[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ170 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
621
(1): 2019/08/29(木)17:44 ID:i8AlM8hG(2/10) AAS
もの運びのアプリでヤマトいらなくなるんじゃないかな?
622: 2019/08/29(木)17:55 ID:qKkO6PWs(1) AAS
カーツワイル曰く、特異点は極めて近い。
623
(1): 2019/08/29(木)17:58 ID:nssk5yxC(7/11) AAS
自動運転が始まった瞬間、ウーバーとかが配送網をいきなり抑えててビックリ、という未来が確実だけど
ヤマトとか既存の物流はどうなるんだろうな
運ぶだけのビジネスじゃ利益無さすぎる
ウーバーはモノ運びのプラットフォーマーだし、ビジネスモデルが全く違うから、ヤマトは手も足も出ないだろうな
624: 2019/08/29(木)18:03 ID:i8AlM8hG(3/10) AAS
売りたい人と買いたい人が簡単にマッチングしてもの運びのアプリ使うようになったら
Amazonも要らなくなるんじゃないだろうか。
625: 2019/08/29(木)18:06 ID:NlQjpozA(4/5) AAS
au解約料1000円プランににじむ苦心、縛れぬ時代の囲い込み策とは | 日経 xTECH(クロステック)  
外部リンク:tech.nikkeibp.co.jp
626
(1): 2019/08/29(木)18:10 ID:cKITeBXj(4/8) AAS
>>619
そんな美味しいビジネスなら参入障壁も低い
メルカリは流行ってるけどこの状態が1配送20円の頃まで維持できるかね?
ブームがすぎると厳しい気がする
ヤフオクが衰退したようにメルカリもいずれは同じ道を辿りそう
あとヤフオクが本気になったらメルカリ終わるかも
シェアでいえばアマゾンとか遥かに大きいし、そこがCtoC市場の魅力に気づいたら参入するだろうし潰されるんじゃない?

>>621
そのアプリを使って誰が1配送20円で引き受けるのか?
そのインフラを作っる予定の会社はヤマトじゃね?
627
(1): 2019/08/29(木)18:19 ID:cKITeBXj(5/8) AAS
>>623
メルカリをプラットフォーマーというけど、基盤ビジネスと言えるのか疑問がある
あと、そもそも参入障壁が低すぎるから、あまり長続きしないイメージなんだよなぁー
ヤフオクがメルカリになってしまったり、検索ビジネスとか昔はヤフーだったけど今ではGoogleにあっさりと変わってしまったり
仮に投資をしても10年後には、あぁー昔流行ったよねーみたいになってる感じ
メルカリにしても、使いやすく、自由度が高く、手数料の安いライバルが現れたら意外ともろく崩れそう(ヤフオクの牙城が数年で崩れた)
628
(3): 2019/08/29(木)18:23 ID:nssk5yxC(8/11) AAS
いやプラットフォームビジネスは参入障壁めちゃくちゃ高いよ
アイデアとビジネスモデルは誰でも思いつくから出来そうに思えるんだけどね
メルカリが未だに大赤字なのを見ても分かる通り
莫大なシステム費用と広告費

メルカリが潰される可能性があるのはAmazonだけだとは思う
マーケットプレイスで既に構築されてるし
でも今の常識からいえば、潰すのではなく買春だろうから
株投資としては安全だ
629: 2019/08/29(木)18:27 ID:i8AlM8hG(4/10) AAS
>>626
アプリで応募するのは自動運転を使うついでに運ぶだけの人。
ヤマトが自分の配送のためだけに自動運転のインフラ作るならそれだけ損になってしまうから余計危うい。
今人手不足でトラックの運転手を集めるのに投資してしまったので、荷物運びのアプリにやられて
ヤマトが実際に危うくなってるんじゃないだろうか。
630: 2019/08/29(木)18:31 ID:fDLWjg+O(1/4) AAS
メルカリのインフラ整備費用とホントにものを運ばなきゃいけない仕事の整備費用、どっちが高くつくと思ってんだろ?
頭悪すぎると思う
631: 2019/08/29(木)18:35 ID:i8AlM8hG(5/10) AAS
エッジが5Gで普及するならAmazonも危うい。
632
(1): 2019/08/29(木)18:36 ID:nssk5yxC(9/11) AAS
配送システムの構築費用は、バカ高いとも言えるし、実は激安とも言えるんだよ
頭が古いと理解できないよ

ウーバーイーツを見りゃ分かる話
自社で抱えなけりゃただの派遣会社だから大した費用もかからない
ヤマトは自社で抱えてて、当然プラットフォームにシフト出来るはずもないからお先真っ暗
PBR見りゃ、市場がどう見てるかなんて丸わかり
633: 2019/08/29(木)18:40 ID:DfQkOvbl(1) AAS
>>628
買春で吹いた
634
(2): 2019/08/29(木)18:46 ID:fDLWjg+O(2/4) AAS
自社で抱えないってんだから、二十円未満で自動運転車貸してくれる奴らが居ると思ってんだ
頭悪すぎ
635
(1): 2019/08/29(木)18:49 ID:x740cHZU(1) AAS
は?
636
(1): 2019/08/29(木)18:53 ID:M3PncTm/(1) AAS
>>634
頭悪すぎて草
637
(1): 2019/08/29(木)19:09 ID:fDLWjg+O(3/4) AAS
>>636

>自動運転で送料が20円になったらもっと凄い事になるな

これでウーバーのビジネスモデルなら配送になう商売が他人の褌使えるから格安だと書いてるバカがいるんだから、送料全額渡したって二十円にしかならないだろ

わかったか、馬鹿?
638
(1): 2019/08/29(木)19:19 ID:i8AlM8hG(6/10) AAS
>>634
荷物運びアプリに応募してきた人が、自分の必要で自動運転使って移動したり物を運ぶついでに運んでくれるので
安く運べる。
639
(8): 2019/08/29(木)19:32 ID:p4m5l7+D(4/5) AAS
こんなおもちゃ公道に出したら絶対ダメじゃん

自動運転車の接触事故 原因はシステムが「向きを誤認」

今月26日、愛知県豊田市で試験走行していた自動運転車が、突然、右に動いて一般の車と接触した事故について、開発した名古屋大学が調べた結果、自動運転車のシステムがみずからの向きを間違って認識し、事故が起きていたことが分かりました。

外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
640
(1): 2019/08/29(木)19:33 ID:nssk5yxC(10/11) AAS
>>637
ガラケーからの書き込みな時点でお察しのバカだな
知恵遅れにレクチャーする程俺は優しくないからもういいよ
1-
あと 362 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s