[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ185【技術・AI】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
169: 2020/03/08(日)18:23 ID:B7mUzv36(4/4) AAS
業務改善したら次はリストラって流れ読めんのかな
170: 2020/03/08(日)18:32 ID:WuwkuJCm(1) AAS
>>123
小倉智昭?
171: 2020/03/08(日)18:55 ID:byxVR5KU(3/3) AAS
エクサスケールじゃなくて
ゼタスケールでたのむ
172
(3): 2020/03/08(日)19:37 ID:oy8/0kzP(1) AAS
AA省
173
(1): 2020/03/08(日)20:23 ID:WyZGC7eF(1) AAS
        👆
年金爺(勤労爺)は相手するだけ時間の無駄なので年金爺がよく使うNGワードを登録してNG設定しましょう❗
        👇
[対年金爺用NGワード] 
性根,尊厳,意志薄弱,努力,頑張り,
現実逃避,自己欺瞞,弱虫,働こう,働け,ハロワ,にんべん,はたらく,詐欺師,愚劣,穀潰し,不得食,お互い様,人間性,努力,連帯,共同体,間抜け
,ゴキブリ,野郎,戯言,社会復帰,不適合,ロクに,引きこも,諸君,二物,働かざる,屑
174: 2020/03/08(日)21:54 ID:E8JQ61PT(1) AAS
結局汎用AIはいつできるのかこれに尽きる。ビル・ゲイツの話だと言語理解できるようになると人間並みになるらしいけど
175
(1): 2020/03/08(日)23:26 ID:+FuzrCr9(2/3) AAS
>>146
AIは道具だ。
第一線で活躍している研究者も、君のようなSF的発想は現実のAIにそぐわないと指摘している。
人類は言われるほど無能ではないから、安心して働きなさい。
ノーベル経済学賞受賞者のデビッドオートー教授のTEDを見ることをおすすめする。
労働塊の誤謬に代表される誤った言説が歴史的にどのように受け止められ、現代に蘇ったかをわかりやすく説明している。
外部リンク:www.ted.com
176
(1): 2020/03/08(日)23:38 ID:+FuzrCr9(3/3) AAS
>>172
ニートの若者たちは今は屑とよばれても仕方がないが、いずれは日本国を背負って立つ大黒柱の労働者になるはずだよ。
叱咤激励も大事だが、あんまり馬鹿にして貶してちゃだめだよ。

本人が社会復帰できるよう、ニートの身分は恥だと常識を諭してやればそれで良い。
本人にやる気があるなら、いつの日か真面目に働き出すはずだから。
ダメな奴はいつまで経ってもダメだがな。
177: 2020/03/09(月)00:14 ID:u9xJEcIS(1) AAS
AA省
178: 2020/03/09(月)00:54 ID:jd1vz4Fk(1) AAS
年金爺(勤労爺)は相手するだけ時間の無駄なので年金爺がよく使うNGワードを登録してNG設定しましょう❗
        👇
[対年金爺用NGワード] 
性根,尊厳,意志薄弱,努力,頑張り,
現実逃避,自己欺瞞,弱虫,働こう,働け,ハロワ,にんべん,はたらく,詐欺師,愚劣,穀潰し,不得食,お互い様,人間性,努力,連帯,共同体,間抜け
,ゴキブリ,野郎,戯言,社会復帰,不適合,ロクに,引きこも,諸君,二物,働かざる,屑,労働塊
179: 2020/03/09(月)01:07 ID:U4465j2d(1) AAS
>ダメな奴はいつまで経ってもダメだがな。

それは勤労ジジイお前のことじゃん
賦課方式年金を貰い続けている分際で偉そうに講釈を垂れやがって
恥を知れよ、死にぞこないの老害
180
(4): 2020/03/09(月)02:12 ID:TRGQdqa0(1) AAS
>>176
AIは道具ってのは
資本主義大好きなおっさんが提唱してるだけであって
実際はAGIと万能量子コンピュータの競争でしかない

仮に中国がAIをそのように作る方針を取ろうとしても
汎用的な行動になって、そういう言葉は廃れるだけだよ

一番未来的だったのが斎藤元章だから
中国はAGI狙い 政府とかはそれを命令できると思ってる痛い奴らだとは思うけど
直ぐにその形から外れるよ
181
(2): 2020/03/09(月)02:23 ID:UCGONctd(1) AAS
共産革命では頭のいいやつを徹底的に殺すんだ
自分より頭のいいやつがいれば、いつか芽を出して体制がひっくり返される恐れがあるからなんだよな
旧ソ連ではメガネをかけてるだけで引っ張られたそうだ
文化大革命をやった中国がAGIを開発するのも歴史の皮肉だよな
182: 2020/03/09(月)04:46 ID:K7BSmOGe(1) AAS
思想に都合の悪いAIを廃棄した国に何を期待してるんだ
183
(1): 2020/03/09(月)06:00 ID:k3y99r01(1) AAS
アメリカは国民皆保険じゃないからコロナで多量に死者が出て崩壊。
中国の勝利だ。
184: 2020/03/09(月)10:00 ID:t0w5PmB9(1) AAS
>>151
SNSも酷いから期待すんなw
アプリや動画のレビュー欄を見りゃわかるけど、ネットマナーに関しては日本人は途上国レベル
>>175
いやいや、いろいろな考えの研究者がいますから
ドヤ顔で数多くいる研究者のうちの一人を例に出されてもw
複数の端末を駆使して自演とキチガイやチャイニーズのふりするの楽しいですか?
>>180
勤労おじいちゃんは資本主義大好きで、物言わぬ奴隷で金儲けしたいだけなんだよ
決してテクノロジーを愛してるわけではない
省20
185: 2020/03/09(月)10:37 ID:ZpBmhaMm(1) AAS
でも米国防総省はAIを道具として使おうと企んでるよね
186
(1): 2020/03/09(月)12:05 ID:bHDA+7ZE(1) AAS
お札がARで“動く名画”に。イギリスで新紙幣が発行
外部リンク:www.moguravr.com

>日本では、2024年から各紙幣のデザイン(肖像)が現行のものから一新される予定です。
>イギリスやロシアのようにARに対応した紙幣が国内でも誕生するのか、今後の発表に期待したい
187: 2020/03/09(月)17:05 ID:TZFU1xzm(1) AAS
>>186
ん?都市伝説の千円ARとどうちゃうの?
188: 2020/03/09(月)20:46 ID:2M4iGyTj(1/2) AAS
デミスハサビスは魁ゴウ
1-
あと 814 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s