[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ182【技術・AI】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
892: 2020/01/10(金)22:51 ID:TLYSbu9Z(1) AAS
ボストンダイナミクス社、ロボット体操選手キターーーーーー

動画リンク[YouTube]
893
(1): 2020/01/10(金)23:04 ID:0d35U4Fe(2/2) AAS
いつの動画だよ
まあ何にせよ既に俺より身体能力高いし、とっくにAIもロボも人間を超えている
894: 2020/01/10(金)23:12 ID:/D+5+M7S(1) AAS
大きく素早い手足や胴体の動きはできる

だが細かい動きとなると、
物をつまむようなのは既に出来てるんだが、
出来れば目標位置に0.3秒で手を正確に伸ばすとか

足は高さ1p未満ジャンプ、出来れば足首を少し動かして
足裏が床に触れている状態は続けて足裏に掛かる負荷を思い切り減らして
その場でさっと水平に10pくらい滑るように動く(抜重とか呼ぶ人もいる)を作り出して
動くようなのはできないかなあ、と
895
(2): 2020/01/10(金)23:58 ID:Sw3G95U7(2/2) AAS
>>891
nvidiaじゃないから"CUDAコア"はゼロ
896: 2020/01/11(土)00:28 ID:28PAIw77(1) AAS
そうなっちゃうか

既存のtensorflowとは違うものが開発されるか、intel自ら作ってくるか
897: 2020/01/11(土)00:34 ID:PlEEggf3(1) AAS
>>895
これとは違うの?

デンソー、インテルとNVIDIAの不得意領域を補完するプロセッサを発表
外部リンク[html]:s.response.jp

自動運転用半導体として「DFP:DataFlow Processor」技術を発表した。
DFPは、運転に必要な知覚・認知・判断・操作のうち判断に特化した新しいアーキテクチャのプロセッサとなる。
DFPを実際に搭載した自動運転カーは2020年代前半に登場する予定だという。
898
(1): 2020/01/11(土)00:42 ID:D1djyvS9(1/3) AAS
そもそもこのDG1が何を狙った製品化なのか謎
899: 2020/01/11(土)00:51 ID:+C8w7ZtV(1/5) AAS
外部リンク:bablishe.com

CPU内蔵グラフィックでも1050tiの6割くらいになって来る
(別資料だと、8割くらいになる)

そして問題のグラボは3タイプ出て、最上位ではRTX2080tiより
グラフィック性能そのものでは上回ると

でもそのグラボを深層学習に生かすためのライブラリはまだ出来ないよなあ

まあ、tiger lakeでcpuオンリーであっても、今までよりはずっとストレスなく、
そこそこの例題を解くくらいは出来るようになるか
(多数の画像を大規模に読み込んで物体認識とか
グチャグチャの雑踏の音声を聞き分けるとかはそりゃ無理だが)
900
(1): 2020/01/11(土)02:15 ID:VN7BZgYm(1) AAS
早よ、スカイネット来い
901: 2020/01/11(土)10:35 ID:CnjNRNxI(1) AAS
>>898
スパコンで水をあけられてるのが気に食わないのかもね。
902
(1): 2020/01/11(土)11:52 ID:+C8w7ZtV(2/5) AAS
新製品が、ようやくRTX2080tiに並びました、ではあまり説得力が無いな
そしてそれなら、RTX2080tiより3割くらいは安くないとなあ

NVIDIAもRTX3000番台を作ると言っていて、しかも2000番台より50%もアップするのか

ところで、NVIDIA搭載のGPUで深層学習を実行した後で
nvidia-smi.exeなるプログラムを動かして、GPU内で深層学習タスクに使っていたメモリが
どこのpidかを調べて、それからtaskkillコマンドで消してやる必要があるんだよなあ

もしその手間を、intelのCPU + DG1 というインテル製GPUで省ける
例えば一回深層学習を実行した後で、Jupyter NoteBookからログアウトして終了させたら
DG1内でメモリ領域を食っている部分も解放してくれる!というなら、こんなに有難いことはない
その手間が面倒な訳でw
903: 2020/01/11(土)15:33 ID:D1djyvS9(2/3) AAS
共同発表:普通の超伝導体をトポロジカル超伝導体に変換する手法を開発〜量子計算素子の物質探索に新しい道〜  
外部リンク:www.jst.go.jp
904
(2): 2020/01/11(土)15:53 ID:LjxqjKyn(1/3) AAS
自動運転「センサーはカメラだけ」…Mobileyeの衝撃動画、CES 2020で公開
─LiDAR開発企業は戦線恐々─
外部リンク:jidounten-lab.com
905
(1): 2020/01/11(土)16:41 ID:WGBJeYm3(1) AAS
LiDAR高すぎるんだよ
これで自動運転5年は遅れてる
906
(2): 2020/01/11(土)17:46 ID:+4wAg1cu(1) AAS
複数赤外カメラで立体視すると代替えできないの?
907
(1): 2020/01/11(土)18:27 ID:6bYN51ul(1) AAS
アラヤ ゲームの品質保証やデバッグを効率化するためのAIを開発しています
外部リンク:araya.org
908
(1): 2020/01/11(土)18:35 ID:LjxqjKyn(2/3) AAS
>>907
>機械学習・強化学習技術に基づいて能動的にふるまう「自律エージェント」をゲームのテストプレイに活用することで、
>より高度で効率的なQAやデバッグ手法の実現を目指しています。

勝手にバグを見つけてくれるってわけか
909
(1): 2020/01/11(土)18:37 ID:d8vhwYOP(1) AAS
>>904
また眉唾技術だろうと思ったがインテル傘下となると期待は持てる。
910
(1): 2020/01/11(土)18:43 ID:fVomstrP(1/3) AAS
FF6をこのシステムにかけてみたいな
911
(2): 2020/01/11(土)18:46 ID:+C8w7ZtV(3/5) AAS
>>908
ここまで来たら
自動プログラミングまで相当近くなるなあ

こんなクラスのオブジェクトをこんな関数で操作したら何か動くかな〜
という感じで書いていくと、どんどん修正したり警告出したり
これだと配列初期化してないから危ないよ!とか言ってくれる

ある程度、プログラミング的な「作業を手順化したもの」を作り上げる素養さえあれば
実際に動くプログラムが書けるようになるってレベルまで行けばいいね

そして次に、人の模範作業を見て「作業を文章として表現する」
というのをAIが出来るようになれば、
省4
1-
あと 91 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s