[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ170 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76(2): 2019/08/23(金)20:17:59.45 ID:/BAkfkHG(2/2) AAS
ヨーロッパはキリスト教の権威が支配する暗黒時代まで戻ればいい
140: 2019/08/24(土)19:50:35.45 ID:QnG6Nuc/(2/6) AAS
>>112
たまにアップデートはある。現行のチューリングマシンにはある程度対応できる
しかし量子コンピュータに掛かると瞬殺されるのはここの連中にとっては常識・・・
なんだけど、それ以前に窓口になる会社が持ち逃げしたり、
仮想通貨が分裂したりと攻撃される以前に自滅しているのが今の仮想通貨事情
161: 2019/08/25(日)00:25:07.45 ID:IcM7IDqy(3/6) AAS
>>160
社会的インパクトはかなりでかいと思うよ
203: 2019/08/25(日)10:51:12.45 ID:SrvtomNP(2/3) AAS
ベーシックインカムを問う ダロン・アセモグル氏
外部リンク:www.nikkei.com
249(2): 2019/08/25(日)18:34:27.45 ID:uLKadSWL(5/5) AAS
味見といっても、どんな人ならどんな味を好むのかという観点もある。
300年くらい昔の日本人と今の日本人とでは当然味の好みは違うだろうし。男女や年齢でも
違いは出てくるだろうし、果てはアジア人、西洋人などなど人種間でもかなりの差は
ありそう。どんな立場の人ならどんな味を好むか考えてもきりがないしな。
324(1): 2019/08/26(月)20:49:35.45 ID:tWFEtz9P(6/7) AAS
特異点後の社会は、望むなら全てを知る事の出来る社会を目指してほしいな。
社会から一切の例外無く嘘と秘密を追放することを目指して。
407(1): 2019/08/27(火)14:32:30.45 ID:fiir6gex(1/5) AAS
同じやつか知らないけど、前も教えてやったのにホント学ばねぇな。
日本のGDPがバブルのピークより微増してる間に、
全世界の先進国で2倍以上、
中国や一部途上国などで10倍増えてるんだよ
2、30年で減らしてる国を教えてくれや。例外はあるだろうが、ほとんどねぇだろ
429(2): 2019/08/27(火)18:06:48.45 ID:j9TWUznS(1/3) AAS
空飛ぶ宅配便 ヤマトが米企業と配送ドローン共同開発
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
>アメリカのメーカー「ベル」が機体を、ヤマトホールディングスが荷物を入れる容器を、それぞれ開発し
日本企業が開発したの容器だけかよw
527: 2019/08/28(水)15:12:30.45 ID:p80dZo3C(1) AAS
>>268
学校の廃止は、既存のコネ社会の利権を崩すのは難しいだろうから難しいだろうね。
学校に通わせるのは基本的に部活やテストのみにして、勉強は家庭学習でよい。
凡人向けにはテストで一定の水準に達していなければ学校通わないと単位取れない様にすれば良い。
そうすれば、かなりコンパクト化出来ると思うけど。引きこもりたいやつはひきこもれるし
529(1): 2019/08/28(水)16:16:20.45 ID:dk79z2Ut(2/2) AAS
5Gで変わる
ヒトとコンピューターの関係
外部リンク:special.nikkeibp.co.jp
「10年後の世界を考えるなら、現在のすべての常識を疑った方がよいでしょう。10年前、多くの人がメールを使っていましたが、その後メッセンジャーが登場して多くの場面で置き換わりました。」
「現在は当たり前のメッセンジャーもしばらく残るでしょうが、10年後に本当にあるのか、その他の“当たり前”も、10年後に残っているのか。そこから疑った方がいいと思います。」
幽霊じゃないよ。AI操縦でひとりでに走る自転車
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp
『中国にある清華大学が「AGI(汎用人工知能)」を目指して「Tianjic」というAIがチップを開発し、これを自転車に搭載したところ、リアルタイムの物体検出、追跡、音声認識、障害物回避、およびバランス制御の力を発揮した』
省1
572: 2019/08/29(木)01:41:40.45 ID:svqIKqSO(2/2) AAS
>>570
それって気になるあの娘のセックス情報もどこかで拾うことが出来るの?
666(1): 2019/08/29(木)22:56:48.45 ID:cKITeBXj(6/8) AAS
>>628
メルカリは国内では黒字だよ
赤字出したのは新規投資をしてるからでしょ
膨大なシステム費用って裏でAWSが動いているわけでサーバーはレンタル
広告費についてはサービスが認知されればあとはアイデアの良い方に移るわけでお金も言うほどかからないかと
仮にお金を出すだけで儲かるなら世の中にお金持ちはたくさんいるし投資家を説得すればいくらでも引っ張ってこれる
すごく簡単
ヤフオクやeBayなど可能性が十分にあると思うけどな
買収についてはまぁあり得るだろうけどいいサービスをすれば人の流れが動くから買収せず潰れることもあるか
あとネットサービスって買収が結構な確率で失敗してるイメージもある
省7
709(1): 2019/08/30(金)14:15:25.45 ID:d4E20wgp(1/2) AAS
宇宙軍ってキラー衛星で相手の衛星潰すだけだろ
空軍のままでいいじゃん
759: 2019/08/30(金)16:32:03.45 ID:maqgcOay(9/10) AAS
>>755-756
個人の指数はともかく全体として生み出される富はすごいと思うけどな
また、プログラムが遺伝子よりも良いのは自身のコードを発展させられるところでは?
877(1): 2019/08/31(土)12:45:27.45 ID:bMK0qO2Q(5/11) AAS
>>874
tocana記事は書かないほうが良いよ
927(1): 2019/09/01(日)07:59:25.45 ID:vSxU/6uz(2/3) AAS
しかし暗黒啓蒙では人権と民主主義をも否定してしまう
万人への平等なテクノロジーによる恩恵を許さない点でホモデウスの内容にも共通する
暗黒啓蒙の描く未来では、資本家や権力者は技術的失業者へBIを配る義務を負わないし、
国家すらも解体され福祉制度の存続は絶望的だろう
こういうディストピアパターンはあまり議論されてないんじゃないかな
もちろん常人には受け入れ難い未来予想なのだけれど、シリコンバレーの人間に支持者が多いというのはちょっと怖いな
936: 2019/09/01(日)10:45:34.45 ID:aZcOlOSV(2/2) AAS
Twitterリンク:metatetsu
全く自動化が進んでない「農作物の収穫作業」
様々な形の野菜を認識するのは難しいが、
・完璧は目指さない
・絶対確実な場合だけ刈り取る
・不安なときはパス
⇒こうすると実行率50%程度だが、
・残りをやる人間作業は半分に
・夜間に無人収穫できる
と考えれば十分コスト効果があると注目されている
省1
982(2): 2019/09/01(日)17:08:26.45 ID:MRcTbtun(7/11) AAS
>>980
タイミング次第で儲かる儲からないの話なら
明日上がる銘柄を買えば1ヶ月で億万長者だよ
世界投資についてだけどどれ買えば年利何%くらいになると想定してる?
上場投信があれば欲しいけどあまり人気がないのか見かけない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.057s