[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ182【技術・AI】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
325: 2019/12/29(日)15:15 ID:V1bov/aH(1/3) AAS
関暁夫がAmazon CEOのジェフ・ベゾスのことを宇宙人とか言っててワロタ

もうダメだなこいつ
326: 2019/12/29(日)15:40 ID:fgAXxnEL(1/4) AAS
面白いけどなw
327: 2019/12/29(日)15:41 ID:wcEAYriJ(1/6) AAS
脳波でファイナルファンタジー動かせるなら
異世界に移住も近いのかな?
328: 2019/12/29(日)15:42 ID:fgAXxnEL(2/4) AAS
俺は宇宙人との混血と称する人たちがデブとかハゲなのが新鮮だったw
329
(2): 2019/12/29(日)16:09 ID:wcEAYriJ(2/6) AAS
グレイのイメージだと髪の毛がないのはわかるけど
なんでガリガリじゃないんだろうね
330: 2019/12/29(日)16:22 ID:D+VLJHgZ(1) AAS
だが、ウィーナーは早くも次の著作『
人間機械論― 人間の人間的な利用
』〔1950年〕において、自動で判断する計算機がもたらす危険性への警鐘を鳴らしている。
現実に危険なのは、(略)そのような機械が、それ自体では無力だが、一人の人間または一にぎりの人間によって、人類の他のすべてのメンバーを管理するのに利用されること、
または政治の指導者たちが大衆を、機械そのものによって管理するのではなく、あたかも機械によって算出されたかのような狭くて人間の可能性を無視した政治的技術によって管理しようとすることである。
現実に危険なのは、(略)そのような機械が、それ自体では無力だが、一人の人間または一にぎりの人間によって、
人類の他のすべてのメンバーを管理するのに利用されること、または政治の指導者たちが大衆を、機械そのものによって管理するのではなく、
あたかも機械によって算出されたかのような狭くて人間の可能性を無視した政治的技術によって管理しようとすることである。
このように、自ら計算する機械への信奉とそれへの恐怖も、この時点から始まっているのだ。ウィーナーはこうも語っている。
「ファシストや実業界や政界の実力者の支配のもとで、人間は、或る高級な神経系をもつ有機体と
省4
331
(1): 2019/12/29(日)16:38 ID:fgAXxnEL(3/4) AAS
>>329
デブの宇宙人は想定外だったな
ドドリアさんみたいな感じかな
332: 2019/12/29(日)16:40 ID:wcEAYriJ(3/6) AAS
政治家の回答を官僚が書いてるのが
演説だけでなく政策までAIの影武者化
PSYCHO-PASS3に描かれた世界だね。
333: 2019/12/29(日)16:43 ID:wcEAYriJ(4/6) AAS
>>331
長身青目の金髪美人じゃなかったねw
334
(1): 2019/12/29(日)17:17 ID:1KZZDHs7(1) AAS
というか、人より遥かに進んだ文明をもつならなんで生身なんだろな
人の体って不合理なところたくさんあるのに
生き物として精妙な仕組みでもあるけど
335
(1): 2019/12/29(日)17:27 ID:wcEAYriJ(5/6) AAS
>>334
どうしてハイブリッドが必要なんだろーな?
336: 2019/12/29(日)17:48 ID:MVfP+Frb(1) AAS
人間と交流するためにあえて人間の姿でやって来てるんだろ
知らんけど
337: 2019/12/29(日)17:50 ID:fgAXxnEL(4/4) AAS
でもデブじゃ説得力無いよな
338: 2019/12/29(日)18:00 ID:wcEAYriJ(6/6) AAS
惑星のっとるんなら大量破壊兵器で一掃したほうが早いだろーに、
339: 2019/12/29(日)19:44 ID:vLyYQ8+F(4/4) AAS
全文は登録しないと読めないが

外部リンク:tech.nikkeibp.co.jp
2019/12/10 00:00
Sexy Technology
IBMが深層学習と記号論理をつなぐ技術、画像の内容を1階述語論理に変換しソルバで解く

既にある程度行われている研究だが、これがスムーズに出来ないと
人の指示を聞いて動くAIなんていうのは出来ないからなあ
340: 2019/12/29(日)19:45 ID:V1bov/aH(2/3) AAS
関暁夫って、普通に世界の歴史とか不思議を取り上げてればよかったのに、

急に真面目な科学を取材して、その後オカルトぶっ込むんだから酷いわ
341: 2019/12/29(日)19:56 ID:V1bov/aH(3/3) AAS
LINE Liveで関が、
『表向きの本放送』っていうワードを使ってて気持ち悪かった

テレ東でやってる本放送は全部ミスリードかよw
騙す気満々じゃねぇか
342: 2019/12/29(日)20:03 ID:9CoRVkhE(2/2) AAS
>>335
ハイブリッドじゃなくて機械の身体とかもっと別のものであって然るべきだと
あえて生き物のオリジナルの姿でいる必要はないと思う
343
(2): 2019/12/29(日)20:42 ID:SluAFQra(1) AAS
Google Mapの乗り過ごし防止機能便利過ぎワロタwwwwwwwwww
こういう便利機能はもっと早く教えてくれよwwwwwwwwww

Android版「Googleマップ」に乗り過ごし防止機能 - ITmedia Mobile  
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
344: 2019/12/29(日)21:10 ID:1SNuL+xM(3/3) AAS
>>343
地味に人類全体の生産性が上がってるんじゃないかこれ
目の付け所が凄い
1-
あと 658 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s