>>788
まずいとは思ってないよ
意識が計算可能なら、思ったより早く意識の解明が前倒しになるってことよね

外部リンク:singularity.jp

>ポスト京プロジェクトでは、そのアプリケーションの1つとして、
>OIST銅谷先生を中心としたプロジェクト「思考を実現する神経回路機構の解明と人工知能への応用」が立ち上がりました。
>そのチームの半分は脳のエミュレーション・シミュレーションをやっていて、半分は全脳アーキテクチャをやっています。
>私はここでBriCAという脳型の非同期分散計算基盤ソフトウエアの開発を担当しており、

>これを用いて自由エネルギー原理をスパコンで大規模実行しようとしています。

>2020年までに全脳に匹敵する規模でのリアルタイム計算を実現することを目標にしています。
省2
802
(1): 2019/05/12(日)21:11 ID:AWBEF9sw(2/3) AAS
意識と知能って何が違うの?
動物とか虫とかも頭の中でメスのエロい映像とか美味い食い物を思い描いたりするのだろうか?
803: 2019/05/12(日)21:17 ID:AWBEF9sw(3/3) AAS
意識や知能の定義って様々なのであって人工知能を作ろうって人達のゴールも手法も色々なのかなぁ?
1-
あと 199 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s