[過去ログ]
強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ174 (1002レス)
強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ174 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
591: オーバーテクナナシー [] 2019/10/03(木) 20:07:37.98 ID:oQVyzxSF >>589 それは分かってる。 人類が目指すべき目標であって、その理想のシステムはまだ存在してないし、完成の見えてるモノですらない。 中国はまあ、共産党幹部と底辺の農民の生活をいかに近づけるかじゃないか? 本当の意味での共産主義。 日本だって中国を悪く言える立場ではないけどな。生まれた家によって一生の生活のおおよそが決まってしまううちは。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/591
592: オーバーテクナナシー [] 2019/10/03(木) 21:06:07.30 ID:jYfr6kzq パラテラホーム式なら少しずつ温室を作っては増設するみたいにやるから 地道にやればできるんじゃないだろうか。 最初は無人でいいし。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/592
593: オーバーテクナナシー [sage] 2019/10/03(木) 21:19:30.86 ID:iX4BEXDP >>578 >OKI、高速ディープラーニング推論処理が可能なAIエッジコンピュータを発売 OpenVINOを使うのか Intel Movidius Myriad X VPUにおんぶに抱っこ?w これでPythonからちょっとの知識だけで接続できる、とかなら利用者も多いかな でもintel のNCS2とやらが物凄く使いやすいみたいだなあ ttps://hacarus.com/ja/information/tech/neural-compute-stick-2-benchmark/ 何かどこぞの某ポンコツPGが100ン行書いた挙句正解率70%台でヒイヒイ言ってるのとかに比べてw、 遥かに簡潔なコードですげぇ性能 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/593
594: オーバーテクナナシー [] 2019/10/03(木) 21:38:28.89 ID:jYfr6kzq >>588 ベンチャー企業とかユニコーンとか言ってるのは中小企業だと思うけど そういうのこそ必要なんじゃないだろうか。 アトキンスさんの大企業の定義って大勢社員がいる事らしいけど、 GAFAって社員多いとは限らないんじゃないかな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/594
595: オーバーテクナナシー [] 2019/10/03(木) 21:41:56.72 ID:jYfr6kzq やっぱりGAFAは社員数が多かったwww http://www.zaregoto-gakuen.com/archives/79544927.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/595
596: オーバーテクナナシー [sage] 2019/10/03(木) 21:47:20.08 ID:bIdftLCm 知能拡張ができるようになったら犬猫も人間と変わらないくらい賢くなるんでしょ そうしたら人間と動物で意思疎通して恋愛関係になったり、人権を認めろって話にもなるのかな その先は人間と動物のカップルから、お互いの遺伝子を持ち合った獣人の赤ちゃんを作りたいって要望が出たりして http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/596
597: オーバーテクナナシー [] 2019/10/03(木) 21:54:38.07 ID:Q7cxQ4eb 野口悠紀雄が日本の大学は19世紀型とか言ってるけど、あれどうなんだろうな 本人が理系だったら分かるけど、文系だからな…… バズワードにやられてるだけじゃないのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/597
598: オーバーテクナナシー [] 2019/10/03(木) 22:08:10.69 ID:jYfr6kzq 猫になって二三回ゆっくり昼寝したら飽きて人間に戻りたくなる気がする。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/598
599: オーバーテクナナシー [] 2019/10/03(木) 23:13:43.80 ID:+YUJfXtv >>597 野口は東大工学研究科の修士中退。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/599
600: オーバーテクナナシー [sage] 2019/10/04(金) 00:02:28.94 ID:k/EAEY/R >>590 なれるものなら何も持たない猫になっても構わんけどなw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/600
601: オーバーテクナナシー [sage] 2019/10/04(金) 01:44:56.31 ID:ZZwPFWoS 投資もトップ人材も足りない。AIでも世界に遅れを取る日本の明日 https://www.mag2.com/p/news/418057 日本で人工知能(AI)を研究し、事業に生かそうとする企業が急速に増えている。数多くのデータを超高速に複数のレベルで分析し、複雑なシステムの理解や独自のシナリオの作成などに活用しようとしているのだ。 ただAIとの間で、人間同士のような対話を行ない、特定の仕事について有効な意思決定をある程度支援することまでは出来ても、人間にとって代わる役割をAIが果たすことについては日本は決定的に遅れているという。 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/601
602: オーバーテクナナシー [sage] 2019/10/04(金) 03:05:44.86 ID:ZZwPFWoS ドコモとAGCは考えました。「そうだ、窓を5Gの基地局にしよう」 https://www.gizmodo.jp/2019/10/docomo-agc-5g-window.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/602
603: オーバーテクナナシー [] 2019/10/04(金) 03:34:27.65 ID:JTgEFOHl それって日本の5G特有の問題で、 他の国はそこまで大変じゃないはずなんだが、 結局 UHFの電波帯を融通せずに5Gを潰すつもりなのか? 無駄に仕事を増やすという意味では 逆に重要か? 6Gや7G辺りで復権させようとしてるのかも知らんが、 何でわざわざ、 5Gを潰しにかかってるのかも分からんな。 自動運転の障壁にするつもりか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/603
604: オーバーテクナナシー [sage] 2019/10/04(金) 04:07:01.33 ID:wL8IdV4J 5Gは光ファイバーに相当する技術 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/604
605: オーバーテクナナシー [sage] 2019/10/04(金) 04:25:46.46 ID:wL8IdV4J しかし7Gとかアンテナ間隔はどうなるんだろうね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/605
606: オーバーテクナナシー [] 2019/10/04(金) 04:31:19.66 ID:K0ZcY+gL 浅い眠り「レム睡眠」中に記憶が消去 名古屋大学が仕組みを解明 https://univ-journal.jp/28040/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/606
607: オーバーテクナナシー [sage] 2019/10/04(金) 05:00:45.33 ID:9w3bnBpb >>600 沖縄とか温かいからホームレス多い 東京にもいたわ 欲があるからなろうとしてなれるものじゃないと思うぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/607
608: オーバーテクナナシー [] 2019/10/04(金) 05:08:38.01 ID:fucyHMGz >>595 社員数が多いと言うことはAI・ロボット化が進んでない証拠。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/608
609: オーバーテクナナシー [sage] 2019/10/04(金) 05:27:20.30 ID:JWuIi+z1 >>601 日本では高偏差値の大学を出て秀才とされてる人で、大学受験までは完璧だが 統計学の知識が少なかったりプログラミングが出来なかったり大学以降の数学は勉強してなかったり、 って人が物凄く多いんだよなあ 大学生は勉強より社会勉強w イベントコンパやって人脈でも作ってろ 後はナンパして営業用の度胸でも付けろなんて社会が要請してた時期が長かったし で、機械学習なんて統計学で出て来る共分散行列を変数化したものを更に微分するとかそんなのばっか! 深層学習ならそれにテンソルを適当な線形の式で紐づけするだけかと思いきやこれもバックグラウンドは 全微分の式だったりしてね まあ、高校で習ってない分野や概念がウジャウジャ出て来るから、大学時代は単位は取ったけどぜーんぶ忘れた なんてタイプの人にとっては、脳みその長年使ってない部分を無理やり再起動するようなもんだしなあ そしてそんな大量の数式を自分の頭と計算力だけで出来る訳もないからプログラミングが必要なんだが 日本だとbasicをコツコツ入力してた世代はいたけど、それを殆ど忘れかけた連中がいきなりPython見せられても やっぱりどこで何やってるのか読めないなあ〜になっちゃう 某大学では「本気で勉強したかったら大学時代にバイトする余裕はありません」ってオリエンテーションで説明されるそうな でも、実際には金銭的な問題とか、あと就職のためにインターンで働くとかが要求される そこで上記の技術を身に付けられたらいいんだけど、実際にはとても学ぶ余裕はない 天才がちょっといれば社会は進む!半端な技術力の奴は要らん!みたいに言われるが 大天才でもあらゆるコードを瞬時に書ける訳もないわけで まあ、色んな奴が色んなコードを書きまくってそれを素早く調べて自分用にアレンジできる環境じゃないとなあ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/609
610: オーバーテクナナシー [sage] 2019/10/04(金) 05:52:58.91 ID:9w3bnBpb >>609 社会勉強が重要って話だけど正しいんじゃない? そりゃ、超一流の技術者で社会勉強ガッツリな人なら言うことはないが実際には難しい 天才がプログラミング言語やコンパイラ、フレームワークを作ったら あとは、社会勉強をした人が社会に適用できるものを作るというのが効率的なんじゃない? そして、圧倒的に必要なのはフレームワークを使う人だし もちろん、作れる人材は必須だが、社会全体でみた場合その人材よりもそれを収益化できる人材じゃないかな? 建築とかみてて思うけど、天才的な設計士は必須だけど、そんなやつは教えなくても環境があれば育ってる(もちろん育てる環境は必要だが日本だと奨学金やAO入試制度) そして、絶対的に必要なのはごくごく一般的な作業員みたいな話 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/610
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 392 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s