[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ170 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
717: 2019/08/30(金)14:37 ID:piW4M9GB(2/2) AAS
中田氏は知名度あるし、男前なのにお笑いやってたから喋りも巧いしな。
718: 2019/08/30(金)14:39 ID:A7xlF+EW(4/11) AAS
偉人シリーズとか歴史シリーズも面白いよ
719: 2019/08/30(金)14:40 ID:d4E20wgp(2/2) AAS
このスレで中田氏の動画貼られると歯が浮くようでこそばゆくなるわ
まぁシンギュラリティとか追ってない一般層に認知度上げるという意味ではいいんじゃね
720(3): 2019/08/30(金)14:44 ID:sjWTedML(3/6) AAS
ネット黎明期もそうだが、いち早く未来を予測できてた一部のオタクが
最後に来た元否定派にしたり顔でネットとはなんぞやを語られて
リア充が良い所取りをして楽しんでいく
みたいなのはまた繰り返されるだろうな
昔に比べてアーリーアダプターが享受出来る優位性が減ってるのが寂しい
721(1): 2019/08/30(金)14:47 ID:QgU5SW0S(2/2) AAS
アメリカや中国ならともかく日本でAIによる失業とか全然イメージできないなぁ
無理矢理にでも非効率的な仕事作って年金制度や利権維持しようとしてそう
722: 2019/08/30(金)14:50 ID:pptvTXnG(2/7) AAS
中国 AIや通信の最新技術を紹介する展示会始まる
動画リンク[YouTube]
723: 2019/08/30(金)14:57 ID:pptvTXnG(3/7) AAS
世界初、iPS細胞から作製した角膜上皮細胞シートの第1例目の移植を実施
外部リンク:www.med.osaka-u.ac.jp
724(3): 2019/08/30(金)15:03 ID:A7xlF+EW(5/11) AAS
>>720
今思うと、いち早く株買っとくだけで大儲けできたのに本当に残念なことしたわ
725: 2019/08/30(金)15:09 ID:sjWTedML(4/6) AAS
向こう数年で来る社会の変革は、金儲けするには人類最後のチャンスだと思ってる
これに乗れなければAIの保護の元、一般国民としてまあぼちぼち幸せに生きる人生
でも俺はホモデウスになりたいし何とか稼がねば
726: 2019/08/30(金)15:09 ID:FmPregnw(1/2) AAS
>>697
賽の河原やめてくれ
727(1): 2019/08/30(金)15:11 ID:5LQ6+9yD(1) AAS
ホモデウスになれるのは第三次世界大戦を生き抜いて、
今の貨幣価値で100億くらい持ってる層だけで
大半の人間は第三次世界大戦か環境破壊で死ぬ運命だと思う。
728(1): 2019/08/30(金)15:19 ID:sjWTedML(5/6) AAS
金もさる事ながら「魅力」が全ての時代が来るよ
金が無くても楽しく生きていける時代なら、金がなんかケツ拭く紙にしかならない
金持ちのジジイより、無一文の美少女に生きてもらいたいとみんな思うだろう
まあその魅力とやらを、金銭のように分かりやすくるのが
信用スコアの延長だな
ホモデウスになるには、フォロワーも増やさないといけないわけだ
729(1): 2019/08/30(金)15:22 ID:pKlP2Xu2(1/10) AAS
金こそ魅力だと思うがな
金のないベゾスなんてただのハゲ男だろ
730(1): 2019/08/30(金)15:24 ID:A7xlF+EW(6/11) AAS
来ましたよ
このまま有機AIにすればいいのにw
実験室で培養の「ミニ脳」に神経活動、人の脳に類似 米研究 外部リンク:www.afpbb.com
実験室で培養した脳から、人のものに似た電気的活動を初めて検出したとする研究論文が29日、発表された。
この研究結果は、神経学的状態のモデル化、さらには人の大脳皮質(灰白質)の発達に関する根本的理解への道を開くものだという。
731: 2019/08/30(金)15:25 ID:hNGJ1bfM(4/5) AAS
>>689
ロボットが生産するだけでなくロボットがメンテするのは不可欠だからなあ
732(1): 2019/08/30(金)15:32 ID:hNGJ1bfM(5/5) AAS
イーロン・マスクもAIで仕事がなくなるのは同意してるんだな
シンギュラリティ否定派だったと思うが
ベーシックニュートリション、ベーシッククローズ、ベーシックハウス、
ベーシックエネルギー、
ベーシックウォーター、ベーシックインフラ、ベーシックインフォメーション、ベーシックメディカル
ここまで行ければいいか
733: 2019/08/30(金)15:33 ID:A7xlF+EW(7/11) AAS
>豆粒大の「培養脳」に意識があるかどうかは、まだ明らかになっていない。
今回の革新的進展をもたらした研究チームは、検出された電気的活動が早産児のものに似ていることから意識はないとの見方を示しているが、確かなことは言えないという。
これはこの研究分野に新たな倫理的次元を開く問題だ。
734: 2019/08/30(金)15:39 ID:pKlP2Xu2(2/10) AAS
>>732
AIの脅威を認識しているシンギュラリタリアンという認識
AIの脅威を乗り越えられると考えるシンギュラリタリアンと
AIの脅威を認識して対処しないと乗り越えられないと考えるシンギュラリタリアン
この二パターンかな
まぁどっちも本質は同じなんだけどね
前者だって後者の事は常に考えているだろうし
735: 2019/08/30(金)15:49 ID:pptvTXnG(4/7) AAS
馬雲:コンピューターは賢いかもしれないが、人間はもっと賢い。
ElonMusk:うん,それは絶対に違う。
馬雲:我々はコンピューターを発明した。コンピューターが人間を発明できるのか?
736(3): 2019/08/30(金)15:50 ID:F5SNejYd(1) AAS
自分が今まで見た限りでは、シンギュラリティが起きないと言ってる人はAGIの
実現が不可能と思ってるかAGIは実現可能だがそれが実現してもシンギュラリティ
なんて起きないと思ってるかのどっちかだったな。
前者は、人間の脳と言う実例が存在する以上ありえないし後者は想像力が貧相す
ぎると思う。
AGIは思考速度、記憶力、並列思考能力等々で人間の何兆倍もの能力を持ちしか
もいくつにもコピーできる。こんな途方もない存在が現れてそれでも技術が爆発
的に進歩しないと思ってるなんて。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 266 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.109s*