[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ186【技術・AI】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
126(1): 2020/04/07(火)15:08 ID:Cn/FrBlI(2/2) AAS
理研、スパコン「富岳」を新型コロナウイルス研究のために優先利用可能に - PC Watch
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
127: 2020/04/07(火)15:46 ID:AAwGdCAl(1/2) AAS
>>126
>2020年度から一部のノードで試行的利用が開始される予定となっている。
まだ全ノードが完成してない段階から動かせるの?
128(1): 2020/04/07(火)15:59 ID:0VPft/bX(1) AAS
>>124 >>115
すべてのものが有限であるならば、すべてのものには始まりと終わりがある。しかし、始まりは無限に戻り、終わりは無限に続く。
つまり、すべてのものは有限ではなく、無限なのです。有限は無限から生まれた。無限でしかない有限性を抜きにして、何もない。
無と無限は概念的には違うが、実は同じものである。
無(ゼロ)と無限は同じである。
真理は有限ではなく無限である。だから無限大が真理なのです。無限は概念ではなく現実であり、有限性が無限によって生まれたのだから。
有限性は無限性の中にある。有限性が無限大の中にあるからこそ、知れば知るほど未知の世界が広がっていく。
無限性は無限性とは異なる有限性の存在を肯定した。したがって、有限性は無限性によって肯定された領域である。
つまり、有限とは存在肯定を実現した領域である。
自分とは違うものの存在を肯定することを愛と呼ぶ。
省1
129: 2020/04/07(火)16:44 ID:AAwGdCAl(2/2) AAS
新型コロナウイルス対策を目的としたスーパーコンピュータ「富岳」の優先的な試行的利用について
外部リンク[html]:www.riken.jp
新型コロナウイルス対策を目的とした研究開発を「富岳」上で実施します
外部リンク[html]:www.r-ccs.riken.jp
■実施する研究開発
新型コロナウイルス治療薬候補同定
(課題代表者;理化学研究所/京都大学 奥野 恭史)
新型コロナウイルス表面のタンパク質動的構造予測
(課題代表者;理化学研究所 杉田 有治)
パンデミック現象および対策のシミュレーション解析
省3
130: 2020/04/07(火)18:39 ID:rjc7y0fw(1/3) AAS
俺のPCもGPU最近使ってないから、
コロナウイルスのタンパク質解析プロジェクトに参加するか
131(3): 2020/04/07(火)18:58 ID:V0TzbwZI(2/4) AAS
コロナ解析
1.5EFLOPS
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
「Folding@home」の演算能力が1.5EFLOPS超え
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
132: 2020/04/07(火)18:59 ID:V0TzbwZI(3/4) AAS
人類の力を集結しろー❗
133: 2020/04/07(火)19:16 ID:0Qxepw6l(3/3) AAS
平時には数年かかる決断が有事には数時間でなされる
オンライン診療、テレワークの普及がそれだ
134(1): 2020/04/07(火)19:28 ID:V0TzbwZI(4/4) AAS
オンライン診療は医師会に潰されたんじゃなかったけ?
135: 2020/04/07(火)20:11 ID:rjc7y0fw(2/3) AAS
>>131
2020年の年初はわずか3万台だったコンピュータ数は、100万台を超えた
すごいね
136: 2020/04/07(火)20:13 ID:rjc7y0fw(3/3) AAS
新型コロナと戦うスパコン、治療薬の臨床試験も
外部リンク:newswitch.jp
>デンソーは、カナダのDウエーブ・システムズが新型コロナ対策の支援で打ち出した「量子コンピューターの無償提供プロジェクト」への参画を決め、技術支援に名乗りを上げた。
>スパコンに続き、量子コンピューターの投入も始まり、サイバー空間でも新型コロナとの戦いが本格化する。
137: 2020/04/07(火)20:36 ID:jkmH5t7K(1/2) AAS
BOSEの顧客に対する誠実さがわかる「ノイズキャンセリング機能」の不具合報告に対する行動とは? - GIGAZINE
外部リンク:gigazine.net
(努力が凄すぎて)笑っちゃうんすよね
138: 2020/04/07(火)20:53 ID:xM9fR0Oq(1) AAS
>>131
エクサスケールの衝撃きてるな
ただ、この環境が整ったからと言って
すぐに世界が変わるのだろうか?
仮に製薬であっさりと結果を出してくれれば
他の分野にも演算能力を提供しようという流れにならないかな
139(1): 2020/04/07(火)21:19 ID:jkmH5t7K(2/2) AAS
グーグル「ウェイモ」、第5世代の自動運転システム発表…検出性能を向上 | レスポンス(Response.jp)
外部リンク[html]:s.response.jp
140(1): 2020/04/07(火)22:05 ID:DiIzHOF8(1) AAS
ウォークマンが出るまで野外で音楽って聞けなかったのか
141(1): 2020/04/07(火)23:06 ID:KiDrtPIo(1) AAS
>>140
ラジカセを肩に乗せてるのを見た事ないか?
142: 2020/04/07(火)23:24 ID:5Ig/tMq1(1) AAS
>>141
自転車の後ろならあるな
でもそれ割と最近・・・
143: 2020/04/08(水)01:24 ID:gC8w+JcG(1) AAS
>>131
富岳の完成は2021年、他国のエクサ級スパコンも完成は21~22年だったのが
コロナのおかげで2020年にエクサスケールの時代に突入したな
144(2): 2020/04/08(水)01:36 ID:7oc4hffi(1) AAS
んで、エクサが来たら実現するはずのプレシンは来たのかね?
145(1): 2020/04/08(水)01:57 ID:VvSAdjIU(1/5) AAS
エクサ級のコンピュータを24時間走らせても倒せないラスボス強すぎ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 857 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s