[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ170 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
107: 2019/08/24(土)10:25:12.04 ID:Fz0dw6/4(3/3) AAS
>>104
相場によっては今掘っても儲かるはずだよ
大規模投資が必要だと思うから業者以外無理だけど
最初に掘った人は実験に参加する意味合いが多かったんじゃないか
108
(1): 2019/08/24(土)10:30:42.04 ID:On/ah6Jb(1/7) AAS
[FT]ロシア、「海に浮かぶ原発」の運用開始へ: 日本経済新聞  
外部リンク:www.nikkei.com

【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】AMDやIBM、Armが「Hot Chips 31」でCPUアーキテクチャを公開 - PC Watch  
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp

ブラックホールが中性子星を飲み込んだときの重力波、初検出か  
外部リンク:www.technologyreview.jp

NAND型 大口価格が上昇 DRAMも下げ止まり: 日本経済新聞  
外部リンク:www.nikkei.com
188
(1): 2019/08/25(日)07:38:01.04 ID:HdOASwGI(2/2) AAS
まぁシミュレーション仮説が正しいとするとASIで何とかなるか?知らんけど
218: 2019/08/25(日)13:24:03.04 ID:L53177+8(1/4) AAS
>>214
俺的にはエルデシュといえば、頭がよくなるお薬を飲んでることで有名w

>>216
世界中の数学者に道を誤らせた魔性の問題だよw
223
(2): 2019/08/25(日)15:59:43.04 ID:PH6mhpZk(1) AAS
収益加速の法則はとっくに頭打ちなのにまだシンギュラリティだのなんだの言ってんのか
389: 2019/08/27(火)12:01:29.04 ID:zOZSQKUx(1) AAS
国が貿易では黒字で、デフレ気味なら財政出動もあり

だが某トウモロコシみたいなカツアゲなみに買わされる状況だと
金がどんどん海外に逃げる
628
(3): 2019/08/29(木)18:23:00.04 ID:nssk5yxC(8/11) AAS
いやプラットフォームビジネスは参入障壁めちゃくちゃ高いよ
アイデアとビジネスモデルは誰でも思いつくから出来そうに思えるんだけどね
メルカリが未だに大赤字なのを見ても分かる通り
莫大なシステム費用と広告費

メルカリが潰される可能性があるのはAmazonだけだとは思う
マーケットプレイスで既に構築されてるし
でも今の常識からいえば、潰すのではなく買春だろうから
株投資としては安全だ
755
(3): 2019/08/30(金)16:26:10.04 ID:x6xgPdfm(3/11) AAS
>>754
知識を共有できるようになったぐらいで、個々人の知能は上がってないだろ?
832: 2019/08/31(土)01:20:27.04 ID:cTMAbdhC(1) AAS
>>812
その頃はユーチューブでこんなに稼げると思われてなかったからだろ
842
(2): 2019/08/31(土)02:59:55.04 ID:ssoSawTX(2/7) AAS
日本の女は頭がおかしい奴ばかりなので例外だろうな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s