[過去ログ] 強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ174 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13: 2019/09/28(土)14:36:55.67 ID:LY+Ur78M(1/2) AAS
経営破綻でもしたんか?w
イノベーションだユニコーンだ言っても本物なんてどんだけあるんだろうな
WeWork拡大路線に幕 上場延期で資金難: 日本経済新聞
外部リンク:www.nikkei.com
JPモルガンなどアドバイザーを務める米金融機関と協力しながら、リストラ計画をまとめている
391(1): 2019/10/01(火)21:09:39.67 ID:OvWW4N7j(19/21) AAS
>>390
真の特異点理論は何が説明できる理論?
438(2): 2019/10/02(水)03:23:34.67 ID:LKohqe/4(13/13) AAS
こう考えると今の50代以降がシンギュラリティを否定するのもよく判る
80代90代でシンギュラリティ来ても棺桶に片足突っ込んでるから
宇宙を旅するよりあの世を旅する方が早い
579: 2019/10/03(木)19:10:49.67 ID:oQVyzxSF(1/6) AAS
なあ、特異点後も人口の「正確な人数」さえ把握出来ずに歴史を重ねていくの?
あらゆるものがコンピュータと繋がるなら、地球の正確な人口さえ把握するの簡単だと思うんだけどな。
ついでに哺乳類、鳥類、魚類、果ては虫や植物、細菌に至るまで把握できるなら何が出来そうな気がするよ
629: 2019/10/04(金)15:02:24.67 ID:y/+blXCP(2/3) AAS
顔が隠れていても“全身の特徴”から人物を特定するAI 日立が開発 監視・警備用途に販売
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
500円のギフト券でホームレスをだまし、顔認証改良用3DデータがGoogleによって収集されていたことが明らかに
外部リンク:gigazine.net
640: 2019/10/04(金)20:34:38.67 ID:y/+blXCP(3/3) AAS
マクドナルドが人工肉バーガー市場に参入
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
662(1): 2019/10/05(土)08:56:06.67 ID:P4g8Vbfh(2/3) AAS
>>660
>「AIによるセールストークは人間の4倍も高い売上をみせた」
あーあ
接待営業も恫喝営業もこれで終わり
677: 2019/10/05(土)11:42:43.67 ID:g2dni0i4(3/3) AAS
>>675
西側各国がGAFA規制に動いている一方、中国のBATISは軍用AIや監視システムを着々と開発してる
独裁政治ほどノイズを無視してイノベーションできるの結構やばいんじゃない
734: 2019/10/06(日)19:10:15.67 ID:tloxqIMk(2/2) AAS
>>732
つまり人型ロボットのOSと
将来、アイボよりリアルな反応をする犬型ロボットペットや猫型ロボットペットのOSは根本的に違うし、犬や猫のOSに人間みたいに深く考える機能は不要ということかな。
最終的には何でも出来る人型ロボットが出てくる可能性はあるけど、まず大工型ロボットや農夫型ロボット、自動運転トラックの荷物の積み込みヨウロボットなど職業別に作られる可能性あるのかな?
もちろんわざわざ人型にしなくても、別の形の方が効率よく仕事が出来るならその形になる可能性もあるけれど。
757(2): 2019/10/07(月)08:03:39.67 ID:XreEKySf(1) AAS
>>751 >>750
開発者は早晩自動開発になるだろう。
902: 2019/10/08(火)18:04:23.67 ID:DdlzRt7/(1/3) AAS
ソフバンクG利益予想6000億円減、ウィーワーク反映
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.611s*