[過去ログ] 強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ174 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
464: 2019/10/02(水)13:02 ID:pcPUIqYK(1/7) AAS
そうなんだよなあ
支配者階級しかなれないから反発してるんだよ
465: 2019/10/02(水)13:08 ID:yNOxrx0J(1/2) AAS
獣の本性を持ち囚人のジレンマから逃れられない俺らはホモデウスになり得ない
つまりホモデウス王に作り変えてもらうか全滅させられるのは確定的だわなw
466: 2019/10/02(水)13:13 ID:TK1tQnvt(1) AAS
人間がホモデウスになるのではない。
ホモデウスが新たに生まれるのである。
人間には関係のない話である。
467: 2019/10/02(水)13:20 ID:pcPUIqYK(2/7) AAS
うん作り変えてもらう
468(1): 2019/10/02(水)13:22 ID:UuJCeONZ(1/3) AAS
人間が進化したモノ、AIが人間の知性を吸収したモノ、
どう考えても後者の方が強く早く実現しそうだから、ホモデウスは人間じゃないよな
人間型は、AIを人間に埋め込む作業、タイムラグが発生する
そんな事してる間にAIが進化するだろ
それこそコンマ数秒とかのレベルで
インフレーション理論の逆みたいな単位で、急成長するだろ
469: 2019/10/02(水)13:27 ID:yNOxrx0J(2/2) AAS
作り変えてもらうという事は緩やかに殺されるのと同じだぞw
470: 2019/10/02(水)13:29 ID:UuJCeONZ(2/3) AAS
人間が進化してホモデウスになるんだ、なんて考えが既に
人間を基準に考えた浅ましい発想だな
天動説から何も学んでいない
我々はもう主役じゃないんだ
恐竜と同じ存在
金があれば、と言ってるのは恐竜が力があれば生き残れると言ってるのに等しい
変化によってはトカゲや鳥みたいに形を変えて、細々と生きていけるかもしれない
471: 2019/10/02(水)13:30 ID:pcPUIqYK(3/7) AAS
>>468
人間の部分がボトルネックになりそうだな
472: 2019/10/02(水)13:32 ID:pcPUIqYK(4/7) AAS
DNA自体作り変えてから融合したらどうだ?
473(1): 2019/10/02(水)13:33 ID:pcPUIqYK(5/7) AAS
ジョジョに出てくる究極の生物みたいになってからAIと融合したらどうだ?
474: 2019/10/02(水)13:38 ID:MbMrGNix(3/4) AAS
>>473
たぶん考えるのをやめる
475: 2019/10/02(水)13:40 ID:0s1aPTtc(1/2) AAS
肉体なんてのは所詮アバターロボットだしどうでもいい
極端な話全身無機物でも脆弱な有機物でも関係ない
クラウドでAIと融合した存在がホモデウスと呼ばれると思うな
ハラリさんの予想とは違うけど
476(1): 2019/10/02(水)13:47 ID:nBX76yaG(1/2) AAS
ニューラリンクがホモデウス生成器ってことになるんか?
477: 2019/10/02(水)13:54 ID:08SfVL5c(1) AAS
西部邁スレ合理論のまとめ
2chスレ:philo
336 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2019/06/19(水) 07:40:21.91 0
ホモデウスについて言えば、人間至上主義について取り上げのは良いが、取り上げただけのような
さらに、人間はデータ処理だとするのは良いけど、ちゃんとアナログとデジタルの切り分けをしてますか?
人間至上主義というのは終端処理に関連してるんだけど、そこすら達してないよね
つまり、データ処理の終端部分
そこからアナログとの関係、これを全部俯瞰しないといけないわけだけど
はっきり言ってゼロ点ですよ
すべて、入口に留まってる
省13
478: 2019/10/02(水)13:55 ID:04njFycu(1) AAS
>>476
ニューラリンクの段階ではまだ初歩の初歩じゃないか?
479(1): 2019/10/02(水)14:10 ID:TcFwZJiy(1/2) AAS
東急不動産の新本社、従業員は脳波センサー装着
外部リンク:www.nikkei.com
480: 2019/10/02(水)14:12 ID:UuJCeONZ(3/3) AAS
完全にホモデウスが産まれる土台が出来つつあるなw
ディストピアは近い
481(1): 2019/10/02(水)14:16 ID:nBX76yaG(2/2) AAS
>>479
日本がこういうことしても
まったく根付かない印象
ただ測定してなんの活用もしないで終わる
482: 2019/10/02(水)14:31 ID:MbMrGNix(4/4) AAS
ホモデウスが支配する世界が実現したとしても、それがディストピアだとは思わないな
むしろ一部の既得権益者のために、多くの人間が労働を強いられている現在のほうがディストピアだ
483(2): 2019/10/02(水)14:37 ID:BzXSHWNp(1) AAS
機械的に脳をアップデートするには非侵襲性のシステムでは限界があるだろうな。
そう考えると脳への侵襲性の高いシステムをどれだけ抵抗感なく受け入れられるかだね。
カーツワイルみたいに脳に電極をつなげることを受け入れられるか。
そう考えるとやっぱりアメリカと中国が強いな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 519 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s