[過去ログ] 強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ174 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
167: 2019/09/30(月)04:31 ID:/w6lzh0W(3/7) AAS
>>165
それでいて
実際にデフレが悪化して暮らし向きが苦しくなると
不平不満をブーブー騒ぎ始めるバカ日本国民
日本人の国民性って基本アホだと思う
性善説の悪い側面ばかりが目に付くね
168(2): 2019/09/30(月)06:24 ID:tQyWI1ZO(1/2) AAS
ID:/w6lzh0W
いるよなーこういうシロンボ気取りのアホ
169(3): 2019/09/30(月)06:29 ID:tQyWI1ZO(2/2) AAS
ID:/w6lzh0Wにおすすめのスレ
何故白人は圧倒的に優秀なのか? [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:geo
170: 2019/09/30(月)07:03 ID:m5nSrbFy(4/7) AAS
>>166
思考停止してる人間には理解できないんだろ
勤労爺はまず頭を働かせないとなw
171: 2019/09/30(月)07:12 ID:m5nSrbFy(5/7) AAS
牛や馬みたいに知能が低い方を道具にするっていう不文律があるならいずれ人間が道具にされてしまうんだがなw
172: 2019/09/30(月)07:40 ID:4gYaQBGT(1) AAS
>>161 >>159
パフェットなんかAIに反対だろうな。
173: 2019/09/30(月)08:05 ID:m5nSrbFy(6/7) AAS
勤労爺は中途半端に道具とかじゃなくてAI自体を強く否定してくれないと論理矛盾起こすんだよな
そこがなんか気持ち悪いんだよ
174: 2019/09/30(月)08:19 ID:/w6lzh0W(4/7) AAS
>>168
>>169
は?誰がシロンボ気取りだ、このバカ野郎
死ねよクソ
175: 2019/09/30(月)08:22 ID:/w6lzh0W(5/7) AAS
>>168
てめぇがどう否定しようと現下の日本人はバカ丸出し
最悪のタイミングで不要な増税を強行しようとしているのにな
奴隷根性ここに極まれり
176: 2019/09/30(月)08:23 ID:/w6lzh0W(6/7) AAS
>>169
テメェが読んでバーカ
177: 2019/09/30(月)08:24 ID:/w6lzh0W(7/7) AAS
>>169
てめぇ自身が当該スレを読んで満悦してろボケ
178(1): 2019/09/30(月)09:35 ID:fskH91Ea(1) AAS
現代では中流家庭が減って、一部の上流階級と大多数の底辺に分かれているとよく言われるけど
よく考えたらその底辺ですら、国民総中流家庭だった4〜50年前より遥かに満たされてるんだよな
179: 2019/09/30(月)10:47 ID:GgrE77pS(1) AAS
これが顔真っ赤というやつですね
180: 2019/09/30(月)11:02 ID:dT83MBnp(1/9) AAS
産総研AIセンターが、小脳のリアルタイムシミュレートを研究してるが、
将来ニューラリンクで小脳にチップが埋め込まれたら、クラウド側での計算結果が、運動機能の補助として利用されるんだろうな
5Gの超低遅延はそのための基盤技術。
181: 2019/09/30(月)11:16 ID:Rs0pyY+9(1) AAS
>>178
意味がない考察
182(1): 2019/09/30(月)11:49 ID:dT83MBnp(2/9) AAS
432 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2019/09/29(日) 23:27:33.17 ID:68W19HnS [2/2]
世間は科学がどの程度のことを予測可能なのかについての、漠然としたイメージすら持ってないんだよな
複雑系と呼ばれる現象については、計算で予測することは不可能と言い切っていいくらいに予測できない
流体がどう流れていくのか、生命がどう発現するのか、脳が何を考えるのか、株価はどう変動するのか
モデルを作ることはできても、実際どうなるかはやってみないと判らない
そんなことは常識に近いレベルで当たり前のことなのに、科学者が大勢集まって出した結論ですと言われると、
鵜呑みにした上に巨額の予算を付けて実際に行動してしまう
183(3): 2019/09/30(月)12:00 ID:+11INFOV(1/4) AAS
>>182
複雑系にだってシミュレータは有るんだけど
計算で予測できないっていつの話?50年前で頭の中止まってるの?
184(1): 2019/09/30(月)12:33 ID:dT83MBnp(3/9) AAS
>>183
例えば、次にどんな生命が生まれるかスパコンで予測できるのか?
予測するための計算式は今のところない。
天気予報は?
1週間先の天気すら当たらないのに、1年後10年後の気候が計算できるわけないだろう。
全脳を計算できるシミュレータもない。
だから、複雑系を予測する必要がある学問に、多額の大型予算を付けるのは間違いってこと。
185(1): 2019/09/30(月)12:36 ID:6E4it6fA(1/6) AAS
>>183
昔聞きかじった老人だろ
最近は老害のたれ流しがひどいな
186: 2019/09/30(月)12:49 ID:O8L0YwTA(1/3) AAS
研究すれば今より予測できるようになるはず。
研究しなかったら予測できるようにならない。
宝くじ買わなければ当たりませんと大して違わないかもしれんけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 816 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.163s*