[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ176 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
438(1): 2019/10/24(木)19:11 ID:5AayTxzN(2/3) AAS
米グーグルが量子コンピューターの野心的計画、10年以内に「万能型」目指す
外部リンク:tech.nikkeibp.co.jp
Google甘く見てたけどやっぱやべぇ組織だな
進捗のスピードが速すぎる
439: 2019/10/24(木)19:27 ID:Wdi2XPrA(6/15) AAS
日経、AIがニュース読んでる
ただ、なんでフリーの音声再生ソフトよりもロボットぽいのかわからん
専門用語多いからカスタムなのかな?
外部リンク:www.nikkei.com
440: 2019/10/24(木)19:30 ID:Wdi2XPrA(7/15) AAS
>>438
株価見る限り額面通り評価している人は、金融の世界にはいないようだ
もし、本当にすごいと思うなら、今買えば将来大儲けできるかもね
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
441: 2019/10/24(木)19:58 ID:5AayTxzN(3/3) AAS
NHKニュースでスンダーピチャイCEOが映ってたな
お茶の間でGoogleの社長見れるとか思ってなかった
442: 2019/10/24(木)20:30 ID:f3GJRVlx(1) AAS
動画リンク[YouTube]
443(2): 2019/10/24(木)21:35 ID:KK4Kkpdc(1/7) AAS
RPAのソフト業者が営業に来たわ
キーボードマクロと画像認識、そしてとっつきやすいguiで管理できるソフトです!月5万円!
たいへん日本向きのRPAだぁ・・・と思った
最近のRPAには機械学習がつきものですが、機械学習は付かないのですか、
と聞くと、機械学習って何と返された
日本だぁ・・・
444(3): 2019/10/24(木)21:43 ID:Wdi2XPrA(8/15) AAS
内閣府が就職氷河期世代や引きこもり対策に来年度から予算をつけるらしい。
少しでも働きたいと思っている人なら、働きたい環境ができるかも。
外部リンク[html]:www5.cao.go.jp
445(1): 2019/10/24(木)21:48 ID:Wdi2XPrA(9/15) AAS
>>443
RPAって正直良くわからないんだけど、それって具体的にどんなことができるの?
あと、技術的な質問については、営業の人と技術の人は違うし仕方がない、こっちが詳しいなら人工知能がついているのかと聞けば答えてくれたかもよ
海外だと少し質問するとすぐにノープロブレムと言ってくるw まだ学習意欲や向上心が感じられるし日本的な勤勉な働きすぎの営業だね
446(1): 2019/10/24(木)21:49 ID:+s5vUQPc(3/4) AAS
>>443
営業がIT関連の各種情報に詳しくないのは痛いなあ
画像認識が関わっているなら機械学習や深層学習を絡ませられる部分は幾らでもある
ただし、顧客と企業が作って育てて行かないといけない部分もあるか(結局ラベル貼り)
447(2): 2019/10/24(木)21:53 ID:+s5vUQPc(4/4) AAS
>技術的な質問については、営業の人と技術の人は違うし仕方がない
そういう慰め方も出来る
だが企業によっては「てめー自分の売る商品とライバル商品について
ちゃんと説明できるようにしとけよ!」
って営業もどやされまくってたりするね
まあその一環で、「うちはAI関連が弱い製品だからそっちはすっとぼけとけ」
って指導されてるのかも知れんが
448: 2019/10/24(木)22:02 ID:Wdi2XPrA(10/15) AAS
>>447
キーエンスとかそうだね
ただ、切りがないしその次は他社のセールスパーソンはライバルと比べなぜそのアルゴリズムを採用してるか説明できたからとか言われたら
次はアルゴリズムについても勉強したりする必要があるしきりがないな
まぁそのソフトがどんな業務に強いのか知るには他社とどの部分が異なるかアルゴリズムや組み合わせをネットで見るだけでも分かる時代だし意味があるかも
ただなぁー
最近の家電量販店の販売員見てても思うけど、少々お待ち下さいと行ってやってるのはカタログ見たり、Google検索だし
本質的にセールスパーソンに製品情報が必要なのか疑問に思う
というか、こんなの買いたい人がググったほうが速いことのほうが多い
449(1): 2019/10/24(木)22:12 ID:KK4Kkpdc(2/7) AAS
>>445
・メールを開く
・画像認識で特定の場所を見つけることができる
・そこをクリックしてコピー
・Excelに貼り付け
要はもう作業がおおすぎて改善する気力も時間も無いと、
泥沼にハマった中小零細の業務を全自動化するってツールだよ
「最近では人工知能、強いAIとも言われているものです。画像認識、音声認識、記号設置問題も解決されましたね」とは言ったけど反応が無かったな
まぁ商品自体安いし、そこまで商品の障害にはならないけどね。ただ、先がないかな〜とは感じた
>>446
省7
450(2): 2019/10/24(木)22:34 ID:xMlGiBpB(1) AAS
>>444
無理だろ……
為政者が正気だったら、オリンピックとかラグビーなんてやらないで、
その金を氷河期に回してる。
451: 2019/10/24(木)22:39 ID:FxhUQ8hJ(1) AAS
氷河期の被害者ってお上の想定を遥かに超えているって話
実質1000万人単位だってな
もうどうにもならん
452: 2019/10/24(木)22:41 ID:KK4Kkpdc(3/7) AAS
氷河期だけど普通に転職出来るよ
システムに強いとなんとかなる
最低でもaccessは使えるようになってればok
Excelだけはうんち
453: 2019/10/24(木)22:46 ID:p8yp1Xd9(1) AAS
ノーベル神人類賞、ノーベル特異点賞はよ作れ
454: 2019/10/24(木)22:56 ID:KK4Kkpdc(4/7) AAS
リブラを買いたいがFBのアカウントが偽名アカウントしか無い
455(1): 2019/10/24(木)22:59 ID:d6yNAz79(1) AAS
氷河期だけど転職しまくりで楽しいぞ
給料安いけどな
456: 2019/10/24(木)23:04 ID:KK4Kkpdc(5/7) AAS
>>455
気が向いたら改善しまくってやれ
全体が楽になったらめっちゃ重宝されるぞ
457(1): 2019/10/24(木)23:04 ID:Wdi2XPrA(11/15) AAS
>>449
地味だけど何かすごそう
今はスクリプトでPOPサーバに直接アクセスして、メールを洗って必要必要キーワード箇所だけ抜き出すとかなら
簡単なスクリプトでできるからやってるけど、
メーラーを立ち上げて、画像認識で特定の場所を見つけ、コピーって実際やろうとすると結構難しい気がする
特にメーラーって様々な種類があるし操作方法もそれぞれ違う
メールを次に送ったり適切なAPIがないと実装するのは難しそう
そのあたり画像認識があるから、カーソル操作だけでAPIなしでさせようとかそんな話なのかな?
売り切りライセンスなら欲しいかも
APIなしで様々なソフトが操作できるって汎用性高そうだし面白そう
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 545 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.875s*