[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ170 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
886(1): 2019/08/31(土)16:18 ID:oOgIg8S/(2/4) AAS
トランプ氏、機密情報投稿か イランのロケット爆発画像
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
887: 2019/08/31(土)16:26 ID:jjCmFh8+(2/2) AAS
>>885
今度はその先に来る電話や通知が鬱陶しくなるんだろ、分かる
888: 2019/08/31(土)16:47 ID:RkRCNsl2(4/5) AAS
>>885
電話営業は全てGoogle Duplexになるから安心しろ。
問題は訪問販売をどう回避するかだが、nestっていうブランドのインターホンがあって、
顔認証で顔なじみのある人が来た場合はスマホに通知が送られる。
訪問営業の場合は自動的に”お帰りください”の音声が流れる。
889: 2019/08/31(土)17:33 ID:PQz3tSNk(1) AAS
目にナノ粒子を注入して暗視能力を獲得する技術が開発される [111921565]
2chスレ:poverty
890: 2019/08/31(土)17:36 ID:p6nxAqUt(1) AAS
>>713
家電や建物をネット化してどうするんだってずっと思ってたけど身の回りの物がスマホ代わりに使える世界か
IoTを快適にするためにすでに6Gが見据えられてるってのもすごいね
891: 2019/08/31(土)17:38 ID:oOgIg8S/(3/4) AAS
PCとスマホにAIアシスタント機能付くだけで嫌なのに
家中とか盗聴されまくりだろ
糖質が捗るな
892: 2019/08/31(土)17:49 ID:oOgIg8S/(4/4) AAS
ラングランズ哲学というのを初めて知ったけど、
これ収穫加速の法則と似てるな
哲学的な何か、あと数学とか、がGoogleブックで一部読めるけど興味深い
893: 2019/08/31(土)17:52 ID:qIJGHBHo(1) AAS
IoTで未だにどう便利になるのかよく分からん
自分の生活に当てはめても便利に使えそうなのは音声認識で電灯on/offくらいしかねぇや
894(1): 2019/08/31(土)18:10 ID:/gwWNiSb(1/2) AAS
ディープラーニングで降水量を1時間単位で予測 日本気象協会が開発
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
「これまでは気象庁から提供される気象予測データを基に、20キロ四方の範囲の降水量を3時間単位で予測していた。ディープラーニングの技術を活用することで、5キロ四方の範囲を1時間単位で予測できるように」
895(1): 2019/08/31(土)18:18 ID:55CTc+9S(3/3) AAS
>>894
外部リンク:jp.weathernews.com
ウェザーニュースの後追いだよね
こっちは250m四方だ
896: 2019/08/31(土)18:32 ID:bMK0qO2Q(8/11) AAS
>>895
使ってみたけど全然当たらないんだが・・・俺だけ?それとも使うアプリ間違えてる?
897(2): 2019/08/31(土)18:34 ID:/gwWNiSb(2/2) AAS
宇宙構造の進化過程を明かすAIモデルの作成に成功 東大など
外部リンク[html]:www.zaikei.co.jp
従来の解析的手法よりも何倍も正確なだけでなく、数値シミュレーションよりも圧倒的に効率的だという。
898: 2019/08/31(土)18:54 ID:RkRCNsl2(5/5) AAS
>>897
このシミュレーションを逆に動かせば、宇宙の始まりがわかるわけだ
899: 2019/08/31(土)20:12 ID:fMDeXPdC(2/2) AAS
>>897
弱い核力がない宇宙や素粒子の種類が違う宇宙などマルチバースの解明にも使えそうだな。
900(1): 2019/08/31(土)20:15 ID:48FVEGou(1/2) AAS
どんだけ技術が凄くなってもゴミ屋敷を掃除するのはいつも自分自身
ルンバみたいなロボット掃除機は出来ても片付けるのは人間の役割
清掃業だけは最後まで残るだろうな 複雑な要素も多々あるんだし
みんな自宅清掃員になろう
901: 2019/08/31(土)20:33 ID:tm9fM4kG(1) AAS
AIや自動化で失業していっても肉体労働が無くなる未来は当分先かねぇ
ガスや水道管の老朽化とかいろいろあるし
902(2): 2019/08/31(土)20:43 ID:UxBKCToK(7/8) AAS
ガスは水から生み出せるし水は空気から生み出せる肉体労働はすぐなくなる
903(4): 2019/08/31(土)20:55 ID:48FVEGou(2/2) AAS
>>902
突っ込み所満載
プログラムの一つでも覚えて何か作ってみろ
人工知能のしょぼいの作るだけでも大変なんだし
904(1): 2019/08/31(土)21:10 ID:VrdnTsS7(1) AAS
働いてないけど、この数ヶ月は無料クーポンやらキャッシュバックやら多くてウハウハ
働いてたら無理
みんな勘違いしてるけど、仕事が無くなるんじゃないよ
損益分岐点を超える時代になるから、働かない方がマシになる時代が来るって事
んで働かなくてもまあ一応生きてはいけるねっていう
選択肢が増えたんだよ
905: 2019/08/31(土)21:19 ID:UxBKCToK(8/8) AAS
>>903
大変じゃなくなるんだよw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 97 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s