[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ186【技術・AI】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
202: 2020/04/09(木)12:57 ID:ucHa1rzM(3/4) AAS
>>196
それFitbitだろ?
俺持ってるぞ
203
(1): 2020/04/09(木)13:03 ID:0c1j7cOK(1) AAS
AA省
204
(1): 2020/04/09(木)17:37 ID:roVkiVH9(1) AAS
スペインがベーシックインカムだと。
205
(1): 2020/04/09(木)17:57 ID:8dtrIn0s(2/2) AAS
>>204
それ誤報な
206: 2020/04/09(木)18:56 ID:nsuLp5hp(2/2) AAS
ホンダなど、今夏にも自動運転車市販へ 改正法施行で: 日本経済新聞  
外部リンク:r.nikkei.com
レベル3解禁に伴い
207: 2020/04/09(木)18:59 ID:LyMqsfYP(5/6) AAS
一定所得制限があったとしても大きな前進だと思うけどな
208: 2020/04/09(木)19:24 ID:LyMqsfYP(6/6) AAS
一定額の所得は国が保障しますってことみたいだからユニバーサルBIより現実的でいい考えだと思うけどな
209
(2): 2020/04/09(木)19:50 ID:JROeqx0X(1) AAS
米軍、空母4隻でコロナ感染者、即応体制に揺らぎも
外部リンク:www.nikkei.com
フランス軍の空母でも約40人感染か 新型コロナウイルス
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

アメリカ空母ですら❝バイオ攻撃❞に対して脆弱性を露呈してる。
これを機に各国で無人兵器の導入が一気に進むだろう。
より最小限の人間でも任務遂行できる事を考えれば自律型致死兵器システム(LAWS)の導入も進むかもしれない。
ただコンピューターもハッキングとか怖いから、当面は有人部隊が必要なくなるわけではないだろうが。
210
(2): 2020/04/09(木)19:55 ID:ucHa1rzM(4/4) AAS
フィットビットは終わる運命?グーグルの過去10年の買収を振り返って思うこと
外部リンク:japan.cnet.com

DeepMindの買収が失敗したことになってて笑った
211: 2020/04/09(木)20:24 ID:pV3JeQJY(1) AAS
【科学ヤバい】人間の遺伝子を混ぜたマウス、人間と同じ肛門括約筋になる [743191609]
2chスレ:poverty
212: 2020/04/09(木)21:36 ID:8HvXEtCL(1) AAS
>>209
自衛隊もAI・ロボット化。
213
(1): 2020/04/10(金)01:09 ID:sHflcvb3(1) AAS
【アメリカ】“肛門のしわ”で使用者判別するトイレ
2chスレ:newsplus
214: 2020/04/10(金)08:11 ID:VnwZBjgH(1) AAS
その手があったかw
215
(2): 2020/04/10(金)08:36 ID:4gEIxTPD(1) AAS
生物進化に倣った「ニューロエヴォリューション」は、かくしてAIに創造性をもたらす
外部リンク:wired.jp

ニューラルネットワークに生物進化の法則を統合した「ニューロエヴォリューション」が、注目されている。
アルゴリズムの学習能力は、ある目的に狙いを定めたときではなく、自由度の高い探索タスクを与えられた──いわば“回り道”を経験したときに大きく飛躍するというこのアプローチ。
果たして、人間レヴェルの能力を備えたマシン(汎用AI)を最速で生み出す方程式になるのだろうか。
216
(1): 2020/04/10(金)09:25 ID:uc6vu6tK(1) AAS
変な言い方してるけど、
つまり進化的アルゴリズムだろ?
217: 2020/04/10(金)11:19 ID:ahWY3yRG(1/2) AAS
ID:bKriBxw2さん2ちゃんの逆張り天の邪鬼なんてほっときましょう!

>>195
そりゃ底辺だw

>>209
米海軍の感染拡大を見た中国が軍事行動活発化
外部リンク:jbpress.ismedia.jp

予想通りでワロタ
218: 2020/04/10(金)11:22 ID:ahWY3yRG(2/2) AAS
>>210
あーそのニュースサイトけっこう偏向してるから真に受けないほうがいい
ちなみに日本版の運営は朝日w
219: 2020/04/10(金)12:25 ID:FmWn05QN(1/2) AAS
>>215
また何か面白そうな概念が…!
220: 2020/04/10(金)12:33 ID:FmWn05QN(2/2) AAS
なんか何処もかしこもニュースサイトは有料化してんな
前は全文読めたのに
221: 2020/04/10(金)19:16 ID:KdYOxDNW(1) AAS
OECD、世界経済への打撃は「何年も続く」 新型ウイルス流行
外部リンク:www.bbc.com

「V字回復するという予測には賛成できない(中略)
現時点では回復はV字にはならず、どんなに順調にいってもU字、
つまり回復期に入る前に長い低迷期間があると考えられる。
いま正しい決断をすれば、『L字』の事態は避けられるはずだ」
1-
あと 781 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.134s*