[過去ログ]
(強いAI)技.術的特.異点/シ.ンギュラリティ158 (1002レス)
(強いAI)技.術的特.異点/シ.ンギュラリティ158 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1556813165/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
271: オーバーテクナナシー [sage] 2019/05/16(木) 21:06:39.98 ID:+0Ji0uy+ >>270 AI監視カメラはとっくにそんな次元を越えている 顔を隠しても無駄! 中国の監視カメラは“歩く姿”だけで個人を特定 https://www.businessinsider.jp/post-179198 よほど不自然なあるきカタをすれば特定されないかもしれないが、それこそ捕まるだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1556813165/271
272: オーバーテクナナシー [] 2019/05/16(木) 21:07:39.28 ID:biG3Nui4 >>268 どこに書いてあんだと言ってんだよ? どうやってお前は対話相手の馬鹿がそう主張したと根拠を持って説明できるんだよ? お前が同一人物だと考えてるという以上のなにがあんだよ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1556813165/272
273: オーバーテクナナシー [] 2019/05/16(木) 21:10:18.18 ID:qmYCOx7o まあ、 ほとんどの事件は、 偶発的に起きているから、 それで良いと言う考えもできるけど、 恐らく、懲罰的な観点というか、 性悪説的な観点から、 人間は犯罪予備軍だから、 監視させろと言う話なんだと思うが、 その場合、監視している側の公平性や正当性は、 どうやって担保されるんだ?と言う話になってくる。 単純に言えば、 監視している側を、監視させろと言う話になってくる。 組織なんて腐敗していくものなんだから、 警察や公安が監視するなら、 警察や公安を監視させろと言う話になる。 違法捜査をしていないか?etc そうなると、 犯罪捜査の進捗やら捜査状況が筒抜けになるとか言う、 犯罪者に取ってのパラダイスが発生する。 要は、 公平な監視を実現することは、 構造的に難しいと言うか、 ほぼ実現不可能に近いよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1556813165/273
274: オーバーテクナナシー [sage] 2019/05/16(木) 21:11:16.07 ID:JOFUG15I 本人を特定できるものが、本人の個人情報だけと思ったら大間違いよな 個人情報と呼ばれないデータ、歩き方とか声とか行動原則に限らず、 別の人からのデータから本人を割り出す事も出来るし。 AIからは逃れられないから考えるだから無駄だな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1556813165/274
275: オーバーテクナナシー [] 2019/05/16(木) 21:12:13.18 ID:qmYCOx7o >>271 足に重り着けたら、 騙せるんじゃないか? まあ正確な所は分からんが、 手の内をバラすのは、 あまり良くないかもな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1556813165/275
276: オーバーテクナナシー [sage] 2019/05/16(木) 21:12:29.64 ID:AqnO/Grt いつもの粘着君だろう 日本は個人に紐付くデータをフルオープンにする方向には向かってないしな ディストピア君は理想の地を求めて早く旅立ったほうがいい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1556813165/276
277: オーバーテクナナシー [] 2019/05/16(木) 21:13:50.10 ID:qmYCOx7o クラッキングと、物理的な破壊には、 どうやって対応するんだ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1556813165/277
278: オーバーテクナナシー [sage] 2019/05/16(木) 21:23:52.55 ID:+0Ji0uy+ >>277 むしろ監視カメラに囲まれたまま、物理的な破壊をどうやってするんだ? クラッキングは考えだしたらキリがないし、クラッキングするなら信用スコアの方だろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1556813165/278
279: オーバーテクナナシー [sage] 2019/05/16(木) 21:25:27.23 ID:+0Ji0uy+ 新技術に関しては、その内補完する技術ゆや運用方法が新たに出てくるからあまり深く考えても仕方ない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1556813165/279
280: オーバーテクナナシー [sage] 2019/05/16(木) 21:26:09.83 ID:qLZuAn9w NGにしてるから分からんってば 今回はツールでの宣伝じゃなかったみたい なんで貼ってるかは分からん 嫌がらせかツールの設定ミスと思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1556813165/280
281: オーバーテクナナシー [sage] 2019/05/16(木) 21:30:31.78 ID:+0Ji0uy+ 98 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2019/05/14(火) 15:23:41.16 ID:HepiOLKY NGにしてるから分からんってば 202 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2019/05/15(水) 18:56:49.81 ID:0wreOKL0 NGにしてるから分からんってば 280 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2019/05/16(木) 21:26:09.83 ID:qLZuAn9w [2/2] NGにしてるから分からんってば ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1556813165/281
282: オーバーテクナナシー [sage] 2019/05/16(木) 21:32:44.56 ID:AqnO/Grt サンフランシスコ市、顔認証禁止へ 米国内で初「自由脅かす」 https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00516697?twinews=20190516 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1556813165/282
283: オーバーテクナナシー [] 2019/05/16(木) 21:36:20.55 ID:qmYCOx7o >>278 有線なら停電、 無線ならチャフやら妨害電波が考えられるぞ? ただまあ、 クラッキングに対する脆弱性を、 構造的に治すことができないなら、 中国だとクラッカーの人気が上がり続ける可能性がある訳か、、、。 結局、組織的な犯罪者は、 犯罪対策の対策をしていき、 一般市民は生き辛くなっていくだけの様な気もするな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1556813165/283
284: オーバーテクナナシー [sage] 2019/05/16(木) 21:42:25.70 ID:+0Ji0uy+ >>283 近距離がダメなら遠距離からの撮影という手もあるよ それに対抗するために煙幕か?ちと古いか いたちごっこは延々と続くだろうね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1556813165/284
285: オーバーテクナナシー [sage] 2019/05/16(木) 21:52:47.17 ID:/ykkSJHx 日産、高速道路での“同一車線内ハンズオフ”が可能な世界初の運転支援システム「プロパイロット 2.0」を発表 https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1184780.html 日産 発表&説明会 https://youtu.be/ArEZg20Fpiw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1556813165/285
286: オーバーテクナナシー [sage] 2019/05/16(木) 21:53:50.58 ID:/ykkSJHx すまん間違えた こっちね https://youtu.be/6vpWf6zvdGg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1556813165/286
287: オーバーテクナナシー [sage] 2019/05/16(木) 21:54:17.21 ID:AqnO/Grt この中にも「ディストピアでなくユートピアの構築へ」とあるよ 「令和」時代・経済成長戦略 https://www.jimin.jp/news/policy/139537.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1556813165/287
288: オーバーテクナナシー [sage] 2019/05/16(木) 21:58:53.82 ID:B27KZuEP >>282 こりゃまたスレにタイムリーなニュースだな >「この技術は人種的な不公平を増幅し、政府の監視なしに生きる自由を脅かす」 民主主義として正しい 当然の措置だと思う けれども禁止になるのは公共機関だけで、民間企業には適用されないのか なんか中途半端な感じだけど、シスコにはシリコンバレーがある以上、仕方ないのかも http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1556813165/288
289: オーバーテクナナシー [sage] 2019/05/16(木) 22:01:28.45 ID:+0Ji0uy+ 顔認証のロック解除システムを調べてたところだったのに ってサンフランシスコか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1556813165/289
290: オーバーテクナナシー [sage] 2019/05/16(木) 22:02:14.90 ID:+0Ji0uy+ >>285 日本はこのまま完全自動運転を使わず、ガラパゴス路線でいくのだろうか 厳しくなるぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1556813165/290
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 712 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s