[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ158 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
930
(2): 2019/05/13(月)20:49 ID:Lwa8u8G7(2/2) AAS
現役弁護士の話によると、AIで定型業務を代替できても、人間の弁護士目線でしか出来ない仕事が残りそう

「法務格差なくしたい」 AIで起業した現役弁護士の挑戦
AIによる契約書レビューサービスを提供する現役弁護士。多くのスタートアップを法務支援する中で感じた課題とは。
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp

>「士業の仕事はAIに代替されるのかという話があるが、定型業務は代替されるだろう」とし、
>「法務格差をなくす手段としてAIがある。人間は顧客の課題発見やコミュニケーションなどに注力すればいい」と語った。
938: 2019/05/13(月)21:16 ID:itPqABsV(21/21) AAS
>>930
結局AIが進歩しては人は働き続けないといけないってことか?
しかも以前であれば頭がよくコミュニケーションが苦手でも
視覚だけでなんとか出来ていたが、これからはその能力も必要とされ
AIがはじき出した内容を精査できる法律知識まで必要とされる
石器時代から人の活動を考えると一貫して難易度が上がり頭をやたらを酷使する作業が増えてるな
あまり頭を使わず仕事をしたいという人も実際には多いけどどうやって生き残ればいいんだろ?(特に退職者や高齢者の労働を見ていてそう思う)
953: 2019/05/14(火)02:30 ID:gDnKrpLv(3/4) AAS
>>930
プラットフォーマーとして先行者利益を獲得すべく、
旧司法試験に合格した弁護士が弁護士登録を抹消してまで
AI法務サービスを実現するビジネスに専念する時代となった
ただし、こういう新時代を見越して新規ビジネスを立ち上げる士業は少数派
従来型のビジネスモデルから脱却できない大多数の同業者は淘汰されるだろうね

テクノロジーを用い、弁護士本来の業務に集中してもらう法曹界の実現に向かう!
外部リンク[html]:www.itojuku.co.jp
笹原健太代表
2005年 中央大学法学部卒業
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル アボンOFF

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s