[過去ログ] 強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ174 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
188
(1): 2019/09/30(月)13:34 ID:dT83MBnp(4/9) AAS
【画像】中国の監視社会、ガチで凄い!日本も見習えとの声殺到
2chスレ:news
189
(2): 2019/09/30(月)14:41 ID:6E4it6fA(3/6) AAS
「惑星間宇宙船千隻から成る船団」ってなんか言葉だけで胸熱じゃない?
このスレの人はあんまり宇宙には興味ないのかな?
190: 2019/09/30(月)14:41 ID:NrQZKZ2N(1) AAS
>>185
流体力学だと1990年頃は「紙切れを空気の動かない室内で落として、室内のどこに落ちるか
全く予測できない」と言われた

だがその後で計算機の性能が上がって、デコボコの枯れ葉でも室内程度の乱流なら十分な精度で
分かるようになったとの事

で、乱流の発生パターンを深層学習させると、流体方程式無しで十分な精度の予測をしちゃうらしい
思えば、流体力学って配列の畳み込み演算だからなあ
191: 2019/09/30(月)14:54 ID:dT83MBnp(5/9) AAS
今は物体の運動を映像として学習させるだけで、
方程式を自動生成できるようになってるらしいな

気象学なら、雨雲レーダーと衛星写真の連続画像
物理学なら二重振り子の動画
192: 2019/09/30(月)15:01 ID:zmIBiVPN(1/2) AAS
量子コンピュータの仕組みと最新の研究内容を紹介!D-WaveやIBM Q System Oneの紹介
動画リンク[YouTube]
193: 2019/09/30(月)15:06 ID:3M3F7K9w(1/3) AAS
生物の生態系なし、テラフォーミングもなしで
100万人も送り込んだら地球が滅んだら全滅じゃないか
地球に物資を依存する移民なんて意味あるの?
194
(1): 2019/09/30(月)15:09 ID:+11INFOV(2/4) AAS
>>184
> 184 オーバーテクナナシー sage 2019/09/30(月) 12:33:04.21 ID:dT83MBnp
> >>183
> 例えば、次にどんな生命が生まれるかスパコンで予測できるのか?
> 予測するための計算式は今のところない。
正直命題からして意味不明なのでそんな計算式作れっこない。
単に十分(馬鹿らしいほど)高性能なスパコンを用意して現在までの歴史を入力して、未来の歴史をシミュレーションしてしまえばいいだけなのでは?
> 天気予報は?
> 1週間先の天気すら当たらないのに、1年後10年後の気候が計算できるわけないだろう。
これも単に十分な演算性能が無いだけ。1kmメッシュを500mメッシュに、
省7
195: 2019/09/30(月)15:16 ID:zmIBiVPN(2/2) AAS
火星を強引にテラフォーミングしてみた
動画リンク[YouTube]
196: 2019/09/30(月)15:30 ID:6E4it6fA(4/6) AAS
100万人って確かにすごいな
大都市だわ
197
(2): 2019/09/30(月)15:47 ID:O8L0YwTA(2/3) AAS
地球と同じ農業とか考えるからだめなので、野菜工場みたいなのを火星で作ればいいだけだよね?
198: 2019/09/30(月)15:49 ID:3M3F7K9w(2/3) AAS
>>197
植物農場内は酸素で溢れてもドームなりシェルターみたいなのを出ると窒息するんだろ
怖すぎ
先に氷溶かして火星を緑化した方がいいと思うけどな

生態系ないと地球が環境破壊なり戦争なりで全滅したら
火星も食力尽きるぜ
199: 2019/09/30(月)15:49 ID:3M3F7K9w(3/3) AAS
食力→食料
200
(1): 2019/09/30(月)15:50 ID:dT83MBnp(6/9) AAS
53 名前:Socket774 (ワッチョイ 5fda-38Yy)[sage] 投稿日:2019/09/26(木) 01:21:11.87 ID:fXR8GDcj0
Jim Kellerの講演の映像
動画リンク[YouTube]

54 名前:Socket774 (ワッチョイ 7fc0-W5ZC)[sage] 投稿日:2019/09/26(木) 02:33:52.00 ID:XLZFn/Kc0
>>53
今後のトランジスタ未来
積層ナノワイヤまではわかるけど
その後ヤバいな
201: 2019/09/30(月)15:58 ID:O8L0YwTA(3/3) AAS
>>197
なんで火星で作れない?
202: 2019/09/30(月)16:00 ID:6E4it6fA(5/6) AAS
映画ではジャガイモ作ってたな
203: 2019/09/30(月)16:01 ID:6E4it6fA(6/6) AAS
ロボット軍団も送り込んでほしいな
204: 2019/09/30(月)17:00 ID:+11INFOV(3/4) AAS
火星の土は微生物も植物の育成に必要な窒素・リン・カリウム・酸素が少ないと思われるからそのままでは育たない
205: 2019/09/30(月)17:07 ID:CFgGr6Yo(1/4) AAS
>>200
ジムケラーがAMDからIntelに移籍してから、CPUの新アーキテクチャ開発はどんくらい進んでるのかな?

米エクサスパコンAuroraがどの程度性能出せるかはジムにかかってる
206
(1): 2019/09/30(月)17:17 ID:MNpS1I5c(1/4) AAS
>>194
歴史を入力って意味不明すぎるw
207
(1): 2019/09/30(月)17:35 ID:+11INFOV(4/4) AAS
>>206
人間をAIのエージェントに置き換えて人物間の関係性や国家間の関係性等々を初期値や閾値として入力しておく
1-
あと 795 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s