[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ158 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
312: 2019/05/05(日)20:12:42.40 ID:vsJ81VSV(1/2) AAS
>>308
NHKじゃなくてテレ東だよ
まあNHKは「天使か悪魔か」だけど
625: 2019/05/10(金)12:26:29.40 ID:0FAcSl6s(1/3) AAS
>>622
AIだけ生き延びればそれでいいじゃん
725: 2019/05/11(土)18:24:09.40 ID:L0Ny5DQF(4/4) AAS
テスラ倒産と完全自動運転実現はどっちが先?
819: 2019/05/13(月)00:46:47.40 ID:VYwOc+3j(2/8) AAS
>>814
ってかその中で、先進国でも高水準と言えるの多分安全性だけだろう。
日本上げまくるニュースのコメント欄ではよく出てくる要素だけど、
世界ランキングとかでちゃんと見てホントに上位なの安全性だけだぞ。そもそも貧乏でも村社会だから安全が保たれてるのこそ国民性っぽいけどな
836: 2019/05/13(月)04:24:22.40 ID:itPqABsV(6/21) AAS
訂正 給仕
883(1): 2019/05/13(月)13:41:32.40 ID:TLz86fzt(1) AAS
>>878
こういう感じの考えってどれくらいいるんだろうな。
これじゃあいいように官僚に騙され続けるのも仕方ない。心配になってくる。
このスレでもいつも科学技術の予算が少ないと言われてるが日本人が正しい知識をつけない限りいつまでも騙され続けるから変わらんぞ
910(1): 2019/05/13(月)16:02:59.40 ID:YxLSSWpv(7/8) AAS
>>909
日銀が国債を買えばだれも借金しないでお金が増やせるんじゃないだろうか?
954(1): 2019/05/14(火)04:48:13.40 ID:6Iz7p2Yp(1/3) AAS
>>952
現段階と言うか、少し先を見ても同じような感じ
このスレだと、もう少ししたら仕事がなくなるとかそういう話があるけどかなり先になりそうだなぁーって思ってね
特化型くらいだと結局はAIに出来ない領域があまりに多すぎる
逆にその特化型の不足領域を補える人材は驚くほどの生産性が手に入る
結果的に人々は今以上に利益を求めて多忙になるそんな未来
BSの番組見ていたそんな気がしてねぇー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s