[過去ログ] 強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ174 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
456: 2019/10/02(水)11:24 ID:MbMrGNix(1/4) AAS
>>273
金、名誉、学歴に価値はないと悟ったものは、意識体として別の宇宙に進化
物理世界の欲を捨てきれない人は現世でホモデウス
どちらも嫌な人はネイティブなホモサピエンス
なにもかも嫌なら安楽死

これならホモデウスが支配するという構図にはならない
究極の棲み分けだな
457: 2019/10/02(水)11:32 ID:MbMrGNix(2/4) AAS
>>274
こっちで優秀な奴は死後に創造者側へダウンロードされて受肉するのかもね
458
(1): 2019/10/02(水)11:32 ID:LqtmxhX4(3/3) AAS
こういうのって、ホモデウスとそれ以外に分けられる準備だよな

【画像】東京人、自我を失う 髪形も服も鞄も靴も化粧も同じコピーされた人達で埋め尽くされる ・ [875850925]
2chスレ:poverty

恐怖でしかないわ
459: 2019/10/02(水)12:17 ID:P4HhyhmG(1/4) AAS
>>458
エージェント・スミス
460: 2019/10/02(水)12:44 ID:dzyKaH6J(1) AAS
ホモデウスが生誕したら、単一宇宙のTOE、マルチバース(マックステグマークのいうレベル?、レベル?宇宙)のTOE、オムニバースや究極の多宇宙のTOEが順に解き明かされる事だろうな。
その進化は銀河コネクトーム、 宇宙コネクトーム、マルチバースコネクトーム、オムニバースコネクトーム等の知性の拡大と平行するだろう。
461: 2019/10/02(水)12:50 ID:kOr6wy8h(1/3) AAS
別に知ったってしょうがないんじゃないかな?
宇宙がどうなるかは見てたらなるようになるだけだし。
ホモデウスは不老不死なんだろうからいくらでも宇宙がどうなるか見てたらいいんじゃないかな?
462
(1): 2019/10/02(水)12:55 ID:Nf8vdKth(1) AAS
ID:LqtmxhX4はただのアンチ。
ホモデウスがあ、ホモデウスがあ
とか言ってる奴はほぼアンチだな。

色んな手法で攻めてくるが技術が進歩することに恐怖を抱かせて邪魔をするという目的は共通している。
463
(1): 2019/10/02(水)12:57 ID:kOr6wy8h(2/3) AAS
>>462
自分もなれればアンチにならない。
464: 2019/10/02(水)13:02 ID:pcPUIqYK(1/7) AAS
そうなんだよなあ
支配者階級しかなれないから反発してるんだよ
465: 2019/10/02(水)13:08 ID:yNOxrx0J(1/2) AAS
獣の本性を持ち囚人のジレンマから逃れられない俺らはホモデウスになり得ない
つまりホモデウス王に作り変えてもらうか全滅させられるのは確定的だわなw
466: 2019/10/02(水)13:13 ID:TK1tQnvt(1) AAS
人間がホモデウスになるのではない。
ホモデウスが新たに生まれるのである。

人間には関係のない話である。
467: 2019/10/02(水)13:20 ID:pcPUIqYK(2/7) AAS
うん作り変えてもらう
468
(1): 2019/10/02(水)13:22 ID:UuJCeONZ(1/3) AAS
人間が進化したモノ、AIが人間の知性を吸収したモノ、
どう考えても後者の方が強く早く実現しそうだから、ホモデウスは人間じゃないよな

人間型は、AIを人間に埋め込む作業、タイムラグが発生する
そんな事してる間にAIが進化するだろ
それこそコンマ数秒とかのレベルで

インフレーション理論の逆みたいな単位で、急成長するだろ
469: 2019/10/02(水)13:27 ID:yNOxrx0J(2/2) AAS
作り変えてもらうという事は緩やかに殺されるのと同じだぞw
470: 2019/10/02(水)13:29 ID:UuJCeONZ(2/3) AAS
人間が進化してホモデウスになるんだ、なんて考えが既に
人間を基準に考えた浅ましい発想だな
天動説から何も学んでいない
我々はもう主役じゃないんだ
恐竜と同じ存在
金があれば、と言ってるのは恐竜が力があれば生き残れると言ってるのに等しい

変化によってはトカゲや鳥みたいに形を変えて、細々と生きていけるかもしれない
471: 2019/10/02(水)13:30 ID:pcPUIqYK(3/7) AAS
>>468
人間の部分がボトルネックになりそうだな
472: 2019/10/02(水)13:32 ID:pcPUIqYK(4/7) AAS
DNA自体作り変えてから融合したらどうだ?
473
(1): 2019/10/02(水)13:33 ID:pcPUIqYK(5/7) AAS
ジョジョに出てくる究極の生物みたいになってからAIと融合したらどうだ?
474: 2019/10/02(水)13:38 ID:MbMrGNix(3/4) AAS
>>473
たぶん考えるのをやめる
475: 2019/10/02(水)13:40 ID:0s1aPTtc(1/2) AAS
肉体なんてのは所詮アバターロボットだしどうでもいい
極端な話全身無機物でも脆弱な有機物でも関係ない
クラウドでAIと融合した存在がホモデウスと呼ばれると思うな
ハラリさんの予想とは違うけど
1-
あと 527 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s