コロナウイルス騒動はプレシンへの序章かも (659レス)
上下前次1-新
145(1): 2020/04/21(火)11:53 ID:7gZp9dO1(1/4) AAS
ちゅうか、記憶的勉強することに意味があるのかね
そんなものが出来る人間なんて、もう需要が無くなるのだが
これからの時代学校って、人間関係、恋愛や友人を作るのが最大級の目的で勉強は倫理的な事や宗教的、そして未来の平和で争いの無いそしてエコな経済学を学ばせるのでなく、考えさせるこれ大切だからもう一回言うよ
学ばせるのでなく、考えさせる事
学ぶ事はコンピュータにも出来るが、考えさせる事は人にしか出来ないのだから
そこをら極めた優等生が、今の政治家を蹴散らし
立派な大人の政治をしてくれる事だろう
146(1): 2020/04/21(火)12:11 ID:uL3CUPgo(1) AAS
>>145
たくさん記憶していないと、パッと必要な事をイメージにして考えられない。
それから、こういうことを考えるにはこう考えるといいですよ、というのを
たくさん記憶している方が絶対考えるのに有利。
147: 2020/04/21(火)12:19 ID:7gZp9dO1(2/4) AAS
も一つ言おう
なんか、死にたくないのか、死にたいのかわからないがジジババ共が醜くマスク買いだめしたり、遊びまくってたりしてるが
よーく考えろよ
この数十年のテクノロジーの恩恵で我々は昔の人のそれこそ10倍程度の濃い人生を送っているのさ
それこそ昔はろくな楽しみもないまま戦や戦争で若い命を散らしてたのさ
そんなのがたかかが数十年でこんな時代になったんだよ
若者の為に死ぬのは必然さ、俺も含めて潔く死ね
侍の末裔なのに恥をしれ
148(1): 2020/04/21(火)12:31 ID:7gZp9dO1(3/4) AAS
>>146
興味があるから人は記憶するんだよ
何の目的もなく記憶させて、金稼ぎの為に考えさせた結果がこれだよ
そんな古い価値観をいつまでも続けているなら、破滅しかない
149: 2020/04/21(火)12:58 ID:i5lTab3G(1) AAS
>>148
コロナ関係無いし、何回も何回も少しずつちがった物を記憶して記憶を役に立つようにするのはディープラーニングと似ているとすると古くもない。
150: 2020/04/21(火)14:38 ID:7GrLX1KK(2/2) AAS
前提知識が無ければググることも難しい
詰め込み教育を全肯定するつもりはないが
ある程度の型を覚えていることは大事
151(1): 2020/04/21(火)20:54 ID:7gZp9dO1(4/4) AAS
目先の金欲しさに長い目でみれないバカどもが
中国やインドに文明をもたらした
その結果がコロナや環境破滅による破滅への始まり
勉強って何の為にするのかな、金稼ぎの為か
もっと長い目でみる、論理的、確率論的な思考を重点的に勉強させるべきだ。
152: 2020/04/21(火)21:06 ID:aKVr6byc(1) AAS
目先ですぐ確かに自分で役に立てられる事から勉強した方が、勉強すると色々できるようになるな感があって益々勉強すると思う。
それでだんだん自分で役にたてられるまでを長くしていって長い目でみる勉強にしていく。
153(1): 2020/04/21(火)22:09 ID:ZLK/8U6u(1) AAS
>>151
>目先の金欲しさに長い目でみれないバカども
これった誰のこと言ってるの?
中国とかインドって古代から文明が栄えてるけど
中国はむしろ日本の飛鳥時代より前なら明らかに日本より格上の国だった
文明度が日本にだんだん追いつかれて、王朝も何度か変わってるからリセットの
繰り返しすぎで近代化には乗り遅れたけどここ何十年かでかつての凄みを
取り戻してるけどなシンギュラリティを起こしうる国の一つに数えられてるし
けっこう頭のいい中国人を個人的に何人か知ってるけどな
インドだってかつては日本から天竺と言われ 日本や中国に仏教など様々な
省1
154(1): 2020/04/22(水)00:06 ID:pqcaVCDG(1/2) AAS
>>153
今の80歳代の先進国の連中さ、ようするに今から25年前辺りにECOや管理職やってた奴らさ
あんな、10億人も人口がある国に技術指導に行けと言いやがった、我々一般人になんかメリットあるのかいと聞いたら無いと言いやがった
環境の勉強もしてて、その国達が先進国になったらガスマスクしないと外に出れなくなるだろうと言ってたよ
勿論俺はそんな自殺行為軍団からは下させてもらったさ
要するにな、人間なんて自分の事しか考えてないんだよ、子供や孫の世代なんて糞くらえなのさ
テクノロジーは進化しても、民度は退化してるのさ
155: 2020/04/22(水)00:10 ID:pqcaVCDG(2/2) AAS
CEOなw
156: 2020/04/22(水)01:27 ID:gRqTaRcx(1/3) AAS
さて濃厚接触禁止でデリヘルすらテレワークになる日がくるかもな
セクサロイドはまだどこも完成させてないし、AIの開発に目途もつかない
けれどデリヘル嬢が遠隔操作型のセクサロイドを操作すればいけるんじゃないか?
舌の動きとか腰の動きとか そういうデータを蓄積させていかないと
いつまで経ってもセクサロイドは完成しないと思う
もう風俗なんてオワコンになったんだから これからは二次元の時代だ
157(1): 2020/04/22(水)01:30 ID:gRqTaRcx(2/3) AAS
自分の持ってるセクサロイドを操作してるのは50過ぎの熟女だったという衝撃がいつか来そう
それどころか女ですらなく、ホモのおっさんだったというアッー案件も出てくるかも
158: 2020/04/22(水)01:37 ID:pa+WCeIr(1) AAS
テレワークできる仕事はAIでもすぐできるようになる仕事なのではないだろうか。
159: 2020/04/22(水)02:08 ID:9zrx0owY(1) AAS
>>157
それラッキーホールだろ
160(1): 2020/04/22(水)03:09 ID:gRqTaRcx(3/3) AAS
AV業界でこれから起こりうること
撮影から発売までだいたい3か月とするならば
6月以降、撮影した素材が枯渇してきて新しいAVを発売できなくなる
AV業界もこれまで撮影した素材をもとにフルCGのAVに挑戦していく可能性はあるかな
161: 2020/04/22(水)10:45 ID:v1eTW7WR(1/2) AAS
>>154
ガスマスクいらないようにする技術開発したら儲かる。
それかは知らんけど現に日本は今世界一黒字をため込めてる。
コロナ前まではなんでも中国に作らせてなんでもやすく買えるようになって
だからデフレだった。
世界は失業者で困ってるのに、日本はデフレなのに人手不足で困っている頭おかしい世界だった。
162: 2020/04/22(水)11:10 ID:v1eTW7WR(2/2) AAS
>>160
生体3Dプリンタで一挙にリアル化。
163: 2020/04/22(水)21:50 ID:ILDhSUSs(1) AAS
5Gをうまく使えばわざわざ出勤せずに仕事が可能になる所も増えるだろうな
家の中に仕事場を作って機材も用意しないといけないけど これから5年10年
先はこういう形での仕事が主流化して 人と会うことが稀になってくるかも
あと役所のサービスも対面でなくオンラインで出来るように進めていくことも重要
164: 2020/04/23(木)10:32 ID:5myyw8Kh(1) AAS
750名無しさん@1周年2020/04/19(日) 14:57:14.92ID:xsuK+neM0
すでに有期雇用はガンガン整理され始め
価値観激変アフターコロナを想定してる欧米と違い、
日本の場合はコロナが「大した事なく、すぐに収まるんじゃ」という期待がでかい
それは被用者だけでなくテナントの動きも
都心一等地の繁華街以外は解約の動きは目立たない、
つまり事業者も早く復帰するつもり
今日も新聞に折込求人あったw
民草全体で期待がデカイ分、
GW明けても収束しなかったら雇用情勢がヤバい事になっていく
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 495 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.357s*