[過去ログ] (強いAI)技.術的特.異点/シ.ンギュラリティ158 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
335: 2019/05/17(金)12:53 ID:BiM64Ph1(1) AAS
経営者ともなるといろんなこと勉強せないかんのは間違いないんだろうけど

>経営者が技術を理解し、ビジネスとつなげなくてはAIでイノベーションは起こせないと説く。

技術の理解、ビジネスと繋げろってのは難しいよな
そういうのはまた別の連中がやるべきことなんじゃないか?
RPAとかを見て、うちの仕事にも適用できるかなと判断するのはそうなんだろうけど、AIの技術そのものをビジネスと繋げるようなことは凄く難しそうだけどな
336
(1): 2019/05/17(金)13:09 ID:p8MX3wRa(2/3) AAS
そもそも既存の存在を否定するのがイノベーションだし
忖度社会の日本では、あらゆる社長もがんじがらめ

AI導入するんで、社員全部クビで取引先も全部変えるわ
とか無理なんだよ

松尾先生はまず、おたくの大学の教授システムとかでイノベーション起こしてみろと
一般募集して毎年入れ替えでとかさ。出来るもんならな
忖度の枢軸みたいなもんだからな東大は
337
(3): 2019/05/17(金)13:18 ID:3LEPeq1Z(1) AAS
>>332
ニートの願望とは違って、レベル5どころか4ですら
まだまだ夢物語だから仕方がない
338: 2019/05/17(金)13:41 ID:y6kQ9oVb(2/5) AAS
14 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/05/17(金) 12:29:56.94 ID:dksQKGP70 [1/2]
4KVR クラウド 5G AI  すべてが融合した時代とかくるんだろうなぁ
一体ゲームはどこまでいってしまうんだ…

以下スレより抜粋
SonyとMicrosoftがクラウド技術、AI技術で提携★4
2chスレ:ghard
339
(4): 2019/05/17(金)13:44 ID:mFAm+3R3(1/3) AAS
経営者がAI技術を理解するのは難しい。
日本社会ではイノベーションは難しい。
そんなこと言ってる奴等ばかりだから世界から取り残されるんだよ。
まあどうせ間に合わないから、開き直ってシンギュラリティを待つことだな藁
340: 2019/05/17(金)13:45 ID:rc0MkDp/(1/2) AAS
NGにしてるから分からんってば
今回はツールでの宣伝じゃなかったみたい
なんで貼ってるかは分からん
嫌がらせかツールの設定ミスと思う
341: 2019/05/17(金)13:53 ID:jFWJ9dr1(1/19) AAS
FAXとエクセル捨てよう
342
(1): 2019/05/17(金)14:03 ID:5WwixVK5(1/2) AAS
>>337
日産がだしたのレベル4じゃないのか?
343: 2019/05/17(金)14:05 ID:y6kQ9oVb(3/5) AAS
ドローンが自機めがけて飛んでくるボールを瞬時に自動回避できる新技術が開発される
外部リンク:gigazine.net

ソニーとMicrosoft、クラウドベースのゲームとAIで提携
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
344
(2): 2019/05/17(金)14:07 ID:5WwixVK5(2/2) AAS
>>339
>そんなこと言ってる奴等ばかりだから世界から取り残されるんだよ。

やれと言われてやれるなら苦労しないだろ。
プロ野球の選手に向かって、なんでお前はイチローと同じことが出来ないんだ、やれって言ってできるようになるのか?
難しいことはどこまで行ったって難しいだろ。
じゃあお前ならどう使いこなせるんだよと言われておしまいだろ、普通の人なら。
345
(1): 2019/05/17(金)14:17 ID:jFWJ9dr1(2/19) AAS
>>342
レベル2相当だぞこれ。めちゃくちゃレベル低い、
まぁ法律が法律だから仕方ないけど

日産 自動運転 レベル
で検索すれば色々出てくるよ
346
(1): 2019/05/17(金)14:19 ID:V/J9h6lz(1/18) AAS
ロードマップではレベル4の自動運転は2025年だろ?まだしばらく先じゃん
日本は自動運転の開発やめろとか頭おかしいのか?何をそんなにイライラしてんだか
347
(2): 2019/05/17(金)14:20 ID:mFAm+3R3(2/3) AAS
>>344
勝手な思い込みで話を進めるな。俺は客観的事実を述べたまでだ。
日本を応援してもないし、俺が経営者なら出来るとも言ってないだろ。

出来なくても仕方ないって言ってる奴に対して、
そんな考えだから出来ないんだって事実を伝えてやっただけだ。
348: 2019/05/17(金)14:21 ID:jFWJ9dr1(3/19) AAS
>>346
何十年も前、現場は自動運転が台頭すると言っていたのに、
一切相手にせずに今になってボロ負けしているトヨタ
経営陣の無能っぷりには心底イラつく
349
(1): 2019/05/17(金)14:29 ID:V/J9h6lz(2/18) AAS
実際に自動運転の開発やめたらそれこそボロクソに言うだろお前らw
350: 2019/05/17(金)14:32 ID:NvVm2IVU(1/2) AAS
>>337
それは日本の話で。
351: 2019/05/17(金)14:34 ID:NvVm2IVU(2/2) AAS
>>339
その前に日本滅亡するよ。
352: 2019/05/17(金)14:34 ID:jFWJ9dr1(4/19) AAS
>>349
モチのロンよ〜
まぁやめることはないだろうけどね

自動車産業を法的に保護し、周回遅れをずっと続けさせるのか?という懸念はある
このまま行けば世界的な競争力は無くなるだろう
353
(1): 2019/05/17(金)14:38 ID:vRdgf4Wh(5/5) AAS
東大、電力を蓄えることにより構造を修復する「自己修復能力」を持つ電極材料を発見
外部リンク:r.nikkei.com
@充電中に構造が自己修復される現象を発見
A充電で構造が劣化する従来の材料とは逆の現象
B修復能力を持つ電極材料により、電池の長寿命化が可能
354: 2019/05/17(金)14:43 ID:y6kQ9oVb(4/5) AAS
自動運転専用スレがあったから、これもテンプレ入れるか

【自動運転】運転支援システム レベル2
2chスレ:car
1-
あと 648 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.135s*