[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ185【技術・AI】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
561: 2020/03/23(月)21:20 ID:+lGWI1+r(3/3) AAS
IBM・アmazon・Google・Microsoftが政府と協力し
新型コロナウイルスの研究に330ペタFLOPSもの処理能力を提供
外部リンク:gigazine.net〇azon-google-microsoft-covid-19-research/
>新型コロナウイルス(COVID-19)に関する疫学・バイオインフォマティクス・分子モデリングといったさまざまな研究プロジェクトに対して、
>合計で330ペタFLOPSのコンピューティングリソースを提供します。
>IBMおよびホワイトハウス科学技術政策局、アメリカ合衆国エネルギー省が主導し、国立研究所やその他の機関とも協力
DeepMindの人工知能「AlphaFold」が新型肺炎COVID-19を引き起こすタンパク質の構造を予測
外部リンク:techable.jp
562: 2020/03/23(月)22:19 ID:oXoMDIIX(1/3) AAS
アmazonで行けるんだ
563: 2020/03/23(月)22:45 ID:lboX8Ynz(1) AAS
AA省
564: 2020/03/23(月)23:15 ID:9xFc/V5m(1) AAS
人類の本気って感じがしていいな
565: 2020/03/23(月)23:45 ID:oXoMDIIX(2/3) AAS
330ペタか
もうちょっと頑張ればエクサだな
566(2): 2020/03/23(月)23:48 ID:oXoMDIIX(3/3) AAS
AlphaFoldがいきなり役に立ってるのも笑った
567(2): 2020/03/24(火)02:10 ID:uIeva1Mt(1/8) AAS
あ〜あ、伝説の逆神サマを呼び覚ましてしまったワイ
Twitterリンク:kaikaji
18年にわたり経済危機を予測し続けた浜矩子さん、
コロナショックは「一過性」「必ず過ぎ去る」「元に戻る」と逆に楽観視
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
568(1): 2020/03/24(火)02:22 ID:jgowy/nl(1) AAS
AI企業・コミュニティが参戦 新型コロナとの戦い
外部リンク[html]:cloud.watch.impress.co.jp
やはり今回のコロナショックは時代の転換点になるかもしれないなあ
AIや無人ロボット等のテクノロジーの活用から、リモートワーク等の労働の変化から、給付金検討という社会の変化まで
後々振り返った時「あのコロナショックが本格的なAI時代への、第四次産業革命への、ベーシックインカム導入への転換点だった」と言われるようになるかもしれない
569: 2020/03/24(火)03:24 ID:uIeva1Mt(2/8) AAS
ある種の二次創作である文芸翻訳は難しいが、
翻訳の9割以上を占める産業翻訳についてはAIに代替されちまうな
2020年03月23日 12時13分
めちゃくちゃ精度が高いと話題の機械翻訳「DeepL翻訳」に
日本語の翻訳機能が登場したので実際に使ってみた
外部リンク:gigazine.net
570(1): 2020/03/24(火)03:36 ID:uIeva1Mt(3/8) AAS
>>568
科学史家、村上陽一郎への03/23読売新聞インタビュー記事
ペストは中世ヨーロッパ世界を変革するきっかけとなったが、
それは死亡率が高く、労働力の面でも衝撃が大きかったから。
新型コロナで人は動かなくなったが、金融(市場)は動いており、
ペストほどの大きな変革のきっかけにはならないのではないか。
それでも株価がこれだけ乱高下していると、
現代の資本主義体制に疑念がわき起ってくる可能性はあるだろうが。
とのこと
571: 2020/03/24(火)03:37 ID:uIeva1Mt(4/8) AAS
村上 陽一郎(むらかみ よういちろう、1936年9月9日 - )は、
日本の科学史家・科学哲学者、
東京大学・国際基督教大学名誉教授、豊田工業大学次世代文明センター長。
572: 2020/03/24(火)03:38 ID:uIeva1Mt(5/8) AAS
ま、今年84歳を迎える爺さんだから
いくら科学史家とはいえ
先端テクノロジーやそれを取り巻く現況には疎いかも分からんけども
573(2): 2020/03/24(火)04:21 ID:MHP4/KGQ(1/2) AAS
老人が死にまくって若者が自宅待機でベビーブームが起これば少子高齢化の流れが逆転する可能性があるからね
574(1): 2020/03/24(火)04:39 ID:MHP4/KGQ(2/2) AAS
>>560
過度な知能はともかく・・・機動性を与えることへの懸念って(苦笑
こういう人が赤旗法みたいなのを支持しちゃうんだろうな。
575(1): 2020/03/24(火)05:07 ID:uIeva1Mt(6/8) AAS
機動戦士ガンダム
576: 2020/03/24(火)05:07 ID:uIeva1Mt(7/8) AAS
機動戦士ガンダム
577(2): 2020/03/24(火)07:00 ID:9xlsyBD6(1/2) AAS
>>567
これは長期に渡りますわ…
578: 2020/03/24(火)07:32 ID:VYFsiUYL(1/3) AAS
>>567
あっ・・・
579: 2020/03/24(火)07:59 ID:OzsWyCLI(1/2) AAS
>>573
未婚率増えてるんだからそんなわけないじゃんw
未婚の男女が接触持たなくなるのが加速するだけ
580: 2020/03/24(火)08:11 ID:OzsWyCLI(2/2) AAS
【未婚化】なぜ「一生独身の男性」が30年前から急増しているのか 20代後半が運命の分かれ道★10
2chスレ:newsplus
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 422 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s